• ベストアンサー

魚の消費拡大で水産株は?

世界の魚の消費拡大が謳われています。一方水産株(マルハ、日水、極洋など)は下落、もしくは低迷しています。そろそろ底を打ち反騰などと考えていますが如何なものでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

三つの視点から(わかり易く書けるか不安でごわす、わけからん場合→途中で読み捨てて下しゃい) 第1の視点・・・魚の消費と水産株 水産株が注目され始めたのは、2004年の初め頃と記憶しています。BSE騒ぎから、魚への需要が高まる事を材料にしました。 その後、BSEに鳥インフルエンザも加わり、また魚価の底入れ反転も手伝い、株価は上昇を続けました。 ところが、2005年~2006年にかけて、外資系証券会社が魚の消費・魚価の底入れ・反転による採算の改善とは、別の視点で水産株をさらに注目し始めました。要点は、  (1)漁獲量・魚価によって業績が左右される水産事業からの脱皮  (2)『M&A』の積極化によるグローバルな展開、原料の調達から加工までを一貫して行う、    しかも、それをグローバルに行おうとする事業プラン これらを高く評価し始めました。背景には、日本の少子化・人口減少化で、長期的に国内のみでは、水産事業の拡大が望めないためでごわす。 これによって、特に1332日水を中心に水産株への投資が改めて見直されました。 第2の視点・・・水産セクター 外人・機関投資家、日本株での運用を行うファンド、これらのファンドマネジャーの立場・目線で考えると、水産セクターは、決してウエイトを重くして運用するセクターではないと考えます。 どうしても、日本株で運用する場合、ハイテクセクターへのウエイト配分、配分の上下が課題となり、水産セクターを突出してウエイト配分することはないと思います。ちこっとマイナーなセクターと言う事でごわす。 このため、循環株(循環物色として、時に物色される)の位置づけでごわす。 第3の視点・・・今後の相場展開 おいどんは、現状の相場及び今後の展開を、主力大型株・国際優良株の買いは概ね一巡しており、今週からは、好業績・出遅れ・マイナーセクターへの循環物色に方向展開すると考えています。 特に、出遅れ(業績が悪いものは絶対ダメです)銘柄への物色は、中間決算発表後まで続くと読んでいます。 だた、昨年の外人投資家のように積極的に上値を買い進む先導役がいない、NY市場の続伸が息切れをする可能性も考慮しなくてはいけないため、常に”深い追い禁止”マークが必要でごわす。 以上、3つの視点から、水産株の押し目を注意深く買う、但し、出遅れ循環物色の風が吹いたら、すかさず深追いせずに売却する、このような投資戦略で望むのが基本と考えます。 この投資方針から、 1301極洋の250円割れ 1331ニチロの200円割れ 1332日水の600円割れ(550円前後があると思うが?、最近の急落の仕方は、やや大型・長期の調整期入りを感じさせる、日水には要注意) 1334マルハの250円前後 これらは、短期リバウンド狙いとして仕込み場(注意深く)と考えます。 なぜ、「注意深く」を繰り返すか、それは、各社の利益計画(会社側発表の今期業績)がやや過大であるとの見方が台頭していることと、No2のひだまりしゃんがリンクを貼り付けておられる、魚価上昇による調達難の問題があるためでごわす・・・ 尚、くれぐれも、魚の消費量拡大、これは既に相場に織り込まれており、蒸し返しの古い材料に踊らされないで下さい。 では、では、かんばって下しゃい。 さかな さかな さかな~♪ さかな~を食べると~♪  頭 頭 あたま~♪ あたま~が良く~なる♪ (もともと悪い頭、そんなものが良くなるより、株で儲けたい今日この頃でごわす トホホ・・・^^)

その他の回答 (5)

noname#35597
noname#35597
回答No.5

参考 消費拡大に伴うだけ魚が取れるのなら、水産株は上がると思いますが(今は漁具が、発達しすぎて取ろうと思えば、根こそぎ取れます。昔は日本の大手水産会社もたくさんの船を持ってました。)今は、ある意味、世界中取れるところは、ほとんど取尽くしてます。今後は、かなり世界的に管理が厳しくなると思います。ですから、水産会社の株が、多少あがることが、あってもそんなに上がらないと思います。

回答No.4

テレ東の株式CBで 野村のアナリストが解説してましたが将来的には 少子化進行で国内消費市場の拡大は 苦しいのではないか、と。 あとは養殖関係で生産の拡大等が見込めるかどうか という点を指摘。 それほどの業績拡大には疑問符、みたいな感じ だったでしょうか。 中国本土でマグロの消費激増とかテレビ等で言ってるのですが。確かに巨大なマーケットですよね。

  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.3

日水は500円が相場。^○^ それと、ニチレイは、ずっと持て銘柄。 でも、ヨコレイと極洋は変動が激しいから長期に持っちゃだめぅ。^^ 主婦は冷凍食品のファンが多いっ!^_^ 魚加工業者の使用する魚を良く調べましょう。 (ソーセージにちゃんと書いてあるよん。^^) マグロだよん。^^ http://www.oprt.or.jp/f_c8.html

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

今日も記事が出ていますね http://www.asahi.com/life/update/1008/002.html どうやら、高い価格で仕入れたとしても、まだ価格転嫁できない状態が続いているようです。しかし、水産資源も鉱物資源と同じで無尽蔵ではありません。いずれ必ず値上がりすることになるでしょう。 株価については、業績が伸びるという確証がなければ、なかなか買いは続きません。現段階では価格転嫁が進んでいない状況であり、水産会社の業績拡大までは結構時間が掛かると考えられているのかもしれません。 でも、逆に言えば大きなチャンスとも考えられます。長期投資家ならそろそろ仕込んでいるタイミングの可能性もありますね。基本的に水産株は低位で値幅も取りやすいので、現在のトレンドにも合っています。空売りが大量に入れば仕手戦になってゆく銘柄もあると思います。いつ上げ始めるかは分かりませんが、常に出来高には注目しておくべきだと思います。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 甘いですよ(^^;

関連するQ&A