- ベストアンサー
音楽の教科書に載せてほしい歌
私の学生時代の音楽の教科書には『翼をください』や『いい日旅立ち』といった歌が載っていました。 そののちも、ジャパニーズポップスが何曲か採用されているみたいですね。 そこで皆様も、ぜひ音楽の教科書に採用して欲しい!という曲がございましたら、ご紹介よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SING LIKE TALKINGの「La La La」です。 希望の持てる明るい曲で、感受性の強い学生に是非歌ってもらいたい歌詞です。 (ただ高音なので辛いかもしれない…笑) 特にSING LIKE TALKINGのファンというわけではありませんが(汗)、この質問を読んで真っ先に浮かんだのがこの詞でした。 ココに歌詞を書けないのが残念なくらい…。
その他の回答 (7)
まず、学校教育における音楽科は、あくまで芸術としてのそれでなければならないということを押さえて下さい。ジャパニーズポップスは入れられて良いのですが、必要以上に入れる必要もないということです。 逆に、外国の音楽や、滝廉太郎、宮城道雄や武満徹などの日本産音楽を入れるのは必須ということになります。 その点を押さえた回答が必要だと思います。 その意味で、以下の「アドバイス」は「回答」に成り得ないことをご了承下さい。 個人的には、今のままで十分だと思います。 入れたければ、副教材に入れれば十分でしょう。 でなければ、音楽教育の範囲を逸脱します。趣味の押し付けにもなります。 ユーミンも中島みゆきも中学3年間で1曲、高校3年間で1曲で十分。 あとは、矢野顕子や、小室哲哉なども入れていいでしょう。 小室やミスチルは時期尚早かな? いずみたくや中村八大は入っているようですので、それはそれでよいでしょう。 「音楽科教育」は、学習指導要領に沿って行なわれますので、教科書を作る必要があります。 その中に、合唱教材と鑑賞教材を含める必要があります。 鑑賞教材は、執筆者が適宜選べるようになっています。 だから、グリーグが2曲(小学校でペール・ギュント、中学校でピアノ協奏曲)鑑賞させられるのに、シューマンは習わないというおかしな現象が出てくるわけです。 スメタナ「モルダウ」は中1で必ず習うのに、シベリウス「フィンランディア」は学ばないということもあります。 もっとも、徹底されているわけではありません。 私のピアノ教師に、ラヴェルの「水の戯れ」(旧課程中学3年の共通指定鑑賞曲、すなわち全員音楽の授業で触れているはずの曲)の楽譜を買ったと報告したところ、何の楽譜か分からなかったようです。楽譜を見せて分かったようで、「ああ、ジュ・ドゥー(Jeux D'eau、フランス語の原題名)のことね」と言われました。 幸か不幸か、音楽科教育はそれほど身体に浸透していない、ということですか。 池袋や渋谷で自作曲をギターで演奏する若者のかなりは、CとF(ドミソとドファラ)の2つのコードだけで曲を作っていますので、貧相で面白くないですね。 もう少し楽典教育をやらないと、ジャパニーズ・ポップは縮小再生産されるだけでしょう。 詳しくは、学習指導要領をご参考にして下さい。 『日本史用語集』(山川出版社)の「教科書に出てきた人名」を参考にしてもよいかも。松任谷由実など、もう歴史上の人物です。 教科書は「教科書」ですから、文科省の好みを取り入れたバランスの良さが求められます。 執筆者も音大教授など、お堅い人が多いですからね。。。 ちなみに、私の中学校時代、教師がリコーダーのテストで、課題曲(マイ・ウェイ)のほかに、好きなもの同士でグループを作らせて自由曲を選ばせたことがあります。 私のグループはハウントドッグか米米クラブ(どっちか忘れた)の曲を選びました(曲目も忘れた)。楽譜は生徒が買いました。 今にして思えば、教師も生徒も妥当な判断をしたものです。
お礼
貴重なご意見、誠にありがとうございます。 おっしゃる通りですね。私がこの質問を「音楽」ではなく「音楽教育」のカテゴリに登録したのも、ジャパニーズポップスの中にも、教育上メリットのある曲、言い換えれば「後世に語り継げる」曲があるのでは・・と思い、皆様方のご意見を仰いだ次第でございます。 私は中学時代、合唱コンクールに出場したのですが、私の学校は一般的な唱歌だったのですが、参加した学校のうち、どこかの学校がオフコースの『さよなら』を発表してました。それを聴いた私は、歌謡曲をコーラスで唄えるなんていいなぁ~って思いましたね。 ただ、教科書に載ったり、合唱コンクールで唄える歌の基準は、アーティストで判断するのではなく、“詩の内容”を重視して欲しいと思ってます。
- t_c
- ベストアンサー率27% (37/133)
