- ベストアンサー
仕事での失敗に落ち込んでいます
- 営業部署の事務員として入社して1年が経ちますが、最近処理した書類に不十分な点があり、お客さんの支払日が上の人に正確に伝わらずミスを起こしてしまいました。
- このミスにより数百万の入金が遅れ、資金繰りに支障が出ることが明白です。私の上司が責められるのは申し訳ないと思っています。
- 自己嫌悪が始まり、接し方もぎこちなくなってしまいました。今後どのような気持ちでいれば良いかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ミスはミス。おきてしまったことはしょうがない。同じミスを繰り返さないために、今までの方法でいいのか、方法を変えるならどのようにするのか、それを考えましょう。 質問者さんと上司は同じ業務内容、同じ待遇(給与)ですか。違いますよね。部下を管理するのが上司の仕事。であれば、今回のミスは上司のミスでもあるわけです。それに、社員一人のミスで会社が潰れてしまうなら、会社の経営者にも問題があるんですよ。 質問者さんはちゃんと非を認め、上司に謝り、十分反省しているなら、ある程度ヘコんだら自分を許してあげないと。あとは名誉挽回だけです。今回のミスをばねに、質問者さんが一回り成長できれば、会社としても上司としても利益になります。 これであまりに質問者さんがヘコんで、会社を辞めてしまったら、また良い人を探すのに時間もお金もかかり、やっと見つけて入社して、1から仕事を教えて、人間関係を築いて、それでも人間だから同じようにつまづいて。。。と会社にとっては大きな損失です。 あとね。申し訳なさ過ぎて、接し方が変になるのも当たり前のこと。少しずつ緊張がほぐれてくるから安心して、今日は早く寝ることです。
その他の回答 (7)
辛い時はスルーして下さい。 >もし、これが原因で運営が悪化し、最悪倒産でもしたら・・・・と考えると何も手につきません。 ご自身で事の重大さがお分かりになられておられる様ですので問題は御座いませんが、回答者の中には「ミスを気にするな」とか「こんな時の為に上司がいる」とか「経営者の責任」などを謳う輩を見かけましたので一言、言わせてください。 最初の質問者様の気持ちをお忘れなく、おおいに反省して下さい。 確かにミスは誰でもします。 が、しかし医者がミスして患者を死なせてしまえばどうでしょう? 質問者様と同じ立場で、お金を扱う銀行員が振込み操作をミスをして期日遅れが生じてしまい仮にそれが入学金とかでしたらどうですか? 私の会社の得意先に、ボーっとした経理のお姉さんがいるんですが、その人のミスで月末の入金が遅れた事が数回あり、いつも泣かされております。しかし本人は、毎回「すいませ~ん」で終わりです。 よーく覚えておかなければいけないのは、サラリーマン&OLさんは最悪、ミスすれば辞めれば終わり。それでも給料は貰えます。 しかし経営者は身銭を切って、そのバカなミスのお陰で空けられた穴を損をして埋めなければいけないのです。 質問者様を庇う、その上司の態度も無責任と思います。 重大なミスをした部下に対して「あぁそう。わかった」・・・人の金(会社の金)を軽く考えすぎ。 そんな人に限り自分の金だと目の色を変えて怒鳴る。 少なくともミスをした部下に対して教育の意味も含めた注意は最低必要だと思います。 >自己嫌悪がはじまると本当にへっこんでしまう性格なので今後どのような気持ちでいればいいか、アドバイスを頂けたらと思います。 へっこむ必要全然なし!逆にへっこみたいのは、むしろ会社側では? もっとプロ意識をもてば良いと思います。 偉そうな事ばかり言わせて頂きましてお許しください。 つい自分の体験を思い出し熱くなってしまいました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
まず失敗をしない人間など居ません。 人間という生き物の構造上とんでもないアイデアを発想する変わりにとんでもないポカミスもしてしまうんです。 コンピューターのようにポカミスをしないということは逆に言えば新しい発明も出来ないってことなんです。 今のkonkon325さんのようにミスをすまなく思い、フォローしてくれている上司に感謝し、今後同じようなミスをしないためには何が失敗した原因かをしっかり確認し、今後同じようなミスをしないためにはどうすればいいのかを考え、実行する。 同じような対策が他のまだミスして無いことにもいえないかを考え、他のことにも生かせそうなら他のことも改善していく。 そうして自分が成長することが一番の恩返しです。 へこんでいる暇があったら今後どうすればいいのかを考え行動する。 それが一番大事ですよ。
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
