• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園の対応で教えてほしいことがあります。)

保育園の対応で教えてほしいことがあります

このQ&Aのポイント
  • 保育園の対応についての質問です。保育園には駐車場がありますが、保護者は駐車場の扉からは入ることができません。この理由と、保育士が扉を通るのはなぜか疑問に思っています。
  • 保育園の対応についての質問です。保護者が利用できない駐車場の扉から入る理由と、保育士が扉を通ることができる理由が気になります。
  • 保育園の対応について質問があります。保護者は駐車場の扉から入ることができず、正門から回り道をしなければなりません。しかし、保育士が扉を通ることができるようです。理由について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129811
noname#129811
回答No.11

No.1、No.10です。 度々失礼します。 >なぜよりもお願いのほうがいいというのは 受けた側の気持ちが違うということでしょうか? その辺が、どちらがいいのか 私も悩んでいます。 >お願いだと厚かましくないか、 でも、なぜ?だと 理由を知り、それから考える態度をわかってもらえるかと 思ったのですが。。。 お願いというか“○○だと助かるんですが”という形だと下手に出易いので言い易いのでは?と思ったのと“○○だと助かるんですが”という感じで言うと答えと理由も併せて聞けるんじゃないかな?と思ったので。 昔からの暗黙の了解の事項になっていると先生によっては『何故?』について上手く回答が出来ない場合もありそうかな?と。 私は割と父母の方に“○○だといいなぁ”という希望を普段の会話からしてもらえる事も結構あったので物によっては『上に話してみますね』みたいな感じで対応がしやすかったのもあります。 門の出入りなどは多分会議等で話合わないとどうにも出来ない事ですから、“今までの園なりの理由”があっても議題に出す事で考え直して保護者の希望に添えるような状況になる場合もありますし。。。 だた、No.9さんの補足を見るとあまり期待出来ないかも。。。ですね。 あまりやる気のある職員が居なさそうな。。。(勝手な想像ですが)

kororinrin
質問者

お礼

何度も回答くださっていたのに お返事が大変遅くなり 申し訳ありません。 (子供がロタウイルスで入院してました(>_<)) 回答を読み、 そういう話し方が角がたたなくいいなぁと とても思いました。 そのように話をしてみようと思います! でも、確かに、 あまり期待はできないと思います。。。 今まで、言ってきたお願い、何一つ、 聞いていただいたことはありませんでしたし(^_^;) 私にしては大したこととは思えないような お願いでも 園では、絶対無理だったりするようで 最近では、発言するのが恐くなってきました。 どうせ言っても無駄だろうという思いもありますが、 いつもなぜダメなのかが ひっかかっています。 でも、ダメだということしか言ってもらえないので 理由を聞くーとなると いかにも反抗しているような印象かと思い、 抵抗を感じていました。

その他の回答 (10)

noname#129811
noname#129811
回答No.10

No.1です。 保育士をしていましたが、構造的に質問者様が利用されている保育園のような事がなかった事と門扉なのか?建物にくっ付いたドアなのか?よくわからなかったのでNo.1という回答をしました。 >園庭と駐車場をつないでいる道で 普段、通園バスで登園の園児たちもそこをとおります。 通園バスがある保育園なのですね。 門扉の幅などはわかりませんが、通園バス乗り降りがその駐車場であるからでは? 保育士の車を使う保育士、通園バスを利用する子どもは園内に入ったら保育園が保育が終わるまで出て来ませんよね。 朝、保護者は“駐車場から園に直接入る扉”を利用した場合子どもを預ける時は保育士の車を使う保育士・通園バスを利用する子どもと同じ流れになります。 子どもを預けて仕事に向かう時も駐車場が近いですからその門扉を利用したいですよね? でも、この時保護者はその門扉を出るわけですから門扉を入る流れになっているところを出るわけです。 ここの門扉を園バス利用の園児と駐車場利用の保護者とがかち合うとかなり混雑しませんかね? 『園バスがいない時は利用しても良いけど○時○分は園バスが来ますから保護者の方は御遠慮ください』としても守らない人も意外といますし園バス利用の園児に紛れて『宜しく!』なんてしれっと置いていちゃったり(まともな人はそんなバカな!と思うと思いますが、結構ありえるというか似たような事を経験した事があります) 正門も混雑するとは思いますが、子どもに保護者が付き添ってで混んでいるのと園バス利用の複数人が保育士1人くらいで混雑しているのでは状況が違いますよね。 安全面を考えると保護者付き添いの登園と園バス利用は分けた方が良いだろうなと思います。 と、質問者様の利用されている保育園の構造がわからないので正門より狭いだろうな、と勝手に想像してみました。 もし園に言うのなら 『園バスがない時間たけ駐車場利用も駐車場近くの門を利用させていただけるようになると助かるのですが』と何故?よりお願い、希望の形の方が感じが良いかな?と思います。

