- 締切済み
女性中心の職場で働く方へ質問です(男性・女性問いません!)
私は28歳の男です。私は高校時代から数えて10年「男しかいない世界」にいました。 工業高校→土建業(土建現場作業員・兼大型ダンプドライバー)→老人ホーム介護員→病院看護助手 という学・職歴です。 高校時代の先輩が老人ホームで働いており、その話を聞いて、人に役に立てる仕事につきたいと思い、思い切って8年勤めた土建業の仕事をやめ、2級ヘルパー資格を取得しました。 そして、念願の介護の仕事をすることができました。しかし、入居者の急変があったときのこと、私は何もできずに入居者はは亡くなりました。 そのことから自分に看護の必要性を感じ、看護師となるべく、その修行期間的な意味合いで現在看護助手として働いています。 看護師になる決意に迷いはありません。必ず目標を達成させます(現在・入試に向け勉強中です) しかし、私の考えと一致しない(相容れない?)ことがあります。 それは女性の、本音と建前を使い分ける・本人の目の前では表に出さないが、いないときには陰でコソコソと悪口を言う、認知性のある患者さんにはすぐ感情的になる(お偉いさん、家族の前では表立ってだしませんが・・・)、集団心理(仲良し軍団で集まると攻撃的な一面がある反面、1人では怖くてなにもできない)等、少し理解し難い行動がままあります(好き勝手な意見で申し訳ないです) 私が男の世界が長かったせいか、よく目に付きます。 最初はそれこそ腹が立ちましたが、今はいかに相手(女性)を感情的な気持ちにさせず、お互いが気持ちよく仕事できるか柔軟に考えて仕事をしています(おかげで、男が来てから雰囲気がよくなった。という声が職場内・家族の方から聞けて励みになります) そんな私ですが、女性の視点から見て、わたしのような男が女性中心の世界で働くことをどのように感じるでしょうか?(否定的・肯定的意見なんでもかまいません) よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2830E
- ベストアンサー率35% (25/71)
ごめんなさい。工業高校卒男性ですが、回答させてください。 itiro-8716さんの感じている気持ちや悩み本当に良くわかります。 僕は、未だに男世界から脱出できませんが、女性の気持ちや行動が理解できず悩んでいます。 それは、おそらく理屈で知って解決できる訳じゃなくて、経験を積み重ねて自然と解決していくものだと思います。 また、女性中心のところに男性が働く事は、特にあなたのような以前が男ばかり環境だと偏見を持たれて苦労される事もあると思います。 自分が経験したのは、福祉関係の活動に顔を出したら、周囲から、「出会い目的だろう」と非難を受けてしまった事です。 いずれにせよ、工業高校のような偏った世界で、かつ、人と接しない職業などに就いてしまうと、それから、抜け出て、正常な生活を送ることは、大変な事なのです。 色々あると思いますが、頑張ってくださいね。応援しています。 工員や半端な技能職よりも、介護や介助と言った仕事はすばらしい職業です。
女性ですが、私も女性のそういう部分が嫌です、というより苦手です。 看護師が働く現場を見ながら勤務していた事がありますが、当時はまだ男性の看護師が少ない時代で、初めて男性が看護師として入ってきた時、幹部の人から現場の女性看護師までマイナスの見方よりプラスの見方をする人が多かったです。 外から見ても「女性だけの職場に何かいい風を吹かせてくれるかもしれない」「男性だからこそ期待する部分がある」などです。 男性看護師は女性看護師の中で結構人気者でした。 アイドル的という意味もあるかもしれませんがそれより、女性と男性お互いに刺激し合って仕事にも活かしていたし、男性は潤滑油的な役割を自然と期待されていた感じでした。 その後男性看護師の採用がその職場では増えていきました。 否定的に感じる人は少ないと思います。 逆に男性の中に女性が1人入ってきた場合、itiro-8716さんは嫌ですか。 もしそれを嫌だと感じたり、あからさまにそういう態度をする人は、どこへいっても心から受け入れてくれる人と出会うのは難しいと個人的には感じます。 看護師だけでなく、医療福祉業界の現場は、他の企業の裏側を見るよりもっと辛く感じるかもしれません(老人ホームで勤務されていたのでお分かりかと思いますが)。 その自分の気持ちの中での様々な葛藤を処理する為の1つの手段が、女性特有の発散の仕方に出ているのかなと思います。 医者の対応の仕方や考え方、医療制度に失望している看護師も必ずその中にいると思います。 医療福祉現場は、本当に人間的に成長させてくれる職場だと思います。 話がそれましたが、自信を持ってその道に進んでも十分受け入れられると思います。
お礼
>初めて男性が看護師として入って来たとき・・・、その後男性看護師の採用がその職場では増えていきました。 現在私の勤務する病院の看護部では、看護師・看護助手あわせて4人の男が勤務しています。最初は男性看護師が採用され、shoshuharuさんの言われた通り潤滑油的な役割を果たしてきたため、その後助手も男を採用するようになったと聞いています。 >逆に男性の中に女性が1人入ってきた場合・・・、個人的には感じます。 そんなこと全くありません(笑) そういえば、以前の職場は現場に全く女性がいなかったわけではなく、よその会社では女性の大型ダンプドライバーがいて、その運転マナーに感心した記憶があります(男はかなり荒いので・・・) >看護師だけでなく・・・、本当に人間的に成長させてくれる職場だと思います。 いやな裏側もかなりみました(笑) 衝撃的ではありましたが、そういう一面をみて、逆に負けてたまるかというか、反骨精神みたいな気持ちを持つことができました。 そして、人間的に成長させてくれる職場だということも、肌で実感しています。 なのでこれからは更に資格を取得し、もっともっと看護の現場に関わって生きたいと思っています。 ありがとうございました!
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
いいんじゃないでしょうか? >男が来てから雰囲気がよくなった。という声が職場内・家族の方から聞けて励みになります という声もあがっているなら、なおさら。 女性たちだって、ストレスが溜まってるんでしょうし、そのストレスが緩和されて、結果問題が軽減されているなら、いいことだと思います。
お礼
ありがとうございます!
お礼
確かに男女比率が極端な職場は、少しバランスに欠けた考えに染まってしまうのかもしれません。 しかし、そこで学ぶことが多いことも事実です。 まだまだ人間的に未熟なので、これからも今の職場でがんばろうと思っています。 ありがとうございました!