- ベストアンサー
乳化剤のHLBとは?水と油両方に効果的な塗布剤について探しています
- 乳化剤のHLB値について知りたいです。親水性でも親油性でもない食品に使える塗布剤を探しています。
- 低HLB値と高HLB値の乳化剤を混合して使った場合、中間のHLB値が現れるのでしょうか?それともそれぞれのHLBの効果が現れるのでしょうか。
- また、異なるHLB値の脂肪酸エステルを混合させた場合はどのような効果が現れるのでしょうか。乳化剤以外にも、水や油を含まない塗布剤についても教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食器・包装のコーティング、というイメージでしょうか。 > 低HLB値の乳化剤と、高HLB値の乳化剤を混合して使った場合、 > この中間のHLB値を示すのでしょうか。 下記URLによれば、 > 界面活性剤の混合物のHLB値は各成分のHLB値の加重平均となる とのことです。 (但し、測定方法が種々あるようなので、同じ測定法で測定した値同士に 限っての話になると思います) http://ja.wikipedia.org/wiki/HLB%E5%80%A4 ・・・と、HLB値の加成性については以上のような回答になると思いますが、 乳化剤は「界面活性剤」であり、これは「水相と油相との界面をなじませる 働きを持つもの」ですので、 > 水を多く含むものでも、油を多く含むものでも、どちらも付着してこない > 塗布剤がありましたら教えてください ということですと、HLB値はあまり適切な指標とは言えないのではないかと 思うのですが・・・。 とりあえず、撥水・撥油性の双方を兼ね備えるものとなると、テフロンなどの フッ素樹脂コーティングが思い浮かびます。 これでしたら、ご存知のようにフライパンなどの調理道具に使用されている 例もありますので、食器への使用も可能だと思います。 下記URLのコーティングも、『食品衛生法適応』となっています; http://www.f-minoru.co.jp/resin/fluorine.html *ある程度の耐久材についての使用を想定しました。 (ディスポーザブルな使用法ですと、コスト的に見合わないかと・・・) なお、当方素人ですので、上記回答に見当違いがありましたらご容赦下さい。
お礼
ありがとうございます。 加重平均になってしまうのですね。 フッ素樹脂は私も考えましたが、プラスチックフィルムであること、コストや設備がかかることなどから除外しました。 別の方法を考えます。