kororinrin
質問者

お礼

再度、色々考えてくださりありがとうございます。 門の大きさは、正門よりかは小さいです。 でも、どちらにしても小さな保育園で どっちの門も小さいです。 私の登園時間が早い為、 その混雑・・・というのはあまり見たことがありません。 説明不足だったのですが、園バスというのは その保育園からの出発のバスです。 詳しく説明しますと、 その園は3才までの園です。 それ以降は、姉妹園までいくのですが、 その際にその園バスを利用します。 姉妹園に通う、3才以上の園児たちは 登園後、園庭にあるホールで待機し、 そこから 姉妹園までバスでいくときに その扉を利用していると思われます。 また、その便は朝・夕1便の為、 時間は決まっています。 ですので、回答者様の言葉を借りると 私たちが登園する際に利用するとなると 逆行する形になるといえばなりますが、 時間が全く違うので そのように思ってませんでした。 なぜよりもお願いのほうがいいというのは 受けた側の気持ちが違うということでしょうか? その辺が、どちらがいいのか 私も悩んでいます。 お願いだと厚かましくないか、 でも、なぜ?だと 理由を知り、それから考える態度をわかってもらえるかと 思ったのですが。。。

noname#132422
noname#132422
回答No.9

お礼ありがとうございます。  確かに祖母に対する対応はいかがなものかな?っとは思いますが、もしもその保育士さんが扉を許し祖母を入れる事で上から怒られる可能性は?  ただ・・保育士さんも祖母の荷物等を持ってあげたり お預かりしているお子さんをかわりに抱っこしてあげて 玄関から入るなりしても良いと思いますが、それを他のお母さんが見て正しい対応って思う方と贔屓って感じる方がいるのではないでしょうか?(これまた母親も色々いますからね・・)  後 保育士さんは若い方も多いのでその辺の機転がなかなか難しいのでは?っとも思います。  仲の良い保育士さんっていないのでしょうか?もしもいるようなら聞いてみては?っと一番思いますが、保育士さんの中でも色々な方がいますよ。  私の時は 丁度自分の高校の先輩と中学の同級生が同じ保育園の保育士をしていて聞きやすい状況で園卒業後一緒に飲みに行ったりしたら 出てくる出てくる園長や他の保育士の愚痴www  もしかしたら、質問者さんの祖母に対しての対応をした方は、経験の浅い方やカチカチ頭の方なのかも知れないですよ。。   園で子供の様子を書くノートをやり取りしてませんか? そちらに その扉の必要性と安全性を聞いてみては?  それだとノートなので感情を抑える事が出来ますよね? このままだと質問者さん モヤモヤのままお子さんを預けなくてはいけないですよ・・・

