- ベストアンサー
安値の株を買えば?
皆様、今日の午前中質問したものですが、今業績が悪い会社の株式を買うことっていいんでしょうか? たとえば低迷中の某自動車メーカーとかを買えばいいんですか?倒産しない限り、待っていればそのうち株価は上がるのではないんですか?そのとき売ればいいだけの話のような気がするのですが。なんか企業の弱ってるときに群がるハゲタカのような気もしないではないですが・・・ でも要は株ってそういうことなんでしょ? この前のミズホ証券の株誤発注事件でも、もうけた人は自分から名乗り返金すべきという声も聞かれますが株の世界ってそんなものなんですか? 超初心者的な発言で申し訳ございません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
業績の良くない株が上昇に転じるには、業績の底打ちが必要です。業績が良くなる見込みがたたなければ、株価はもっと下がります。業績が悪い企業の株などは誰も欲しがりませんので。 某自動車メーカーですが、株価は既に何年も先に業績が回復したことを織り込んでいます。株価は半年から数年先を読んで上下するものだと思って下さい。 たとえば、この自動車メーカーはリコール問題の直後に比べると株数が3倍程度に増えています。それなのに急落前の水準まで戻しました。これは株価が3倍になったのと同じことです。将来良くなる見込みの業績を既に織り込んでいることの証明です。 それにしても、習うより慣れろとはまさにこの事ですね。 まずはやってみて下さい。なかなか説明だけでは分かりづらいでしょう。
その他の回答 (11)
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
簡単に言えば 三菱自動車の現在株価が 安い・高いと言えば 理論株価から言えば 高いわけです。 しかし 将来的に トヨタより企業業績が 良くなると思い 株主に成って応援する。 これが 投資です。 みずほのご発注事件 株式市場は 誰でも公平に参加できる パワーゲームの世界で有り ご発注など 市場が開いている間は 日常的に発生している事です。 ただ、そのご発注の 大・小によって 社会的にインパクトが大きかったわけで 完全な自己責任の世界に於いては 言い訳も・弁解も・弁明も通用しません。 市場が公平である原則が崩れれば 誰も 参加しなくなると思います。 だから ルールに則って市場に公平に開かれている ゲームでミスを犯せば 負ける この公平性が今回のミスでは 欠けてしまったこと こその方が もっと糾弾されるべきと思っています。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
#4のかたの >あの事件の前、雪印がなくなると思いましたか? で、雪印食品のY掲示板のほうに「潰れるよ」と書いた記憶があります。 いの一番でこの会社、もうだめだなと思ったからですね。 今だったら捕まってたかも・・・。 まあ、その中に居た人みんなが「天下の雪印が潰れるわけが無いだろ」と言ってました。 人とは妬みの動物であるため、いろんな同掲示板まで足跡追ってきましたね。 あいにく3日後に倒産~~♪ さあ、ここで問題です。 業績低迷してる会社は必ず潰れるか?? いえいえ。 山水電気なんて万年赤字です。 でも、生き残ってます。 サンライズテクノロジーも、ドリームテクノロジーも。 いくらまで下がるか予想が出来ないんです。 AAマテリアルなんて元々12円の株(12000円)がいまや200円台(と思う) こんな会社もあるんです。 株って言うのは、会社の未来を予想するゲームと思えば指して問題ないです。 次。 >もうけた人は自分から名乗り返金すべきという声も聞かれますが株の世界ってそんなものなんですか? 貧乏人の僻みでしかないです。 当たった宝くじは全て国に返還しなさいというのと同じですからね。
- naonp
- ベストアンサー率25% (4/16)
そうですね。 一概には、言えませんが、今業績が悪い会社が良くなる要因というか、成長性がなければ、上場廃止や最悪倒産のリスクがありますからね。 会社に実力があり将来性があるけれど、今は外的要因、例えば為替や経済の流れによって業績が悪い会社ならその状況を乗り越えれば、株価は上昇すると思います。 しかし、投資家が実際の企業の状況にかかわらず買いが増えれば、株価は上昇しますからね。 難しいですね。 最終的には自分の判断を信じて、リスク(チャンス)を掴むか、逃すか、避けるかですね。 長期的には、企業の将来性(業績)に大きく左右されると思います。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
