- ベストアンサー
自分を表現していった方がいいのでしょうか?
私は自分の思ったことや、自分自身を押し出していくことができません。でも趣味や考えていることはいっぱいあります。大学では哲学を研究しています。読書も映画も好きで、自分なりに徹底して深く調べたり考えたりします。高校のころから音楽も好きで、バンドをやって自作のCDも作ったりしています。ゲームもクラシック音楽も好きです。おしゃれもすごい好きです。でもいま書いたことを身の回りの親や彼女、友人の誰にも話すことができないのです。もちろん、簡単なことは話したりします。でも、つっこんだ話になると誰も理解してくれないので、それについて知っている人にしか話をしたくないんです。そのせいで、人に誤解されることが多くて寂しいです。誰かと議論し始めると「この人と議論してなにか得るものがあるのかなー、雰囲気が悪くなるだけじゃん!」とか、思ったことがマニアックな知識に裏づけされているのでそれを言いたいけど言ってしまうと「なに、知ったかぶってんだ?自分の知識をひけらかすなよ!本で読んだりしたことなんて現実で経験したこととは違うんだよ」みたいな返事を予想してしまって言いたくないのです。それに相手が興味をもってくれもしないことをどうして話す必要があるのかわかりません。でも自分の思いを話さないと、人と人との関係の中で自分が居なくなってしまうような孤独を感じます。みなさんは、自分についてどのように人に話したりしますか?韜晦や道化で生きた方が賢い場合もあります。でもそう考えていると、人と心から付き合うことができなかったりしませんか?どのようなアドバイスでも結構ですので、みなさまのご経験から教えてくださると嬉しいです。よろしく御願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
bartleby12さんは哲学を勉強したり、本を読んだりとても賢い方だと思います。賢いので話す前にいろいろと相手の出方を予想してしまって、結果的に「興味のない人へ話しても伝わらないだろう。無駄は省こう。」とか「自分は知識をひけらかすような人間にはなりたくはない」という思いがあるのだと思いました。 人間って、ただ黙っているだけだと何を考えているのか伝わらないものですよね。 「沈黙」=「気まずい」とか「とっつきにくい」とか思ってしまう人もいると思うんです。 ただ、話したくないことは無理に話す必要はないので 何か話したいな。と思ったら考えすぎないように 話せば大丈夫だと思いますよ。 マニアックなことを最初から最後まで全部はなすのは面倒だし、大変ですけど簡単にかいつまんで話すと、 興味のある人はいくつか質問してきたり、うなずいたりするものです。 そこから、自分が説明していたのがいつのまにか「会話のキャッチボール」になると思います。 いろんな人と話してみると、自分が思いつかないような想像もできような考えをもっていたり、知識をもっていたりしておもしろいですよ。 おそらく、私はbartleby12さんのような知識が豊富な人と出会って雑談をはじめたら、たくさん質問していそうだし、語るネタや会話の引き出しをたくさん持っていてうらやましいです。(笑)
その他の回答 (3)
- ahahahahaw
- ベストアンサー率14% (1/7)
韜晦や道化なんていう生き方は、才能のある人なら、もったいないと思います。 隠す必要もないし。ただ、それを出すと、才能のない人たちからは、反感を買ったり、妬みを買ったり、感じ悪い人だなあ、となることは、やむおえないですね。 私は、女優をしています。 もともと、個性が強いほうだったし、自己顕示欲が強いので、 周りの人とは、見てる所も、考えてることも、野心も全く違ったので、 気は合いませんでした。 で、女優としてデビューしてから、芸能界でたくさんの味方を得ることができたので、自分の進みたい道を進んで、とっても、満足です。 韜晦や道化で、接してる相手というのは、本当の自分が付き合うべき相手ではないんですよ。 韜晦や道化をしないで、自分をさらけ出しても、近くにいる人が、自分が付き合うべき相手なんです。
お礼
深いアドバイスをいただきありがとうございます。回答を拝見いたしますと、もしかしてahahahahawさんも少し似たようなことでお悩みになったことがあるんじゃないかな?と思いました。 それで、女優におなりになって芸能界に入ることで、自分に似た感性や経験をお持ちの方と知り合うことができたことで、きっと私が見つけていないものを発見されたのかな?と思います。(勝手な解釈ですいません。) 私も自分の夢があって、自己実現したいと思っています。そして、心が本当に通じ合える仲間を見つけたいです。そうすることで、いまのこの悩みも解消することができるかもしれません。ご解答、ありがとうございました。
- asika2
- ベストアンサー率20% (1/5)
少し考えすぎではないでしょうか? 友人のみなさんはあなたに興味があって、友人として付き合っているのですから、きっとそういった深い話題でも聞いてくれると思います。 彼女だったらなおさらです。 あなたの新しい一面を見れて、喜ぶと思いますよ。 といっても、話してて興味がなさそうだったら打ち切ったほうが無難ですが;; 私も自分の趣味などは結構隠す方なのですが(音楽とか読書とか)ある程度の中になったらそういう話を織り交ぜて、色々な面を知ってもらいます。 それによって 「○○さんってそんな趣味があったんだ」 とかそうやって話も広がっていきますし、その友人から共通の趣味を持つ人も紹介してもらえました。 まぁ、何はともあれとにかく当たって砕ける覚悟で皆さんにあなたの内面を見せて行ったらどうでしょうか?