kororinrin
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 上から怒られるとか、 他の保護者の方に贔屓と思われるとか、 参考になるご意見をありがとうございます。 私が登園する時間は朝が早く あまり他の園児の方と会わないので そのような状況になったことがなく 贔屓とかも思うような状況はありませんでした。 ただ、先日、ぎっくり腰のお母さんがいらっしゃって 少し背をかがめるだけでも苦しそうだったのに 一切、手伝いなしで 逆に冷たすぎ・・・と思いました。 私とか他のお母さんが手伝ったくらいです。 友達のような関係の保育士さんはいませんが、 話やすい方がいるので 時間のあるときにでも聞いてみてもいいかもですよね。 ノートのやりとりはしています。 私はたくさん書くのですが、返事は少なく、 さらに、要望を書くような欄があり、 そこに何を書いても 理解したのか、読んだのかもわからず、 返事をもらったこともありません。 あまり、意味のないノートだなぁと思ってしまっています。 そのせいか、他の方のノートをちらっとみると ほとんど空欄・・・という方もいて 最初はびっくりしましたが、 今では、報いがないからだろうなぁとか勝手に思っています。 なんだか、愚痴ばかりを書いてしまってスミマセン。

noname#123010
noname#123010
回答No.8

理由は防犯だとかいろいろあるのでしょうが、私だったら言ったりするのが面倒だからたかが数年、と我慢しちゃうかな。 でも雨の中、おばあちゃんが門まで来ているのに追い返すとは無情ですね。「次回からは正門を使ってください」と言って自分の監視下として通してあげればいいのに。融通を利かすことのできない、キャパシティが小さい人ほど、マニュアルにのっとる行動しかとれないものです。

kororinrin
質問者

お礼

今回、この問題をとても聞き流せなくなったのは このエピソードがあるからです。 祖母を追い返したことー。 私なら、歳も若いし、ある程度の体力もあります。 でも、祖母は、体も小さく、二人の子供を抱えて荷物をもった 雨の月曜日。 そういわれたときの状況を考えると 正直、腹がたちます。 mastequilaさんがそのように言ってくださり、 同じように思う方がいたと思って うれしかったです。 園にしてみれば、 祖母だろうが、母だろうが、 連れてきた保護者に変わりはなく、 対応は同じなのだと思います。 でも、世間でさえ、もう少しおばあちゃんには優しくできると思います。 園の先生が、 その大変さもかえりみず、あっさりその発言をすること自体、 神経を疑います。 私は、園のあの扉が通れないことよりも そのことがとても許せません。

noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  まずは保育園に限らずに飲食業もデパートや昔の家とかでもそうですが、勝手口と呼ばれているものがありますよね?(従業員出入り口)これはあくまで 身内や従業員の物です。  正面玄関はお客様のものです。 って常識があります。  保育園でもそうだと思いますよ。 学校でも 職員入り口 子供達の正門ってありますよね?  ただの隣にあるのに・・って思われるかも知れないですが、そちらも子供達の出入りしている所から大人が入ったら目につきますよね?  一番は知らない人が入る 目に付くが一番の防犯なのでは?っと思われます。  保育園でも保育者 業者の方が出入りしていても知っている顔なら目に止まっても安心ですよね? 知らない方が入ってきたらすぐに職員の目に止まりませんか? 防犯は施錠していたら大丈夫だけではなく、知らない人が入るとついつい目に止まる 印象が残るも大事だと思いますよ。  それに大抵の不審者 泥棒は正面玄関からは入らないでしょ?裏口や目立たない場所からです、そこを普段使いにしていたら近所の方も職員も気にならなくなると思いますよ。  もちろん職員玄関なので職員の私物もあるでしょうし、その他教材等も置いている事もあるかも知れないですよね?  たぶんそういう理由も大きいと思いますよ。 保育士さんも意地悪で言っているのではなく、ルールはルールだし防犯にも繋がります。

