• ベストアンサー

国語が苦手です。

いつもお世話になっています。 受験生ですが国語が苦手で偏差値42でした(泣 なので勉強したいと思います。 読解力・記述式が練習できるサイトはないでしょうか。 また、参考書でどんどんページをめくるたびレベルアップする参考書などありませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「国語」という表現から、高校受験だと察します。 (大学受験では、現代文) 読解力・記述力は問題を解いた分だけついてくると思います。ですから、只管問題を解きましょう。また、意味の分からない言葉・読めない漢字などがあったら、すぐに辞書で調べましょう。(調べる癖をつけて下さい) 受験生ということなので、入試問題はもう解けると思います。 公立の国語の問題だけが載った少し厚い本(全国高校入試問題正解国語 旺文社)があります。 2.100円前後で少し高いですが、とてもためになると思います。 厚くても怯むことはありません。全部やる必要はなく、自分のレベルに合った高校の入試問題をやればいいのです。また、古文や漢文などがあったら、そこはやらないで飛ばしてしまっても言いと思います。 あるいは、住んでいる都道府県の公立高校の入試問題集(安ければ500円ぐらい)を買い、6~9年分くらい国語だけやってみてもいいでしょう。こちらの方がやりやすいかもしれません。 過去問を解いたら、実践的なトレーニングのできる問題集をやりましょう。 近くの大きめの書店に行き、自分の目で選ぶのが一番いいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは。 自分も活字嫌いで国語を避けて育ってきた者です。 おかげで今とても苦労してますw。 自分もあれこれと問題集を解いたり、本をよんだりしました。 その中でも、自分のお勧めの方法をお知らせしたいと思います。 国語が出来ない人は、基本的に要約力がないと思います。 文章を読んでもどこが重要かわからない、人の話を聞いてもすぐに『あー、なるほど。こういうことですよね?』などと要約して聞き返せない。自分もそんなかんじでした(今も特訓中ですがw) では、その要約力をつけるにはどうすればいいか。 読解問題をひたすら解くことに限ります。自分で考えてとりあえず解答を書いてください。間違ってていいんです。重要なのは間違った問題の解答を熟読することです。なんとなく理解するのではなく、次に似た問題に出会ったら、同じ間違いをしないようにするのです。これで少しずつ、要約力がついてくると思います。 ちなみに、簡単な方法は『つまり』、『よって』などで始まるまとめの文章全体を赤のボールペンで線を引くことです。これで重要な点がかなり絞れます。 お勧めの問題集は、斉藤孝さん、出口狂の書いた問題集・本です。 大変よくまとめられています。無理せず根気よく続けてみてください。 ちなみに自分は国語トレーニングを始めて2年たちますがまだまだと感じます。社会に出て、一番重要になってくるのは国語力だと私は思ってます。一緒に頑張りましょう。 何受験なのかわからないので、自分で本を探してみてください。 ・斉藤さんの本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/503-0134223-2364724?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E9%BD%8B%E8%97%A4%20%E5%AD%9D ・出口さんの本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/503-0134223-2364724?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E5%87%BA%E5%8F%A3%20%E6%B1%AA

回答No.4

英語でも国語でも文章読解問題を解くには、質問文から入らなければなりません。 まず質問されていることを頭に入れます。 次にそのことを気にしながら本文を読みます。 この順番を間違えてはいけません。 普通に本文から入ると、自分の頭の中にひとつのストーリーが構築されます。 これが、出題者の意図するストーリーと同じなら良いのですが、そうでない読み取り方をする場合が多いのです。 頭の中に、勝手に作った別のストーリーで出題者の質問に答えようというのですから、当然誤った答えになるのです。 あくまで出題者の意図に沿ったストーリーを頭の中に構築しなければなりません。 そのために、まず質問から入るのです。 これを踏まえて、過去問題集などを数こなすと得点は、ほいほい上昇します。 国語の問題では、答えは本文の中に示されていることが多いのです。

  • rargc
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.3

私も受験生です。 国語は読書の量で成績が変わると実感しています。 何の勉強もしていないのに、ある日突然国語でよい成績をとり驚いたことがあります。 毎日最低10分は読書をしていた時期でした。 また、読書は大好きでした。 今は諸事情から読書をやめておりますが、国語でよい成績をとることはあまりありません・・。 質問に沿った答えではありませんね・・すみません^^; 問題集と平行して、毎日少しずつ何か読み物を読んでみては?

回答No.2

国語というものは読まないと絶対に偏差値は上がりません。 読めば読むほどいいでしょう。 私も国語が苦手教科でしたが、最後には大好きな教科となり、 点数が一番稼げる教科になりましたよ。 私がやった勉強法なんですが・・。 参考書を買い、1日に必ず3つの文章を解いてください。 参考書は1冊で構いません。 何度も何度も繰り返してやるのです。 参考書を選ぶときは、必ず解答が良いものを選ぶようにしてくださいね。 というのも、解答の文章に線が引っ張ってあるものが一番効果的なのです。 その問題集を買ったら、最初はどんなに時間がかかっても構いません。 丁寧に読み、大切なところには線を引くようにしてください。 「つまり」「すなわち」などという箇所には丸で囲み、 その後の文章には必ず線。 そして大切な所には矢印やイコールで繋げたりしてください。 最初は難しいと思いますが、慣れてくると思います。 解答と同じ所に線が引けるようになれば完璧ですよ。 頑張ってくださいね!!

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

高校受験か大学受験かわかりませんが、参考書だけでなく問題集を解くことをお勧めします。 薄いものでかまいませんが、解説が詳しいものがいいでしょう。 直接書き込まず、ノートにやって下さい。 間違えたところは問題集に×印をつけて、解説をよく読んで下さい。日付も書いておくといいです。 間違えた所は、必ずやり直してください。 できたら、問題集に○印をつけます。 記述式の場合、誰か見てもらえる人がいるといいのですが・・・

関連するQ&A