>私の学生時代の音楽の教科書には『翼をください』や『いい日旅立ち』といった歌が載っていました。 yumesawaさんの述べられる学生が、どの課程(中学~高校、大学?)に属するのかわかりませんが、 最近の歌では「鳥の詩」(PC、DC用ソフト「AIR」オープニングテーマ:作詞:Key、作曲:折戸 伸治 with Key、ボーカル:Lia)も音楽の教科書に 採用してほしいところですが、…って、わかる人はそういないでしょうね(汗) それに、文部科学省のことですので「聞く(聴く)耳持たん!!」とばかりに 応じてくれそうにないでしょう。 セガカラにも導入された実績を持つくらいくらい、人気の高い歌で、 特にフルコーラスの2番目の歌詞が最高に爽快で、ぜひとも女性の方に 知ってほしいくらいです。 (権利面の都合で、歌詞を)書き込みたくても書き込めないのが とても無念といえば、無念でならないです…(T_T
お礼
貴重なご意見、誠にありがとうございます。 私が質問文で紹介した2曲は、おそらく中学生の時だったと思うのですが、皆様にご紹介していただきたい曲は小・中・高いずれでもよろしいです。
- doquro
- ベストアンサー率22% (11/49)
小学校教員です。今までにやってみた曲をご紹介。 ・夢のヒヨコ 矢野顕子 一年生の担任した時は、こればっかり歌ってました。ポンキッキーズの歌だっ た。学級便りのタイトルも「夢のヒヨコ」にしちゃった。子どもには可能性があるというメッセージと、平易な歌詞は正に低学年向け。 ・ビューティフルネーム ゴダイゴ かなり古いですが。「名前には親の願いが含まれている」「名前は親からの贈り物」というメッセージの歌。繰り返しが多いのですぐ覚えられる。でも、歌詞の内容までかみ砕けば一年生にはきついかな。推奨学年二年生以上。一応英語の発音がある。 ・太陽のはなびら 井手真理子 高学年向けの今様な曲はなかなか無いのですが、ようやく見つけた一曲。昔、キリンのきりりの宣伝に使われてた気がする。愛とか恋とか出てきません。かといってあまりにも前向き過ぎるいわゆる「頑張れソング」でもない、適度に前向きな、私としては正にストライクゾーンの曲でした。かっこいいし。ちょっと早口なところがあるので教科書向きではないか。 ・夢をあきらめないで 岡村崇子 合唱曲集に載ってた。わりと簡単。子どもたちもかなり喜んで歌ってた。 でも、歌詞がちょっとべたべたしすぎかな。 ・メッセージソング ピチカートファイブ NHKのみんなの歌の一曲。卒業シーズンに歌う。でも、子どもにはピチカートはちょっと大人すぎる気も。 ま、やってみた感想ということで、答えにはなってませんね。すんません。 あ、あと喜納昌吉の「花」とか、BOOMの「風になりたい」も良かったです。
お礼
沢山ご紹介くださいまして、誠にありがとうございました。
- granola_k_hide
- ベストアンサー率33% (7/21)
矢野顕子の「PRAYER」 「祈ることだけ 今強く願うことだけ あなたが今日も 明日も いつまでも 愛に包まれて いるように」 そんな美しい歌です。 作曲はパットメセニーです。
お礼
貴重なご意見、誠にありがとうございました。(ご本人の作曲ではないのですね)
実現可能と思われる人・曲(当方の判断)をあげると、 山下達郎 ・蒼茫 歌えるかな~。雰囲気出すのが難しいですよね。 ・パレード みんなで楽しみながら歌っているさまが見えてきそう。 当方の学生時代は他国の歌詞はカタカナで掲載されていたが、今後英語で書かれていくのかな~。
お礼
貴重なご意見、誠にありがとうございました。 山下達郎氏の永遠のヒットナンバーといえば、やっぱり『クリスマス・イブ』なのでしょうが、あの曲は“教科書向き”かどうかとなると、ちょっと難しいですかねえ・・・。
- kobecco
- ベストアンサー率44% (94/213)
私が小学校の教科書に載せてほしい歌は、「里の秋」という、大東亜戦争で出征した父親の無事帰還を、母と一緒に祈りつつ待つという内容の歌です。歌詞は下記URLでご覧ください。 この歌の心情と同じ思いの子供たちが、今も世界中に何百万人といることに、日本の子供たちも思いを馳せてほしいのです。 もちろん、それが無理な願いであることは、承知の上です。
お礼
月並みな表現ではございますが、深夜にもかかわらず貴重なご意見、誠にありがとうございました。
(@_@)/ずばり! Mr.Children でしょう。 キャッー♪ (^ω^*))((*^ω^) キャッー♪ ☆innocent world ☆光の射す方へ ☆優しい歌 ☆ラララ ☆終わりなき旅 ☆花 ☆星になれたら ☆Tomorrow never knows ☆口笛 ☆抱きしめたい 頑張って、絞って、(@_@) 敢えて10曲セレクト。 う~ん♪ ヾ(≧∇≦*)三(*≧∇≦)ツ どれもイイっ!! 文部省(?)のお偉いさんよ、 聴きなさい。 (≧∇≦)ノ~♪ 2002.5.10 New ALBUM ON SALE!! 『IT'S A WONDERFUL WORLD』 TFCC-86106 3,059yen(tax incl.) ↓
お礼
深夜にもかかわらず、貴重なご意見、誠にありがとうございました。
お礼
貴重なご意見、誠にありがとうございました。 S.L.T.のアルバムのカセットは、『togetherness』と、あと2つ持ってるのですが、この曲は誠に申し訳ございませんがチョット記憶に無いですね・・・。 それにしてもS.L.T.はアルバムはいつもヒットチャートの上位に入り、幅広いファン層を持ってるハズなのに、シングルになると余りヒットしないのが不思議ですよね・・・。