• ベストアンサー

履歴書のボールペン書きの失敗が本当に多いです!

私は履歴書をシャーペンで下書きしてからボールペンで書いて完成させるまで2、3時間くらいかかります。わずか、2ページの紙にびっしりと細かい文字を自分が持てる限りの達筆で書いていて、かつ、ミスをしても修正液が使えないのでとても神経を尖らせています。が、やはり細かい字、細かい漢字をたくさん書くので、予測しないミスも出てきて、1枚作成するのに4枚は無駄にしています。本当に勘弁してください!、という感じです。 いつも思うのですが、履歴書のボールペン書きのミスはどこまで許されるだろうか?と思い、その辺りを教えて欲しいのですが。私がボールペンで書くときに失敗する種類は下記の通りです。 ・緊張して、手が震えてブルブルした線になる。 ・しばらく書き続けるとボールペンの先端に黒い液が溜まり、そのまま書くと予測しない太文字、最悪の場合、1ミリくらいの黒い水溜りができます。 ・漢字で伸ばすところを短く書いてしまった。繋げて書こうとすると失敗し、また1枚履歴書を無駄にしてしまう。 ・・などです。上記のミスで許させるのはどのくらいまででしょうか?細字ばかりで、一文字だけ太い文字が使われていたら面接官の心象が悪くなるのではないかと、神経を尖らせています。 その他にボールペン以上に履歴書書きに最適なペンがあれば教えてください。どうも、ボールペンは手が震えやすかったり、太さが一定しなかったり(最悪、インクが出なかったり)、黒い液が先端に溜まったりと、使い勝手が悪いです。 質問お待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JORG
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.6

時間がかかりすぎなように思います。あまり力んで書いても緊張で疲れて、それが失敗につながっているように思います。 通常の履歴書は志望動機の欄はともかく、その他の項目にそんなに変化があるものではないので、これでいいやという状態のものをコピーしておいて、次からそれを見ながら書けばよいのではないのでしょうか。 で、失敗かどうかについてですが・・。 >緊張して、手が震えてブルブルした線になる メモ用紙に2・3文字ためし書きして、調子が悪いなら少し間をおいています。 >しばらく書き続けるとボールペンの先端に黒い液が溜まり、そのまま書くと予測しない太文字、最悪の場合、1ミリくらいの黒い水溜りができます。 後述します。 >漢字で伸ばすところを短く書いてしまった。繋げて書こうとすると失敗し、また1枚履歴書を無駄にしてしまう。 修正するときはすでにうまく行ったらラッキーぐらいの気持ちで挑戦します。私もよくやってしまいますが、殆ど成功しません(笑)。あと使う途中でペンを変えるとよろしくないでしょうね。 ペンについて 私は以前油性ボールペンを使っていたのですが、油性の場合、インクを出すのに筆圧が必要で疲れるのと、乾くのが遅く、手のひらでこすってしまって薄汚くなるので、現在は参考URLのものを使用しています。油性ですが水性の書き味で、インクの乾きも早いです。 あと、別に履歴書を書くのがうまいことなんて、何の自慢にもなりません。もっと気楽にいきましょうよ。

参考URL:
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/jetstream/index.html

その他の回答 (6)