昔からよく言います。 目に見える損失は、大したことない。 怖いのは目に見えない金。 具体的には、経営陣の経営方針。 経営陣が馬鹿で経営方針が悪く結果、赤字になっても何が悪かったのか わかりにくい。 しかも、そういう経営陣はすぐ、人のせい、世の中のせい、にする。 馬鹿な経営陣が責任を取るべきなのに。 個人のミスと会社の業績は無関係です。 極端に言えば、経営陣がしっかりしていれば儲かるし それ以外の社員のレベルはどうでもいい。 結論 末端の事務員のミスで駄目になる会社は 経営陣がハズレ。
- mh-mh
- ベストアンサー率22% (15/67)
自分を追い詰める必要は全くありません。 上司は、部下の責任をとるためにいるのです。 確かに上司は上から責められるでしょう。 それは、質問者さんのミスのせいで上司が責められるのでなく、 ミスを発見できなかった上司の責任を問われるだけです。 一社員の単純なミスで、運営が悪化したりする事は、 普通では考えられませんから、 申し訳なく思う気持ちを、明日からの仕事に生かして下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 申し訳ない気持ちを明日からの仕事に生かす… 確かにその通りだと思いました。 上司が責められるのは上司の責任を問われるから、とはいえ、その原因になってしまったのは私ですから、そういう意味でも仕事をがんばってお詫びの気持ちに変えたいと思います。
- kyhr1688
- ベストアンサー率20% (100/489)
心配するな。 ひとりのミスで、資金繰りに支障が出るような経営状況になった責任は会社の上層部にある。 リスクマネージメントがなってない。 とは、思うのですが、自分のミスに逆ギレしちゃダメです。 上層部は、自分達の責任を確実に追うことになるのですから、質問者さんもそれなりの責任は取るべきでしょう。 その責任の取り方は、同じミスを犯さないということと、その姿勢をしっかり見てもらうことだと思いますよ。 実際に仕事上でそれを示すことなしに、家で悩んだって、何にも解決しませんよ。 がんばれ!!!
お礼
回答ありがとうございます。 力強いお言葉に刺激を受けました。 反省の意思は態度で示すという事ですね。その通りですね… ありがとうございます。力が湧きました。
- Stiltzkin
- ベストアンサー率42% (119/283)
はじめまして。 私も職種としては事務職に入るのかなと思いますが、私の知る限り失敗は誰でも必ずしてしまうと思います。もちろん私も。 私は、仕事上の失敗をしてしまったときに気をつけなければならないのは「事後の対応を誤らないこと」だと思っています。 上司には状況を正直に、包み隠さず正確に報告し、自分に非があればそれを認めて謝罪しますよね。それから、今後絶対に同じミスをしないことが大事です。一度の失敗からきちんと学ぶべき事を学ぶ、成長する姿を見せることで上司はあなたを許し認めてくれると思います。質問者さんはやさしい上司に恵まれてうらやましいです。 部下の失敗を庇って頭を下げるのは上司の職務です。事務処理のミスによるリスクを想定しておくことも会社としてすべき危機管理です。だから、質問者さんもあまり気に病まずに、これからまた頑張っていけば全然取り返せることだと思いますよ。 ちなみに私は、かつてスケジュール管理で失敗をしました。約束していた書類の送付を、ちょっと日があいたために忘れてしまったことがあって、相手にも迷惑をかけたし自分も恥ずかしい思いをしました。今は同じミスを絶対にしないよう、スケジュール帳に全ての業務の情報を集約して管理するようにしました。今では一年先の約束でも忘れることはありません。失敗から学んだ自分としての仕事術なので、逆にあのときの失敗があったから今の自分のスタイルができたんだと前向きに捉えています。ご参考になりますでしょうか。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 確かによい上司に恵まれたと思っておりますので、報いるためにもこの失敗を取り返すつもりで今後を頑張りたいと思います。 あたたかいお言葉に大変励まされました。ありがとうございました。
誰でもミスをします。 上司だってミスをします。 大事なのは同じ事を繰り返さないことと、そのミスを補って余りある成果を上げる努力をすることです。 いつまでも考え込んだところで犯したミスは消えません。 そこで前向きになれなければ、そこで成長は止まります。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにやってしまった事は撤回できないので、前向きになるしかないと思えてきました。努力します。 アドバイスに感謝いたします。
お礼
回答ありがとうございます。 部下のミスは上司のミス…一般的にはそうなのでしょうね。 新人ですし、失敗の当事者なので、ちょっとまだそういう風に考えられないのですが、確かに私一人のミスで会社が潰れたら堪らないですね。だいぶ冷静にはなってきました。 確かにここで辞めるのは絶対に駄目だなとは思いました。やはり名誉挽回に努めるのが最善の方法ですね。 ありがとうございました。久しぶりに先生に諭されたような気持ちになりました。