• ベストアンサー

4歳って字が書ける?

いつもお世話になっております! 4歳の女の子を持つママです! 今日保育園に送って行ったらお友達(同じ4歳)が紙に向かって何かを書いていたので見てみたら上手に本の名前が書いてありびっくりしました!それで「自分の名前も書ける?」とその子に聞いたら「書けるよ!」と言い上手に自分の名前を書いていました! それを見ていた他のお友達が「私も自分の名前書けるよ~」と言っていてうちの子は自分の名前すら全く書けず「字」すら読めません・・・ お話したりの会話は普通にできますが本などの字はまだ読めません。。。 他の子は字を上手に書いたり自分の名前を書けたりしているのに・・・と考えてしまいました。。。 4歳7ヵ月になると大体の子が自分の名前を書いたり本などの字を読めるものなのでしょうか? おうちでもドリル?みたいなものやなにかやらせるべきなのでしょうか? このまま何もしないとドンドンお友達から遅れてしまうような気がして心配になります! お箸も最近ようやく持てるようになって何に対してもほかの子より遅いです! 同じぐらいの子を持つお母さん方や同じような経験をされた方アドバイスください! よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.33

うちには5歳になる娘がいます 小さい頃から、よく絵本を読み聞かせるようにしていました ただ、仕事をしていたせいで、読まなくなったりした時期もありましたが・・・ そのせいか2歳~3歳頃には文字に興味を持ち、字が読めない頃は絵本を丸覚えして読んでいたり、3歳後半では自分の名前を書いていました 幼稚園に入り、すぐに4歳を迎えましたが、その頃には名前以外に「まま」や家族の名前を覚えようと夢中だったようです よく「○○○」って書いてぇ~ と、私のところに紙と鉛筆を持ってきていました 書いてあげると、それを真似て書いていましたよ 幼稚園では文字のフラッシュカード等を使って教えていてくれたようで、4歳では全ての文字の読み書きが出来るようになりました 5歳になった今は、漢字(「山」や「大」)にも興味がでてきています。先日の参観日では、足し算引き算のドリルをしていたのに驚きました。小学校の参観日かと目を疑ったほどでした。 ただ、我が家は子供が興味を持ったから覚えたのだと思います 下に2歳の子供もいますが名前さえ書いておけば、上の子の物なのか自分のものなのか、わかるようになりました ビデオテープも「これキティ」とか「しまじろうはこれよ」とか、キティの絵がついていないにも関わらず、文字だけで判別しているので、文字を絵のような感覚で覚えているようです 興味を持った時に教えてあげてはいかがですか? 子供って不思議なもので、好きなものは驚くほどス~ッと頭に入っていきますから

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (47)

noname#224415
noname#224415
回答No.48

うちの娘は幼稚園(年少)に入る前は、 聞いてきた字だけを教えるだけでした。 幼稚園に入ってから すごく書く事、読む事に 興味を持ち、そこから教え始めました。 今、4歳8ヶ月なんですが ちゃんと読み書きできますよ。 まず子供が興味を持った時に ゆっくり教えて、あげたらいかがでしょうか。 私がやった方法はドリルではなく 自作の「あいうえお表」を作成しました。 売っている表では、子供に分からない絵などが 多かったからです。 例えば「あ」ならアンパンマンの絵を書いてあげました。 これはアンパンマンの「あ」だよ! っと一つ教えてあげると、他の字も嬉しそうに 読んでいましたよ(●^o^●) がんばって下さいね☆

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • KKFF00
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.47

