• ベストアンサー

親の対応について

子供に軽度の障害があります。 その為、体調の悪い時や悩み事のある時などには、 幼稚園に行きたがりませんでした。 その為、何度か幼稚園を休ませたり、 気持ちが落ち着くまで待って登園をしたりしました。 しかし、園の先生は、 無理やりにでも連れて来て欲しいと言うので、 何度か引きずって連れて行くことがありました。 (当時、先生は障害があることに気が付いていません。親のわたしは、障害があるのではないかと、少し疑っていました。) 現在、小学校に入学し、時々ですが、 学校に行きたがらない時があります。 幼稚園の時の様に無理やり学校へ行かせています。 子供にとって、良い事なのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiku424
  • ベストアンサー率24% (38/153)
回答No.2

私の次男(現在16歳)は、8歳の時LDと診断されました。 幼稚園の頃から 多動がひどく 児童相談所に通っていたのですが、 心理テストのようなものを受け、LDだといわれ 小児精神科を 教えてもらい 通院しました。あと児童相談所のLD教室に1年間 通いました。 多動をおさえる薬をのんでいましたが、完治はしていません。 あと 脳波検査(癲癇があると薬療法が出来ないため)と IQ検査を受け 知恵に遅れがないかを調べました。 やはり中学の頃から 不登校になり 現在、高校中退者や不登校の子たちのための高校に通っています。 今、虐待問題で児童相談所はいそがしいときいていますが。。 児童相談所に行かれましたか?いろいろな情報を知ることができます。 うちの子は、小児精神科はやめて 今はメンタルクリニックに 通っています。 SADが二次障害になってる状態です。 ルボックスという薬を処方されて飲んでいますが 何とか、人とのコミュニけーションがとれるようになってきています。 焦らずに いろいろな機関をうまく利用するのも一つの手だと思います うちの子は いまだ調子がよくない時は 学校を休みたいといいます。 そんな時は休ませています。そして、今日は張り切れそうだ  と言う日は、ガンバレといって 見送ります。 今は、PCでも いろいろな情報がはいってきます。 うちの子が通っている高校もPCで知りました。 小学校、中学校のころの 勉強の遅れは、 私が教えていました。 医者によって やりかたはそれぞれ違うと思いますので セカンドオピニオンはいい決断と思います。 どうぞ 焦らずに。。

cough
質問者

お礼

児童相談所に相談をすることも勇気がいります。 実は、息子が診断された病院で紹介された心理士さんが、児童相談所に出入りしているみたいなのです。 彼(心理士)は、今年移動で来た校長先生と面識がないのか、それともその校長先生に良い印象を持っていないのか、学校との橋渡しをすることに躊躇している様子です。 彼(心理士)のお話では、前の校長先生や市内にある他の学校の校長先生ならば話が出来るけど、息子の学校に働きかけても、混乱を招くだけで良い結果を得られない、学校側からのSOSがなければ動くつもりはないと言われました。 また、学校に知らせる必要はないし、息子に薬も必要はなく、通級をすることもないと言われました。 お母さんが、勉強を教えるのが大変だとは思いますが、頑張ってくださいと、まるで他人事の様に切られてしまったのです。 もし、問題があるならば、月に1度だけ設けられている相談場所にて相談をしてくださいと言われました。 これが、児童相談所の出先機関として設けられている相談場所です。 住んでいる場所が田舎のため、出先機関しかないのです。 学校へは、担任にだけ相談をすることにしました。 担任の先生は理解を示してくれます。 そこで、学校側としてSOSを出す程の問題が息子にあるか?と尋ねたところ、小さなトラブルはあるが、SOSを出すほどの問題はないと言われ、仮にあるとすれば、それは余程のことが無い限り無いと言われました。 だとすると、息子は授業中、苦痛の中で過ごしても助けを求めることが出来ないのです。 市内には、通級のシステムがあるかどうか、担任の先生に調べてもらうことにしていますが、多分、ないと思います。 息子よりも重度の子に対してはあります。 セカンドオピニオンをする病院で受け入れて貰えるかどうかの不安もありますし、意見が食い違った心理士との間には、確執ができてしまいました。 息子が通った幼稚園にも相談をしましたが、身構えるばかりで、情報を提供してもらえません。 (息子の診断をするために、息子の幼稚園時代の様子を聞いたのです) 幼稚園側は、心理士との面識もあり、色々と他の園児のことで相談もしております。 その為、心理士に対して同意する姿勢を取っています。 アドバイスをありがとうございました。

cough
質問者

補足

病院にて相談をしました。 アスペの場合、体力的な問題はやはりあるようですね。 なので、無理をさせることはないと言われましたが、休み癖がつくのも心配だと仰っていました。 なので、遅刻や早退などで対応することが望ましいとのご意見でした。 ただ、幼稚園のときは早帰りが出来ない子で、いつも癇癪を起こしていました。 それを考えると、少し不安です。 時々、送り迎え(車)をすることには抵抗しないので、しばらくは、それで様子をみようと思ってます。 (多少は、気分が違うみたいです) 締め切るのが遅くなってすみません。

その他の回答 (1)

回答No.1

障害というのは身体的なものでしょうか? 鬱のようなもので学校に行きたがらないのか、それとも身体的な障害を気にしているなどで行きたがらないのか文からはちょっと読み取れません。 いずれにしてもまず医師の判断を仰ぐべきだと思います。 その上で、学校側と相談してもいいと思います。 最近は学校側も生徒の精神的な面をかなり取り扱ってくれるようになりました。 数年前までは学習障害なんてのも全く認知されていませんでしたが、今では多くの教育者が知っている病気です。 肝心の学校に無理やりにでも行かせるべきかですが、これは本当に本人がどれほど学校に行きたくないかに因ると思います。 一時的にでも学校に行かないことでまた学校に行けるようであれば休ませるのは悪くないと思います。

cough
質問者

お礼

息子はアスペルガーと診断されています。 学校へ行きたくない原因を説明してくれません。 多分、自分の気持ちを表現するのが難しいのだと思います。 学習障害とは診断されていませんが、 かなり悪戦苦闘している様子で、 時々癇癪を起こし、 授業をボイコットしているみたいです。 診断をしてもらった医師からは、 現状のまま、様子をみると言われました。 学校側からのSOSが無い限り、 特に治療も通級も必要ないそうです。 その為、親の意見と食い違い、 セカンドオピニオンをする予定です。 (今月の中旬) 無理に学校に行かせて、 息子に二次障害が出ることに不安を感じています。 でも、休むことで授業に遅れることになれば、 それも息子にとってストレスになると思い迷っています。 医師に相談できる状況ではなく、 途方にくれています。 アドバイスをありがとうございます。

関連するQ&A