- ベストアンサー
「子供」は「子ども」と書かないといけないのでしょうか?
「子供」は「子ども」と書かないといけないというのは本当でしょうか? 漢字の話を知人としていて、唐突に言われたのですが、初耳でしたので、本当かなと思いまして。 ネットで調べてみると、「子供」と書くと「大人のお供」という意味が感じられ、子どもの人権を認めていないから差別という話が載っていましたが、にわかに信じられないもので。学校の先生などもそのような意見をもっていそうな気はしますが。 質問を整理しておきます。 (1)「子供」は「子ども」と書かないといけないのか。 (2)YESなら、その理由は? (3)学校の先生はどういう考えなのか(日教組などの関係で) よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公用文では「子供」と書くことになっていますが、文部科学省や公立学校、市町村などでは従っていないようです。 「子ども」はいわゆる「交ぜ書き」であり、私は美しいとは思いませんが、もともと人権団体などが「『供』はお供の供で、子供を供え物のように扱う人権無視の書き方だ」と言い出したことからくる「言葉狩り」に近いものです。 これら人権団体などからのクレーム(圧力)の相手をするのが面倒なので、学校も行政もマスコミも、自主的に「子ども」を使っているのが現状です。 しかし、本来、小児又は小児らを指すのが「子供」で、「子ども」は「子+複数を表す接尾語『ども』」を表します。「野郎ども」、「アホども」「私ども」など、「ども」には、相手を見下したり、自分を低めたりするニュアンスがありますので、実は「子供」よりもよほど子供を侮った書き方だと私は思います。
その他の回答 (4)
- ktyln
- ベストアンサー率65% (676/1026)
一種の「言葉狩り」によるものです。 その言葉の意味を深く考えず、表面的なことだけを捉え、 ある一定の言葉を目の敵にする人が増えているようです。 「子ども」表記にこだわる人は、 「供」はお供の供で、子供を供え物のように扱う人権無視の書き方だ、 と主張されるようです。 (実際はそうではないのですが。) 学校でも、モンスターペアレントを刺激しないよう、子どもで統一しているようです。 詳しくは下記参考URLをごらん下さい。 とてもわかりやすく解説されています。 【新国語断想】塩原経央 子ども、障がい者 漢字が悪いわけじゃない
お礼
単なる「言葉狩り」によるものだったのですね。 ご回答ありがとうございました。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
理由は存じません。 曽っては私も「子供」と書いていました。多くの場合にそういう漢字表示でした。 私もできるだけ、字数を少なくするためとひと目みて、早く判断するために、漢字表記での「子供」という表示をしてきました。 しかしご質問のご説明に書いてある理由かどうか知りませんが、最近の研究者やジャーナリズムは「子ども」という表示をしているのが多いようです。 七年ほど前、46年勤務した大学の教授会の資料でも話題になり、最近は「子供」とはしないで、「子ども」と書く、という専門家(国語ではなく)の説明(結論だけ)でした。 議事が多いのでそのことに集中することなく、みなさんも納得されていました。 “お共”とか“共”という漢字には、「子ども」という観念以外の、他の一定の観念が付き纏うようですね。 “お共”以外にも“供奉”とか“お供え”とか。
お礼
研究者の間でも「子ども」と表記するのですね。 よく分かりました。 ご回答ありがとうございました。
気にしすぎですよ。 ローカルルールみたいに一部の人が言って、それに影響を受けた 人が気にしてってレベルだと思います。 知らなければ恥というレベルのものではないですが、その人達に とってはそれが当たり前なんです。 仮にそのような“常識”ができ、それを守った方がいいというなら、 もっと大きく取り扱われ、ここで質問しなくても簡単にヒットする でしょうね。 まぁトラブルを避けるという意味では、それらしい人たちの前で 使わなければいいだけの話です。
お礼
一般的な話ではないようですね。 ご回答ありがとうございました。
「子ども」だと「野郎ども」に通じて違和感がある人もいるみたいです。
お礼
そのような感じ方をされる人もいるのですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
日教組の考え方だと思ったのですが、そうではなく人権団体の考えだったのですね。よく分かりました。 ご回答ありがとうございました。