- 締切済み
原油の高騰
原油の高騰で最近まで騒ぎになってました。 日本の経済には果たして、具体的にどんな影響がありましたか? ガソリンの値上げ以外に。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
ついでにいうと、送料よりもウラン鉱石自体が値上がり傾向です。原油高で世界中で原発建設ラッシュが始まるでしょうから。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
(2006年10/12)現時点が原油価格の上げ局面の最中にあるのは確かです。 しかし、、第1次(&2次)オイルショックがあった1970年代よりは原油価格UPがストレートに家計等を直撃する事がなく、寧ろ真綿で絞める如く、徐々に・・直撃しつつあるのが現状だと思います。 少なく共、発電の場合は、原子力等の火力によらぬ方法が主になって来ていますから、相対的に抵抗力を増して来たとも言える気がします。 http://www.kepco.co.jp/energy/fpac/history/index.html ただ、原発燃料のウラン等は輸入に頼っており、その輸送の折に、原油価格UPがウランの価格に影響を与え兼ねないのはNO2さん他が指摘されている通りです。 尚、「プラスチックを何等かの形で使った商品が値上げに動くか?、内容量が減少するか?」はNO4さんの指摘通りですが、珍しい処では(引退が決定した)ディープインパクトの種付料共に関るかも知れません。 又、原油輸出国が輸入する財に関るメーカーが儲かる可能性がある点は下記の質問に対する回答で触れましたから、参照して下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2283524.html
No.2の方の言われるように、燃料費の増加で、 「運ぶ」ということがすべてコストUPになってます。 今の世の中、ほとんどのものは運んでいます。 原油価格の増大は、電気代のUPになるので、 ほとんどの工場はコストUPです。 ガソリンのように値上げができるものはいいほうです。 輸送費、電気代、燃料代がUPになりながら、 値上げができない商品は、製造メーカーの体力を奪います。 最近は農業も、 ビニールハウスや農薬・肥料も原油価格にリンクして増大していくでしょう。 漁業も、船は燃料が必要です。 そしてすべてのものは「運ぶ」ことが必要です。 これからは、ほとんどのものが値上げか、価格据え置きで小さくなるか、ってことになっていくでしょう。
- kohsuper
- ベストアンサー率8% (7/82)
ガソリン価格上昇には日本が石油製品と依存してます。自動車・バイク・衣類・プラスチック製品全般・燃料など世の中には石油加工製品が溢れてます。よってガソリン価格(原油価格)の影響も受けます。
- 400gamma
- ベストアンサー率29% (20/68)
各種輸送コストの増大。 ただ、これは大半が輸送業界が背負う形で維持しましたが、この先はどうなるかわかりませんね。 この先も高騰すれば、輸送業界だけでなく物流全般から小売まで全てに影響すると思います。 また、各種石油製品のコストも増大してます。某製造業は至上空前の利益を上げましたが、ベースアップなしです。先のコスト増大を見越しているとの見方もあります。 このことだけでも、物流、小売、製造、で働く人達の収入は上がらず、消費は冷え込みますね。 実際はそんなに単純ではありませんが、石油関連は非常に重要な位置(経済全般で見ると)を占めており、高騰が続けば全ての業界が悪影響を受けます。
- abcdsfg
- ベストアンサー率16% (68/415)
お魚がちょっと高くなりました。 ちくわ がちょっと短くなりました。 納豆がすこ~し内容量を少なくしました。(パックの高騰で) わりばしの価格がすこ~し高くなりました。