かつて四大証券の一角だった山一證券や旧国策銀行で都市銀行の一角だった北海道拓殖銀行の一般従業員たちは破綻の前日まで当時2桁台に下がった自社株を買いまくっていましたよ。空前絶後の買い時だ!こんなチャンス二度とないって言ってね。 結果はご存知の通り両方とも紙切れになっちゃいました・・・・。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
この自動車メーカーに限らず「三○」「○友」のような、旧財閥名の企業はつぶれないという意見もあります。それで本を書いている人もいます。 誤発注事件は、個人まで名乗りでる必要があるのか疑問に思います。単なる妬みであろうかと思います。
- 2w-contakuto
- ベストアンサー率26% (40/152)
基本的には安い時に買って高くなったら売る、その差額で儲けるという事です。 しかし業績が悪い会社の株価は確かに安いでしょうがその時に買っても後々上がるまでどれくらいの年月がかかるでしょうか?随分と気の長い話だと思います、先の方が仰るようにその会社を応援する気持ちでなら話は別でしょうが。 もっともよっぽど特殊な知識等があって買収されれば大バケする可能性があるかと思いますけど・・・、見放されてますしね。最悪株価ゼロになる可能性も? そんな会社に投資するなら他の業績の良い会社に投資して確実に利益を出したほうが賢明です。 投資家100人いたら天邪鬼ではない限り確実な方へ9割以上は行くでしょう。
- zaiteku
- ベストアンサー率44% (77/173)
簡単なようでなかなか奥深い質問ですね。 安く買って、高くうれば儲かりますが、なかなかうまくいきません。(笑) 安いと思って買った株が翌日大きく下がってたりするとあわてて売ってしまうこともありますしね。株が上がったら上がったで、まだあがるだろうと思ってたら大幅下落。なんてこともあります。 要は、自分なりの売買タイミングをつかむ事が大切なのだと思います。 >今業績が悪い会社の株式を買うことっていいんでしょうか? 現在、日経平均は右肩上がりなので、こんなときに、下落していく企業に投資するということはかなり危険だと個人的にはおもいますが…。 >なんか企業の弱ってるときに群がるハゲタカのような気もしないではないですが・・・ 弱っている企業に投資する人はある意味企業にとっては、はげたかどころか、天使であると思いますよ。 以上、こんなところでいかがでしょうか。参考になったかな?
弱っている企業の株を買って長期保有するということは、その企業を応援していると考える事もできます。 だから、その投資方法に倫理的な問題は何もありません。 ただ、その自動車メーカーが倒産しないかどうかの判断は、あなたが自己責任で下さないといけませんよ。 あの事件の前、雪印がなくなると思いましたか?
- akatombo59
- ベストアンサー率26% (119/451)
株は水準と方向性です。 今業績が悪い会社の株式ですが、 株価が水準よりも安くて、しかも将来業績が良くなると思えるのでしたら買っていいですし、 将来も業績が悪いまま(あるいはさらに業績が下がる)と思うのでしたら買ってはいけません。 将来業績が良くなると思っても、株価が将来の業績が良くなった水準の株価になっていたら、やはり買ってはいけません。 それから、今後の業績がどうなるか分からないという場合も買ってはいけません。 みずほ証券の誤発注の件は、私の考えでは、 誤発注と分かった時点で買うのを止める、買って儲けた分はちゃんと受け取るというのが正しいと思いますが、 これについてはいろいろな意見があると思います。
- mat1922
- ベストアンサー率27% (23/85)
多分あなたは三菱自動車(7211)のことを言ってると 思うのですが私も2004年のあの騒動の時に 80円で買いました。今のところ私の投資銘柄の中で 最大の含み益を持っていますが、私はこの会社は 絶対潰れないと思って買いました。幸い今は 200円台になってますが11月には300円台になってるし もうそんなにうまみはないでしょう。 ご承知のとおり毎日出来高ランキング上位に顔をだしているし、プロの関わりのにおいもします。 >待っていればそのうち株価は上がるのではないんですか それはそうですがあなたは1年も2年も数百万の金を 配当もないのにそのままにできるんですか? 私も素人なのであとは経験者の投稿に譲ります。
- 1
- 2