• ベストアンサー

原油高騰とカップラーメン値上げの関係

ニュースの街頭インタビューみたいなので素人さんが「カップラーメンが好きだけど、原油高騰でカップラーメンが値上げしてるので特売で安い時に大量に買います」みたいな事言っていましたが、原油高騰するとカップラーメンが何で値上げするのかがわかりません。何の関係があるのかわかりません。知ってる人教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto003
  • ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.7

原油高やアメリカによる食料のエネルギーか政策バイオエタノール政策は他の方が回答されていますので、それにも一つ付け加えです。 これに加えて世界的な金余り(ある種のバブル)が投機を活発化させているのも原因の一つです。 原油高などから景気減速が起こるという判断から、株式などの市場から資金が引き上げられ、その引き上げられたお金が原油やレアメタルなどの市場に流れ、資源高騰を大きく押し上げています。

その他の回答 (6)

回答No.6

一言で云うならば、価格の転嫁といいます。皆さんが素晴らしい回答を、お読みになれば、この意味がわかると思います。

noname#49109
noname#49109
回答No.5

原油が高騰してるため、それに変わるエネルギーとしてバイオエタノールが使われます。これはトウモロコシが原料となっています。 ブッシュ大統領は、今年から7年かけてアメリカの消費燃料の○%(覚えてません)をバイオエタノールにすると言いました。そこで小麦、大豆、フルーツを作っていた農家がどんどんトウモロコシの生産に移行しているわけです。 そうなると当然小麦、大豆、フルーツ、食用トウモロコシの量は減ってくるわけで、そうなるとそれらも高騰します。卵を産む鶏のえさはトウモロコシ。だから卵の値段もあがります。麺は小麦と卵が使われていますね。 それでカップ麺の価格が上がるわけです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

麺の原料となる小麦粉の価格がぐんぐん上昇しているのです。 パスタもそうです。 イタリアでは主食のパスタの値段が急激に上がり市民が怒りの声を 挙げているのが先日放送されていました。 日清ではそのほか、パーム油、具材、スープ原料、原油高で包装資材の価格が上がっていることも値上げの要因と説明しています。 なお、値上げは17年ぶりで7%~11%の幅だそうです。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

結構複雑に絡んでいるようです。 カップや輸送費や製造費等ANo.1、2の方の云われる通りです。 ニュースか何かの特集で見たのですが、最近バイオ燃料のためにアメリカ等の小麦農家がお金になるトウモロコシ(バイオ燃料の原料)に切り替えるところが増えているそうです。 そのため小麦の生産量が減り小麦自体の相場も高騰しています。 また、投資の関係から資金が原油関連からバイオ燃料関連に流れていて、それが原油高の原因の一つになっているらしいです。 経済アナリストではないので若干間違っているかもしれませんが。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

カップラーメンの入れ物の材料は、石油製品 メンを揚げるのにも油使用 カップめん作るのにも、設備要りますがそれも電気つかいますが。 原油高騰で、電気代も上がります 材料運んできたり、出来上がった製品運ぶのにも、ガソリンとか軽油とか色々掛かるので、値上がりします

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

カップ本体の値段が上がる、輸送費が上がる、製造費が上がるなど。

関連するQ&A