kororinrin
質問者

お礼

aykhiroさんのご回答、 そのとおりだなと感心しながら読みました。 ただ、少し状況が違うので ちょっと違う点もありますが、 それは他の方のお礼にも書いたので 省略します。 >保育士さんも意地悪で言っているのではなく、ルールはルールだし防犯にも繋がります。 もちろん、それはそうだと思います。 ただ、ルールであっても、 雨の日に、おばあちゃんが、 大変そうにしていて、もうすぐ玄関・・・ っていう場合でさえ、戻って 遠回りの道を行けというのは あまりにもひどいと思います。 ルールはルールです。 でも、その規範はあくまで目安であり、 臨機応援に対応することもまたとても大切だと思います。 JRの脱線事故で JRの職員が マニュアルに沿った行動しか取れず問題になったことがありました。 まさしく、あれと同じだと思います。 さらに言うならば、保育園というのは 小さな子供をあずかる施設であるので 色々な面で、職員の方も保護者のかたも 協力していくべきと思います。 知らずに来てしまった祖母に 回れというなら、もし私がその職員なら 手伝ったと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 職員の通用口と保護者と区別することはあります。保護者が通用口を使うことで、いつ園児が来たのか見逃す可能性もあります。  また通用口に先生方の大切な物があったりします。  業者も使う可能性がある事もあります。保護者がそこを使うことで業者の方の搬入などが困難に成る場合もあります。  他の施設などもお客と従業員で入り口などを区別している事も多いです。  ただ安全上その扉を使う方が良いと思われるなら、その旨を伝えても良いですよ。  後、保護者会とかありましたら、そこで提案して御願いする事も出来ます。我が子が行った保育所では公立でしたので保護者会でアンケートを集計し、改善案などを提案して回答を得る形をしておりました。  

kororinrin
質問者

お礼

>通用口に先生方の大切な物があったりします。 他の方のお礼にも書いたのですが、 駐車場は園庭に面している為、 通用口に物が置いているとかはありません。 説明不足で申し訳ないです。 本当に、言ったら勝手口みたいな扉で、 園バスもあるのですが、 園児たちも利用しています。 普段、園庭からそこを通って外に出たら危ないだろうから 多分、鍵はあるのだと思うのですが 通ったことがないので 詳しいことはわかりません。 皆さんの意見を聞き、 この扉はある意味、とても危険な扉だなと思いました。 むしろ、なくしたほうがいいのではないかと。 まるっきり、裏になるし、園庭にある為、 駐車場からは丸見えだし、 安全面でいえば 首を傾げたくなります。 > 業者も使う可能性がある事もあります。保護者がそこを使うことで業者の方の搬入などが困難に成る場合もあります。 これはそうかもしれないですね。 でも、裏の扉から入っても 結局、正面玄関の扉から入るしか道はありません。 ですので、 業者の方などは、正面玄関に面している道路に 停めているのをよくみます。 そのほうが近いですから。 ただ、保護者はその道に停めだすと ものすごいことになるので 誰も停めたりしてません。 保護者会は聞いたことありませんが、 一度、提案できる場がほしいなと思っています。

回答No.5

実情が詳しくはわからないので、あくまでも想像ですが、 園と駐車場が直接出入りできると園児たちが理解してしまうと、駐車場に簡単に出られて 事故の可能性が高くなると思われているのではないでしょうか? もしかしたら以前、そういう事例があったのかな?と思ったり…。 施錠は鍵の管理もあり、難しいのかな?

kororinrin
質問者

お礼

>もしかしたら以前、そういう事例があったのかな?と思ったり…。 施錠は鍵の管理もあり、難しいのかな? 両意見とも、 とても参考になりました。 ただ、駐車場は園庭に面しているのもあり、 園庭で遊び、 その後、そのまま園バスに行くとか 登園してきた子供は 園バスから その近道をとおり、登園しています。 保護者が付き添っている場合のみ 許されない道です。 しかも、保護者が子供を連れて通る道は もっと危険があり、 (国道に面している為) 私はずっと不思議に思っています。 ご回答ありがとうございます。

