- ベストアンサー
子供という字
最近聞いて、びっくりしたのですが。 子供と言う字(供という字が問題みたいです)が差別用語とされているそうです。 このことを知っている方がどのくらいおられますか。 知ってる、知らない、だけで結構ですのでお願いします。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知っています。 PTAでも広報誌を作る時に「子供」にはチェックが入ります。 そのほか 「啓蒙」→啓発 「正門・裏門」→その門がある方向に門をつける 例)南門・西門 「・・・を皮切りに」→肉体にキズをつける表現は使わない等、言い表し方に制限をされます。
その他の回答 (20)
- bouyatetu
- ベストアンサー率20% (73/361)
自分の高校では多分どの先生も子どもって書いている気がします。子供を見なくなったのは中2のときの先生以来だと思います。 ホント下らない言葉狩りですよね。ちなみに自分はもちろん子供って書きます。子供は親と対等じゃないのは当然のことだと思っているので・・・。でもそれだからといって差別されているとは全く思いません。受験のときに、もし作文等でコドモと書かなくてはならなくなったときって、どちらを使えばいいんでしょうかね?? そういえば君が代を歌わないって言っている人たちの理由もそんな感じでしたよね?
お礼
回答、ありがとうございました。
補足
受験のときは「子ども」なのかな? 感じを知らないと受け取られかも知れないし、難しいですね。 でも、ここで意見を寄せてくださった人たちの話を聞いてもやはり「子ども」が無難でしょう。 >子供は親と対等じゃないのは当然のことだと思っているので・・・。 そうですね、まさしくその通りです。 差別って何なのでしょうね。 君が代問題も当人たちにとっては重大な事柄なのでしょう、大人気ないとは思いますが。
- phantom1
- ベストアンサー率24% (184/748)
具体的に「子供」が駄目だ、と言う事は知りません。いわゆる「言葉狩り」ですね。日本語文化を弱体化、陳腐化させる陰謀としか思えません。このような無意味な活動をしている個人、又は団体は真性の馬鹿か悪意の有る外国の回し者でしょう。こんな事が真面目に行われているようでは、教育が駄目になるのも納得です。
お礼
回答、ありがとうございました。
補足
「言葉狩り」まさにそうですね。 子供の件も、知らない人もいる、知ってても意味を考えると正当だという人は今のところここで回答してくださった人にはいませんね。 私が調べ始めたTV番組や映画なども、「封印」されるのも仕方ないかな?と思うものもあれば、なんとなく一部の人が騒いでいるだけ?のものもありそうです。 あとカルビスの看板とか、復権されましたけどちび黒サンボとかね。 なんとなく確信の問題解決にはならないような話ばかりで・・・、というイメージです。 あくまでも、私はね。
- smile_4
- ベストアンサー率15% (3/20)
知っています。 小学生の頃から、先生に言われていましたので、 子どもと書くようにしています。 後は、 障害者→障がい者 外人→外国人 なども小学生の頃に学びました。
お礼
障害者もね~、ここで初めて知りました。 子供も含めてパソコンで普通に変換できる字なんですけどね。 それが正しいとは言いませんけど。 回答、ありがとうございました。
知っています。 教職の授業で学びました。 供という漢字の意味があまりよろしくないということみたいですね。 あ~そうなんだ~~と思いましたが 別に特に何も考えていませんが、それを聞いてからは 「子ども」と書くようになりました。
お礼
回答、ありがとうございます。
補足
私は昔のTVや映画が放送もDVDなどにもなっていないものがあることを知り、興味半分で調べていたらこの言葉に遭遇しました。 差別という言葉に神経質になりすぎているというか、面白がって差別用語を探し出しているような印象を受けました。
差別用語では在りません 「子供」が正しく「子ども」「こども」は 漢字の読めない小学校低学年を対称にした表記です。
お礼
回答、ありがとうございます。
知りません。 私にも3歳の子供がいますが、日常生活を送る上ではどうでも良いことのような気が。
お礼
回答、ありがとうございます。
ふぅ~アンケートね。 知らないです。 別に知る必要もなさそう。
お礼
回答、ありがとうございます。
- tewpi
- ベストアンサー率36% (255/707)
知りませんでした 感想はひとこと「くっだらねえこじつけ!」
お礼
同感です。 回答、ありがとうございました。
小学校の時に担任が言ってましたね。でもどう考えても本末転倒でしょ。字にどんな意味があったて、別に差別する意味で使ってる訳じゃないし、教育の大義名分を掲げている割には、胡坐を掻きながら税金を奪っていく奴らは随分小物だなーって感じますけど。ゆとりがあるならいいですけど、今大事なのはそんなこと?って気がします。 それから前ドラえもんの大山のぶ代さんがテレビで言っていたんですが、小学校を訪れたときに児童を「~くん」「~ちゃん」と呼ばれたら教師に差別に繋がるから男女問わず「~さん」で呼ぶよう注意されたそうです。男女平等に関しても完全にズレてるとしかいいようがない。せっかくの日本の文化まで壊してしまっています。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、子供たちの先生が男女区別なく「~さん」と呼んでるのはそういう意味だったんですか。 なんとなく行き過ぎなような気がしますね。 男の子はクン、女の子はちゃん(ある程度大きくなったらさん)、私たちの世代はこれで何も問題なかったのですが。
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
知っています、職業柄(幼稚園教諭です)… まず、保育科の短大の授業で教わりました。 これから保育の仕事に就くなら、子供なんて書いたらもう…絶対ダメ。と。 で、現実働いていますが、誰も子供と書きません。 保育関連のHP、掲示板にもよく行きますが、そこの文章の中にも子供の字は皆無です。 私のPCで変換すると、一番最初に「子ども」が出てきます。 少なくとも同じ職業についている人で、子供を未だに使っている人はほぼいないと思います。 自分の周りにも、ネット上でも見かけません。 ちなみに、障害も障碍または障がいと表現するのが一般的になってきました。害の字の意味合いがよくないということから来ているようです。 別に個人としては、正直どっちでもいいのですが、今の職業でこれをやるともう全くの非常識、保育する資格なし!とまで言われそうな状況です…^^; なので、もうこれからも子どもで行くと思います。
お礼
教育者としては知らずにおれないことなんでしょうね。 知らずに連絡帳なんかに書いたら保護者からなんていわれるか・・・。 第三者が考えてもぞっとします。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答、貴重なご意見ありがとうございました。
補足
なるほど、貴重な意見ですね。 正門・裏門、何がいけないのか理解できません。 私たちの学生時代は、裏門から登校する人は詰襟の長い人、スカートの長い人だけでした。(笑) そんな理由かな、違うかな? 皮切り・・、日本語なんですけどね。 こうやって、封印していくことの良い事よりも、弊害のほうが多いような気がします。 他の方にも書きましたが、最初に言い出した人の自己満足でしかないような気がします。 言葉狩りという表現をされている方がいますが、まさにその通りだと思います。