履歴書のボールペン書きの失敗が本当に多いです!
私は履歴書をシャーペンで下書きしてからボールペンで書いて完成させるまで2、3時間くらいかかります。わずか、2ページの紙にびっしりと細かい文字を自分が持てる限りの達筆で書いていて、かつ、ミスをしても修正液が使えないのでとても神経を尖らせています。が、やはり細かい字、細かい漢字をたくさん書くので、予測しないミスも出てきて、1枚作成するのに4枚は無駄にしています。本当に勘弁してください!、という感じです。
いつも思うのですが、履歴書のボールペン書きのミスはどこまで許されるだろうか?と思い、その辺りを教えて欲しいのですが。私がボールペンで書くときに失敗する種類は下記の通りです。
・緊張して、手が震えてブルブルした線になる。
・しばらく書き続けるとボールペンの先端に黒い液が溜まり、そのまま書くと予測しない太文字、最悪の場合、1ミリくらいの黒い水溜りができます。
・漢字で伸ばすところを短く書いてしまった。繋げて書こうとすると失敗し、また1枚履歴書を無駄にしてしまう。
・・などです。上記のミスで許させるのはどのくらいまででしょうか?細字ばかりで、一文字だけ太い文字が使われていたら面接官の心象が悪くなるのではないかと、神経を尖らせています。
その他にボールペン以上に履歴書書きに最適なペンがあれば教えてください。どうも、ボールペンは手が震えやすかったり、太さが一定しなかったり(最悪、インクが出なかったり)、黒い液が先端に溜まったりと、使い勝手が悪いです。
質問お待ちしています。どうぞよろしくお願いします。
お礼
頭で理解しながら、ですね。 回答ありがとうございます! 頑張ります!