- ベストアンサー
どちらがリーダーですか?
5歳になる中型犬(雑種)を飼っています。外飼いです。最近になって無駄吠えが多くなり、今更ながらもしつけを始めました。幾つか本を読んだりしたのですが、読めば読むほど分からないのです。 ・朝吠えます。30分以上は吠えてます。私の顔や姿を見ると吠えます。帰宅した時も吠えます。が、来客やチャイムなどでは吠えません。 ・散歩のとき引っぱります。 ・マーキングもしてたまに後ろ足で地面を掻きます。 ・耳や足先尻尾の先など触っても嫌がりません。 ・食事中に身体を触ったりご飯を持ち上げても唸ったりしません。 ・噛み癖などもありません。 ・穴を掘ります。(今は足元に板を張って掘れないようにしています) うちの犬は権勢症候群とかいうやつなのでしょうか。 もっと色々聞きたいことが山積みなのですが、上手く書けないのでこれだけでも、どうかご意見お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 一つ目は分離不安ではないでしょうか。 飼い主を見て、依存症に火が付いて吠えまくる、というタイプではないかな、と思います。 二つ目は、散歩で引っ張ってはいけない、と犬に教えましたか? 教えていなければ、引っ張ります。もちろん、教えなくても引っ張らない子はいますが、少ないです。 三つ目は、知らないうちに許可しているからだと思います。犬がマーキングした時に放ったらかせば、飼い主がマーキングを許可してくれた、と思います。 それ以降の点と外飼いである事を踏まえると、先に書いた3つの行動をしている理由が伺えます。 権勢症候群は散歩で引っ張ったり、マーキングしたり、と言うような生易しい行動ではありません。 飼い主にも猛烈に攻撃したりする究極の行動です。 つまり、質問者さんの犬は決して権勢症候群ではありませんので、安心してください。 ただ、もう少し、リーダーシップを取れると良いと思います。 散歩の時に、歩行訓練(つまり、人の左について引っ張らずに歩く事)を教えてあげたり、アイコンタクト(犬を呼べば飼い主の目を見る)等を教えてあげると改善されていくと思います。
その他の回答 (1)
犬の繁殖を生業とする者です、 権勢症候群、アルファではないでしょう。 ただし、アナタが大好きで、アナタに何かして欲しくて仕方ないのだと思いますよ。 ほぼ同等の関係だと思います。 解決方法ですが、 (1)アナタが「飛び抜けた強い飼い主」である事を教え込む事。 (2)愛犬の期待を上回る運動量を与える。 事が必要と思います。 まず(1)ですが、 現在 犬の首輪は何をしていますか? 出来ればチョーカー(鎖で出来ていて、強く引くと締まる)を使用してください。 犬を自分の左脇に歩かせる様に注意し、行く先を率先して飼い主が決める様にして下さい。 勝手にどんどん方向転換して、決して犬に方向を決めさせず、先を歩かせないようにして下さい。 犬が勝手に引っ張って歩いたら、リードを瞬時に引いて、チョーカーを絞める様にします。 苦しい思いをすれば、犬は引っ張らなくなります。 また、有る程度本を読まれている様なので申し上げますが、 服従のポーズをはじめ、犬が「この飼い主にはかなわんな~」と思うような訓練を全て行って下さい。 例外なく、コンスタントに、生活全般において強い飼い主になる躾を実践して下さい。 それと同時に(2)を実践して下さい。 朝晩 最低1時間ずつ、いやっと言う程走り回らせて下さい。 多少 早起きを強いられますが、最低半年、とことん運動をさせる生活を実施して下さい。 この二つを同時に行ってあげると、犬は 「この飼い主は、吠えてせがんでも言う事を聞かんな~。我が儘を言っても仕方ない飼い主や~。」 「でも、朝晩しっかり散歩してくれるし、他に言うこ事もないがな~。」 って状態になります。 そうなればしめたもの! そこまでやらないと、無駄吠えはなくなりません。 まさに「飴と鞭」。 犬に言うことを聞かせるコツは、「断固とした強い態度」と、「犬の欲求をとことん満足させる」事の使い分けです。 どちらが足りなくても駄目です。 是非 実践して下さい。
お礼
権勢症候群ではないとの事で安心しました。でもやっぱりリーダーにはなれていないのですね。首輪は普通の物をしていますが、チョーカーですか。方向転換などやってもどうしても無理なようなら考えてみます。強い飼い主に…なかなか難しいですがなんとかやってみます。回答ありがとうございました。
お礼
補足を一旦書いたのですが、後で読み返してみると補足になってない何が言いたいのか分からない文章になってしまってました。すみません。 権勢症候群では無いとの事で安心してこれからはもうちょっとリーダーシップを取れるようにしつけをしていきたいと思います。回答有難うございました。
補足
回答有難うございます。権勢症候群ではないのですね。安心しました。 >分離不安では? これも思い当たるふしがあるのです。以前、何度か出かける時や帰宅時に声をかけた事があります。本で読んでマズイと知ってからはやってません。このまま「お出掛け時の声掛けをしない」を続ければ治っていくのでしょうか。それと以前は散歩の時間が決まっていて、時間になると吠える→静かにさせる為に応える→要求吠えが…という経緯があるので、要求吠えも混ざっているのかと思うのです。 >散歩で引っぱってはいけない 今頃になってやっと教え始めた所です…(汗)マーキングもしないように気を張って散歩するように頑張ってみます。 >アイコンタクト 家の駐車場や近くの道路などでは出来るのですが、散歩中など他に嗅ぎたい物などがあるとなかなか振り向いてくれません。