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.7

>履歴書書きに最適なペン いちおう、履歴書書きで最適なペンは、「万年筆」とされています。発色や字の太さも良いですし、何より慣れてしまえば、ボールペン字よりもうまく見えます。もちろん、個人差が大きいですが・・・ 万年筆のデメリットとしては、価格が高い・水に弱い・にじみやすい等色々有りまず。扱いが難しいのでやはりボールペンが主流を占めるのだと思います。 でも私は万年筆派です。私は筆圧が高いせいなのか、どうもボールペン字が苦手で上手く見えません。万年筆の方が、「筆」に近い感覚で書けるので、少し上手く書けるようです。しかし、生乾きの部分を少しでも触ろうものなら、汚れて一発アウト!の状態に・・・リスキーですね(^_^;) また、個人的な意見としては、下書きをしないことをおすすめします。 下書きを消しても、下書きの跡は残りますし、紙はヨレて、最悪インクだまり(?)の部分が、消しゴムで伸びちゃいますよね。 ですので、下書きをするなら、別の履歴書に(指定用紙ならコピーをとって)書きましょう。 想像ですが、人事の人も、「履歴書ぐらい、下書き無しでサラッと書けないの?仕事遅そう・・・」とは思わないでしょうかね?まぁ、細かく丁寧な仕事には向いていそう、と受け取られるかもしれませんが(^_^;)あくまで想像ですけれど。 最後に、履歴書は誰でも失敗します。そしてみんな新たに書き直しています。面倒くさいです。腹立ちます。ですので、質問者様は普通です。 失敗してしまうのがイヤというより、「失敗する自分がイヤ」だから、余計に緊張して失敗してしまうのではないでしょうか?もっと心をラクにして、余計なことは考えずに、隣に用意した「見本」(別紙の下書き)を見ながら淡々と書けばよいのではないでしょうか? コツとしては、履歴書から少し顔を離して書く事ですね。全体像を把握しながら書けば、字を抜かしたりバランスが悪くなったり、というミスは少なくなると思いますよ。 みんな失敗してるんですから、安心して失敗しましょう!(笑) 「想定内」と考え、リラックスして臨みましょう(^_^)

noname#181260
noname#181260
回答No.5

履歴書書くの大変ですよね。時間のあるときに、何枚も 書いておくと、いざというときにあせらずにいいですね。 ・シャープペンシルで下書き後に、ボールペンで書くと、シャープペンシルの字を消すときに、字がよれませんか? 私は、一枚原本を用意しておいて、それを横において清書していきます。下書きはしません。 ・質問者様が挙げられた失敗例なら、私も書きなおしますよ。 同じくらいの枚数、毎回、履歴書をボツにしてます。ヽ(´~`;  しかし!!いままで履歴書は手書きだったのですが、 今回、(というか今日)ワープロの履歴書を提出しましたー。 職務履歴書がワープロなんだし、OA事務の求人だったので、 履歴書もワープロでいいやという自分に対する 超あまい基準を勝手に作りました。笑 マイクロソフトのワードとエクセルの履歴書テンプレートを使いました。以下URLです。 http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/CT063470421041.aspx ご参考まで。

参考URL:
http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/CT063470421041.aspx
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.4

インクがたまるということは水性ボールペンでは?油性ボールペンに変えるとどうでしょうか。 あと、履歴書を表計算ソフトで作るのはどうでしょうか。 いろんなところからデータを入手できます。 http://www.google.co.jp/search?q=excel+%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official どのような職種を希望されているのか分かりませんが、事務系種ならパソコンを扱えるというアピールになると思います。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

消しゴムで消せるボールペンを利用したらどうでしょう。さすがに面接官もそんなところまでチェックしないと思います。

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.2

大変ですね。 お察しします。 >ボールペン以上に履歴書書きに最適なペンがあれば教えてください。 下記サイトの製品は、履歴書書きに最適として売り出されているペンです。 書きやすいし、ボールペンのようにインクがたまったりしません。 試してみてください。 http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/desk_pen/index.html >履歴書のボールペン書きのミスはどこまで許されるだろうか? 「許されるかどうか」ということですが、ミスは許されないでしょう。 ただし、字の形が少しおかしいとか、ちょっと曲がったぐらいは許される範囲です。 あまり緊張しないで挑戦してみてください。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

そもそも下書きするから、ボールペンが滑ったり インクが飛んだりするのではないでしょうか。 私の場合、履歴書のひな形というものを作って 別においてあり、それを見ながら清書していきます。 ボールペンですが、伝票など細かい線を書く用の 細字のものがあります。それだとすっきりと書く ことが出来ます。 ここ何年も履歴書を書いていないのですが、今どき やはり手書きの方が印象がいいのでしょうか。 これほど、パソコンが普及し、履歴書に指定がなけ ればパソコン入力のほうが綺麗だと思うのですが これは非常識なのでしょうか。 (ちょっと、横ですみません)

関連するQ&A