以前から、気にはなり、拝見しておりました。 わが息子は5歳6ヶ月になりました。幼稚園には行っておりますが、 実は自閉性障害です。 こだわり、一部の知能の遅れ等々。。。いろいろあります。 しかし、ビデオDVD等の台詞やら、幼稚園でのお遊戯の台詞、歌。 または、妻が読み聞かせている絵本のページの絵だけで、台詞を言い出します。記憶力が発達しているようです。 聞いたことはしゃべります。数字や、英語「ハロォー、ナイテュ、ミィーテュー」なんて平気で他人やお友達に言います。(意味がわかっているのか)でも「グッジョブ」なんて何か行ったあとに必ず言いますから(わかっているのかな?????) でも絵も「アンパンマン」が最近やっと、文字なんてまだまだなんとなく「り」が書けているのか線なのか? でも、ドリルやらで、ひらがな、カタカナ、数字、ぬりえ等本屋で購入しておりますが、本人はシール欲しいだけの様子。 でも最近、幼稚園で、お手紙ゴッコがあったらしく、お手紙をもらってきました。 女の子だったので、私、妻は舞い上がり状態でもゴッコなんですが。 でも解読には一苦労のひらがな。。。。 幼稚園でもこんな感じなのか。 行儀作法、身支度、社会習慣を身につける目的だから、本人に任せようと思っています。 耳はいいので、押すと「あ」「い」とかいう1,000円ぐらいのものから、某教材の英語の機械をいただいたり、耳から入れる努力中です。 でもこの子だけによらないとは思いますが、文字も一種のマークや絵と同様でしょうから、「アンパンマン」も読めている(?)「ウルトラマン」「仮面ライダー」なんて漢字入り。この子の全体の成長や笑顔を見ているだけでも楽しいですが。自分達に置き換えたらどうでしょうか? 「あぁ、こんなもんだった」「自分はもっとできなかった」とか。 曖昧な表現ですが、子供の「笑顔」だけでいいんじゃないでしょうか?

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • 0136mimi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.46

4歳児ぐらいでは、字の読み書きができる子は半々ぐらいだと思います。 私の知ってるところでは、全員字は読め名前もある程度かけますね。 少し前までは、読める子はいても書ける子はいないといった感じでしたが、今は変わってきているようですね。 小学校の教育要領なども改訂されてきて、今まで上の学年で習っていたことなどが少しずつおりてきています。 5歳から始めても遅くはないと思いますが、じっと机にむかえるということを今から習慣づけていくことも大切ですね。よく言われるのが「家ではできるけれど」いう言葉。家でできるのは当たり前一対一でやるからできることでも、学校はそうではないですもんね。 時と場合によっては学校でも1対1必要ですが、いつもいつもというわけにはいきません。 だからと言って焦ることないですよ。 赤ちゃん絵本などで、言葉を教えていってあげるとすらすらと本も読めるようになります。もし下のお子さんがいるなら慣れてくると、お姉ちゃんお兄ちゃん読んであげてと赤ちゃん絵本だけど読ませてあげることで自信も付いてきますから。ぜひお試しあれ。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • naka315
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.45

現在8歳との子がいますが、5歳(年長)になるまで字も読めませんでしたし、書けませんでした(今は普通に読み書き出来ますし、学校の授業で困っていることもありません)。 私もドリルなど買いましたが、本人にやる気はほとんどなく無駄に終わりました。幼稚園の先生に相談したこともありますが、心配しないでいいですよと言われました。 その後、幼稚園でカルタなどで遊んでるうちに覚えていきました(先生に感謝)。 他のお母さんに、あまり早いうちから無理矢理字を覚えさせようと強要すると、情操上良くないという話も聞きました。 本人にやる気がないのに、親ばかりが必死になったり、心配するとお子さんにも伝わってよくないと思います。 また、小学校に上がるまで全く字も読めない、書けないという子もいるようですが、小学校の先生がきちんと教えてくれるようです。 遊びながら、本人が楽しんでならばいいと思いますが、絶対に無理強いは良くないと思います。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • 4284968
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.44