お礼
具体的なアドバイスを、ありがとうございます。そうですね、私はやっぱり考え過ぎになっているんだと思いました。自分のうちにあるものを、周囲に見せていきたいなと思います。 でも時折ですが、議論になったり、中途半端に自分が誤解されてしまうことが、どうしても恐い自分もいます。意見が衝突することなんて、日常茶飯事なはずですが、私は臆病でそういった軋轢が恐いんです。いまの自分の内面を見せていくと、理解されないことが多いのが原因だと思います。 asika2さんも、意見のすれ違いなどで寂しい気持ちになったりすることは、少なくないですか?そういったものは、踏まえておられるのかな?と思いました。
- sakuramochi639
- ベストアンサー率14% (19/134)
自分の「思ったこと」は、知識ではないと思います。 自分の感情が感じたことです。それなら、どんな人とでもやり取りができると思います。人間である以上、誰だって感情がありますから。 自分の内面の奥の奥にあるのは、つねに感情です。 何かを悲しいと思ったこと、嬉しいと思ったこと、それを話すことが自分をさらけ出すことだと思います。 議論をすることも自分の意見を言うことになります。 相手の知識が足らなくて不満であれば、不満を出すことが自分を出すことかと思います、知識を出すか出さないかというのは道具の一つにしか過ぎず、そのギャップをどう扱うかも、また感情の分野かと思います。 人間関係は心と心の通わせあいです。たくさんの知識があるということは、たくさんの事を「味わい」「感じた」ことでもあるので、それを人と交換しあうことは、きっと出来ると思います。たとえばカントについての知識を交換しあうのは本でも出来ますが、どのような哲学であっても根底にあるのは人間の感情であり、なぜ哲学に興味を持ったのか、自分の根底をさぐっていけば、そこにあるのは意外と誰かと共通するものだったりします。 知識は表層のものです。何かを語りたい、その根底にあるものを常に見るようにすれば、人と通じ合うヒントはあると思います。孤独だったり怒りだったり愛情であったり、それは万人に共通のものですから。。
お礼
まっさきにご回答くださって、本当にうれしかったです。この質問を書いたときは、本当に泣きたいくらい悩んでいたんですが、sakuramochi639さんのアドバイスを読むうちに、冷静になってきました。 おっしゃるとおり、まずは自分の感情から相手に伝えて、まず共感できるところ、そうでないところの根底を見ていきたいと思います。そこから、知識や情報も話題になってくるんだろうな、と考えることができるようになりました。 今までの自分は、知っているのに知っていないふりをしてしまったり、怒っているのに平気なふりをしてしまったりしてました。まず、そこから素直になることが大事ですよね。でも、この素直になるのが、なぜか私には、難しいんですが・・・なぜでしょ。自分でもわからないところが、情けないです。 あらためて、直ぐにアドバイスをくださったこと、ありがとうございました。
お礼
親身にご解答くださってありがとうございます。読んでいく内に、こみ上げてくるものまでありました。yumi0830さんのような人が、身近な友達でいればなーと思います。w 私はけっして賢いわけではないと思いますが、考えすぎてしまっているのかもしれません。きっと、誰もが思ったことをすべて話すことができるわけじゃなくて、自分自身と相談しながら表現していっているはず。 自分がもってて人がもっていないマニアックな知識でも、ちょっとずつ人に話して、お互い打ち明けていけたらなと思います。本当にありがとうございました。