- ベストアンサー
朝鮮通信使について
こんにちわ。僕は現在高2なのですがこの間世界史の授業で朝鮮通信使について教わりました。その時に皆で「どうして朝鮮が通信使を日本に送ったのか」、「なぜ日本は朝鮮通信使を送ってくれるように朝鮮に依頼したのか」を議論しました。そこでもいろいろな意見が出たのですがもっと広く意見を聞いてみたくなったので質問しました。みなさんの意見や朝鮮通信使について詳しく載ってるサイトを知っていたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
普通、朝鮮通信使といえば、江戸時代のものですよね。 江戸時代に雨森芳洲という儒学者がいます。授業でやりましたか? 江戸時代の日朝交流といえば、必ず名前が挙がってくる人です。 http://www.biwa.ne.jp/~kannon-m/hosyu-3.htm 秀吉の朝鮮出兵が、朝鮮王朝としては国土の荒廃など手痛い被害がありました。時代によっては、日本からの倭寇も気になるところですし、日本との関係は朝鮮にとっては、大事な懸案事項だったと聞いています。 一番の目的は、秀吉の出兵による両国間の関係悪化を改善していくというのが目的だったと思います。朝鮮の方では、日本に拉致された儒学者や職人の返還を求める実務的な意味合いもあったようです。 日本の方では、朝鮮王朝のような切実な理由はありませんが、日本にとっても隣国と戦争することは得策ではありません。また、朝鮮通信使との交流を天皇ではなく、将軍家がすることで、幕府の権威が上がります。本来の日本の「王(皇帝)」は天皇のはずですが、事実上幕府がやっているわけですね。そして、通信使へのもてなしも、勅使(天皇のお使い)よりも上等にすることで、通信使の権威をあげ、それを行う幕府の力を国内に見せつけることになりますね。幕府側にとっては、国内への幕府権力や権威の宣伝になるわけです。 江戸時代は鎖国をしておりました。数少ない国交を持っている国でしたから、いろいろな意味(周辺国家への窓口でもあり、国内への宣伝という政治的意味など)で大事に扱われたのでしょうね。
その他の回答 (1)
- toshi49
- ベストアンサー率22% (10/45)
ここは、どうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました^^
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。