こんにちは、私も4歳2カ月の女の子のママです。参考になるかどうかはわかりませんが、うちの子の場合をお伝えします。 うちの子はひらがなよりも、アルファベットを2歳10か月位でマスターしてました。ですが、私は全くのぐうたらママでして、下の子が1歳になったばかりで、なかなか上の子にかまってやれない時に、彼女は一人でパズルを使ってマスターしてました。その後、字というものに興味がだんだん湧いてきたようで、ひらがなが自分の持ち物に書いてあることに目を付け、そこからひらがなを覚えていきました。特に教材等を用いるわけでもなく、指で字を押すと読んでくれるおもちゃがありますよね?うちのはキティちゃんのですが・・・それで一生懸命自分なりにピコピコ押して覚えていました。今は4歳2か月で、ほぼひらがなが書ける(書き順は適当)ようになりました。決して私が教えているわけではないんです。本人がそれに没頭してるって感じです。あと、うちでは私たちが使うためのDSを娘がアンパンマンのあいうえお教室というカセットを入れてお勉強してますよ(^_^;)私は一切ノータッチです。 これって、親が教えようとしても無理なんですよ。本人が興味を持たないと頭には入っていかないし・・・子供ってそれぞれオリジナルなので、文字に興味を持つ時期だって周りと違うし、だからって周りから取り残されるわけでもないと思いますよ。みんな違っていい!!と思いますよ。その子のやりたいこと、その子に合っていることを子供のペースでやっていけばいいのでは? そんなに心配しなくても時期が来れば興味を持ち始めると思いますよ。そうなったら子供のほうから「ママ、これなんて言うの?」なんて聞いてきますよ。嫌っていうくらい(ーー;)親は何かきっかけを作ってあげればいいのではないでしょうか?がんばって下さい!!参考にならなかったかもしれませんが読んでいただいてありがとうございました。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • mintgo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.43

4歳の年少さんの女の子の母です。 うちの娘も幼稚園で秋ごろにお手紙ごっこが始まるまで、ちっとも字に興味がなかったですよ!(^^)!    父親は早いうちから、ひらがなの紙とか貼ってましたけど、ま~ったく興味なし(笑) でも幼稚園でお手紙ごっこするようになってからあっという間に読めるようになりました。  興味があるとないとでは吸収力が全く違います!! 無理やり覚えさせようとしない方がいいと思いますよ。 「小学校行ったらいやでも、ひらがなやるよ。今無理にさせるより、ともだちと遊んだりケンカしたりの方が大事だよ」と小学生の子をもつ友人に言われました。  私も字が書けたりよりは、たくさん遊んで友達とけんかして仲直りしてと過ごしてくれた方が嬉しいですね。  本人が興味持った時にドリルとか用意してあげるといいのでは? あせらなくていいと思います。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

回答No.42

こんにちは、私は幼稚園教諭をしております。 皆様の回答を拝見してますと、字が書けるお子さんが多いようですので、不思議に感じております。 私が受け持った4歳児クラスでは、書けない園児の方が多かったし、 5歳でも完全に書ける園児は少なかったです。 卒園間際の3学期には、書ける園児が増えますが・・・ 今、字が書けないことはそれほど重要なことには思えません。 お母さまはご心配でしょうが・・・。 それよりも大事なことは「生きる力」です! 自分で洋服のボタンが止められる、自分で傘をたためる、 迷子になった時に両親の名前をきちんと言える、 箸や茶碗をきちんと持つことができる、靴を左右間違えずに履ける、 困っているお友達に声をかけてあげられる、知らない人にはついて行かない、等など・・・ 厳しいことを言いますと、計算や書き方の上手なお子さんほど、このような日常の生活力が備わっておらず、 教師を困らせることもしばしばあります。 就学前に学ぶことは星の数ほどあります。 文字や計算は、小学校からでも構わないのです。 私どもは就学の準備として、字に対する「興味」が湧く様、郵便ゴッコ等を行い、遊びの中で学んでいけるような取り組みはしています。 保育園によっては、字を教え込むような園もあると聞きましたが、 私どもはあくまでも楽しんで字を覚えるように配慮しています。 よろしければ参考になさってください。 お子さんは今は文字に興味がないだけでしょう、働きかけですぐに覚えると思いますよ♪

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

回答No.41

12歳になる女の子の母親です。わが子も3歳で読み書きができ当時うれしく思っていたことを思い出します。 うちの子は、幼児教室に入っており、半年くらいの間に覚えました。やはり親より、先生がいたり、周りもお友達ができると、悔しくて、一人で頑張っていたのを思い出します。 読めないよりは、早くから自分で読める方が楽しいようで、看板を見ては、なんて書いてあるね!とか、なんて読むの?とか、よく言っていたのを思い出します。 読める楽しさを導き出してあげれば、あっという間に読めるようになったりしますよ。 でも、親の焦りが伝わると、拒否されてしまうから、楽しくね。

