- ベストアンサー
軽度発達障害入学
小学校入学を控えています。 ごく軽度の発達障害児です。普通級になると思います。 まだ小学校には何も伝えておりません。 幼稚園からもまだ何の連絡もしていないようです。 以前聞いた際は三月半ばすぎに、全員分の保育記録を渡すとのことでした。 小学校へ連絡は両親揃って、校長先生へ直接話をしにいくべきでしょうか? どのようにするのがよいでしょう。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
八歳、長男が軽度発達障害があります。長男の場合は、入学前健診では何も言われず、入学許可が出て普通級に入学しました。 軽度なだけに、健診でも特に伝えなかったです。それは駄目なら入学許可は出ないだろうし、療育センターからも普通級で充分だと言われていたこともあったので そのお子さんによりけりなので、何とも言えません。ですので、体験談として聞いてきださいね 私の長男の場合は、事前に言わないことで失敗したなぁ~という部分は多かったです 長男の障害は軽度だし、見た目では分かりません。先入観を持たれるのが嫌だったし、療育センターに太鼓判押されたっていう変な自信がありました。 入学して1、2ヶ月は問題はありませんでしたが しかし、勉強が始まり進み始めると、色々な事が出てきました そこで保育園時代はどうしていたのか、家ではどんな感じなのか 学校では、みんながしないことをして大変なことになり 逆にみんながしていることが、長男にはできなかったり 度々先生から連絡がくるようになりました その殆どが迷惑や困惑させたり、混乱している内容。家では落ち着いているので、てっきり学校でも大丈夫と思っていたのに 小単位の集団では大丈夫でも、大規模化すると 全く違った側面が出てくるんです ましてや学校は、幼稚園や保育園と違って どうしても目が届かないんです 叩いた、叩かれた。説明の苦手な長男は、幾度となく濡れ衣着せられたことか… 辛いことが重なり、遂に告白しました。保育園時代、一年程療育に通っていたことを 担任の先生は、涙を浮かべて言いました 「早く言ってくだされば、もっと目をかけてあげられた。対策も充分に事前にとれたなら、長男君もご両親も辛い想いすることが少なく済んだかもしれなかった。 学校としては長男君が楽しく学校に通って欲しいと思っています。その為の努力と援助は惜しみません。療育センターと連携プレーで頑張りましょう」 それからはずっと、先生、父兄の皆様に協力と助けを貰い、長男は楽しく学校に通っています 成長すれば、成長するなりに、新たな問題も出てくるもの 今は、長男が先生方に浸透し始め、こちらからのアドバイスは殆どしないで済んでいます 事前準備って大切と思います。うちの子も入学前に伝えていたら濡れ衣着せられることなく、最初から楽しく過ごせたかなと思います。後から混乱するより、事前準備が大切だと思います
その他の回答 (5)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
配慮は望まれるのでしょうか? 情緒学級の希望は? 学校に対して希望があるなら1日でも早く相談されたほうがいいですよ。 うちの息子も軽度発達障碍です。 週1回1時間だけ情緒学級へ通っています。 自治体の教育委員会にもよりますが、 うちの小学校は、専門医の診断書を提出してから指導内容が良くなりました。 両親で話をするより、専門医の診断書やリポートなどがあるほうがいいです。 学校の先生と言っても、校長先生や教頭先生だって、 発達障碍の知識は新聞に取り上げられている程度+αぐらいですので。 発達障碍を専門に扱う情緒学級の先生や学校カウンセラーと知り合いに なっておくと、つまづいたとき相談しやすいですので、話し合いをされるなら、 そういった専門的な知識のある先生を紹介してくれるように頼んだほうがいいです。
お礼
アドバイス、体験談ありがとうございました! 近々話をしに行こうと思っております。
もし、特別な配慮をご希望されているなら、事前にお願いしても良いかもしれません。ただし・・・配慮は無理と言われるかもしれませんが・・・ ベテランの先生が担任のクラスに入れて貰える位の配慮はあるかもしれません。 このあたりは、校長先生次第でしょうね。 集団生活が何とかやっていけそうなら、来年度、担任が決まってからでも良いと思います。 我が家の次女(学習障害の疑い)が入学した時、担任の先生に話ししましたが・・・その時は特に問題がなかったので、あまり親身に聞いてくれませんでした。が、問題が起きた時は、先生の方からアプローチがありました。 現在、何かあればすぐに相談しているので、配慮はしてもらっています。(席が一番前) 我が家の長女が発達障害で、小学校の支援学級に在籍しており、私の登下校の付き添うに毎日学校に顔を出しているので、先生とも簡単に話しができる状況です。様子を聞いたり、問題点もすぐ聞くことができます。 先生と連携をとっていく為にも、担任の先生に色々相談してみた方が良いですよ。 ちなみに、長女入学時は、支援学級の先生と教務主任の先生との面談はありましたが、校長先生とは直接話してないですね。
お礼
アドバイス、体験談ありがとうございました! 近々話をしに行こうと思っております。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
保育所からですが、学校の先生と保育所の先生達で話し合いが有りますので、その時に症状などを伝えますけど良いですか?というのがありました。その後普通教室です。ただ親からは何も動いて居ません。 必要に応じて呼び出しや相談とかある程度かな。 入学説明会などで相談という時間があれば、その時に話して下さい。
お礼
アドバイス、体験談ありがとうございました! 近々話をしに行こうと思っております。
事前に教育委員会に電話か行かれて相談して診られたらいかがですか。軽度の障害がある事、親は普通学級に通わせたいのか、障害の子供がいる学級に通わせたいのか色々と相談される事が良いのではないでしょうか。
お礼
知能の遅れなどもなく、 言われなければ気付かない程度のものですので、 ちょっと悩んでおりました。 有難うございました。
事前に相談しておくことがいいのではないですか。 相手側も事前情報無しだと、対応が遅れる事があります。 >ごく軽度の発達障害 とありましたが、みんなと同じような事が出来るのであれば、受け入れられると思いますが、学校にもよりますからね。
お礼
知能の遅れなどもなく、 言われなければ気付かない程度のものですので、 ちょっと悩んでおりました。 有難うございました。
お礼
アドバイス、体験談ありがとうございました! 近々話をしに行こうと思っております。