回答No.4

こんばんは。 毎日子育てお疲れ様です。 「投書箱」的なものは保育所にありませんか? 匿名で(誰か知られるのが本当に嫌ならPCで作成) ▽何故駄目なのか?(不審者が・・・と言うなら施錠するべきでは?)と 記載して。 ▽皆、小さな子を抱っこして荷物も持って大変な思いをしている(多分、相談者様だけではないはず。口に出さないだけで) ▽何故、園関係者だけ近道で行けるのか? 「直接通れるようにご検討頂けないでしょうか?」という趣旨の 投書しては如何でしょうか? それでも誠意ある回答がなければうちの地域は「民生委員に相談」という手があります。相談者様のお住まいの地域にもいらっしゃれば幸いです。 どうか 穏便に解決できるとよいですね。

kororinrin
質問者

お礼

>「投書箱」的なものは保育所にありませんか? おそらくないと思うのですが、 あったらいいですね! 気づかなかっただけかもしれないので 探してみます。 民生委員に相談!! そんな方法があるのですね。 一度、検討してみます。 ありがとうございます。

  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.3

率直に、その疑問を保育園に聞かれた方がよいと思います。 スタンスとしては、「文句を言う」のではなく「改善のための提案」の姿勢がよいと思います。 私も、子を保育所に預けており、中には「ん?」と思うようなおかしなルールもあります。 大概は、自分にとっては流せるレベルなので、まいっかと思ってますが、 義母などは結構ガンガン意見しているようです。^^; 保育士さんも万能ではないので、日常の業務の中で、本来の意図が忘れ去られたようなルールを漫然と続けてる可能性があるでしょうし、 保護者視点の意見で、そのことに気づくかもしれません。 あるいは、保護者側が理解しきれていないような意図があるのかもしれません。 どちらにしても保育所に説明責任はあるわけですし、サラリと聞かれてみてはどうでしょうか。 サラリとですよ!

kororinrin
質問者

お礼

>率直に、その疑問を保育園に聞かれた方がよいと思います。 やっぱりそうですよね。 こちらで質問しておいたら 園に理由を言われたときに 「あっ、そんな理由だったのか」と目からウロコ的な 感じになり、 返す言葉も見つからなかったら 折角、機会を作ったのに 台無しになると思いました。 ある程度、下準備をして望んだほうが 私自信、納得のいく回答を得られるかと思って。 サラリというのが 大切ですね。 この件に関しては少し、ムッとしているので かなり気を使って質問するようにします。 ご回答、ありがとうございます。

  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/289)
回答No.2

例外を一度許すと、あの人は通れたのに。。。と、 大変なことになりますからね。。。 一度にたくさん人が押し寄せたら危険、 だとか、 子供への危険防止対策がされていない通用口とか。

kororinrin
質問者

お礼

>例外を一度許すと、あの人は通れたのに。。。と、 もちろん、うちだけ特別にしてくれ、なんて思ってません。 祖母の件について言われていると思うのですが・・・、 その辺は臨機応援にして頂けたら・・・ とあくまでこれは希望ですが(^_^;) >一度にたくさん人が押し寄せたら危険、 それはそうかもしれないです。 ただ、園バスもあり、 園庭と駐車場をつなぐ扉ですので 普段、園児たちも 通っています。 だから、一度にたくさんに人が通ることはあります。 >子供への危険防止対策がされていない通用口とか。 これも同じ理由で 子供は普通に通っています。

noname#129811
noname#129811
回答No.1

スーパーでも会社でもそこの社員だけ通れるドアとかありますよね。 そういうものと同じではないですか?

kororinrin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、職員専用だということはあると思います。 ただ、そこは、 園庭と駐車場をつないでいる道で 普段、通園バスで登園の園児たちもそこをとおります。 そこには 守衛の方も立っています。 それでも、やっぱり保護者はダメなのでしょうか。。。