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • 4136600
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.40

来月4歳になる娘のママです。 娘は現在幼稚園の年少さんですが、今年になってからクラスのお友達からお手紙をもらってくる事があり、今年お友達から来た年賀状にも数人でしたが、子供が自分で書いたと思われる字が書かれていました。 それを見た私も、娘が未だ読み・書きが出来ない事に少々焦りを感じ、担任の先生にお聞きしてみた所、4歳で読み・書き両方出来る子は、クラスでも1人だけ、なんとなく…という程度で片手ほどの人数しかおらず、殆どの子がまだ出来ないという事で、焦る必要は全くないとの事でした。 年中さんになれば園でも遊びの一環として字を教えるような事もするので、無理に憶えさせる必要はないとも言われました。 子供というのは自分が興味を持たない限り、親がどんなに頑張ってもやろうとしないので、無理に憶えさせようと親が躍起になると逆効果だそうですよ。 でも子供自身が興味を持ち、憶え始めると早いそうなので、子供が興味を持つようになるまで待った方がいいみたい。 6歳頃までの子供の記憶力や吸収力は凄まじいものらしく、3歳頃から習い事を始めるといいと言われるのはそのせいだとか。 子供が興味を示さないと他の子たちから遅れてしまうのではないか…という不安は私にも良くわかります。 でも今は子供のやりたい事を温かい目で見守ってあげる事が大事な時期なのかもしれませんね。 お互いヤキモキしながら頑張りましょうね☆

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!

  • mii-mii-
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.39

4歳の女の子がいる父っす。(4歳8ヶ月) うちの子も4歳なった付近はまったくでした。どころか字、絵などにはまったく興味がなく。。。困っていました。 ある日、お友達に手紙をもらったのをきっかけに、自分の名前の書き方、お友達の名前の書き方を聞いてきて、それからひらがな表をお風呂に張ったり、時々文字の書き方などを教えてあげました。 今では、ひらがなはほとんど読み書きできると思います。 (ちなみに、興味もって2~3ヶ月で大体覚えますよ) まだあせる必要はないと思います。 まず、子供が興味を持たないと絶対に覚えないし、覚える気もないですよ。(親が苦労していらいらするだけ) 下手でも何かかけたり読めたりしたら沢山褒めてあげましょう。そしてじゃあ、**ちゃんに手紙かこうっか。と言ったりすればどんどん興味が出てくるはず。(出来ないところはママが教えてあげたり書いてあげてくださいね) うちの子も、結構人ごみしたり、ビビリ屋だったんですが、昨年から幼稚園にいってとても成長しました。(大縄跳びも出来ますよ^^。。。ヘキサゴンの山根さんより断然上手い!!) 近所には、同級生、年上の子が多く一緒に遊んでいることも影響しているかも知れませんが。 まずは、子供がやりたいことを今はやらせることが大事だと思いますよ。(ひらがなについては、お手紙ゴッコに興味が出ればよいですね) パパの呼んでいる、新聞や雑誌みてもひらがなを見つけては読んで遊んだりもできます)

albaka333
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・ たくさんのアドバイスを頂き大変嬉しく、とても参考になりました! 子供って本当に10人いれば10通りの性格や成長の仕方、特技などがあって成長にも個人差があるんだな~と実感しました! 質問した日から2か月半?!ぐらい経ったのですがみなさんのアドバイス通り楽しく覚えさせるためにカルタをやってみたら楽しかったのか、興味を持ち何回もやって遊びながら覚えてくれています! ことわざカルタなのですが字も少しずつ覚えながら、「いっせきにちょう」、「ちりもつもればやまとなる」なんてことわざも覚え始めました! 集中力がないのが困りますがきっと少しずつ集中力も出てきて字も覚えていってくれると思います! はじめての子なので何から何までとても心配になったり不安になったりしますが頑張っていこうと思います! とても多くの意見やアドバイスを頂けたので回答はコピペで許して下さい。。。。。 本当にありがとうございました!!