- ベストアンサー
癌、カルテについて
癌の母がいます。他にも数点質問しています。。分かることがあれば教えてください。 他質問でも記載しておりますが、 母は現在の治療でモルヒネを使っていることを知りませんでした。 (モルヒネを使うこと自体承諾していますし、以前は貼るタイプを使っていました) 通院時診察中の担当医と母の会話内容です。 担当医「今モルヒネ使ってます?」 母「いいえ。使ってません」 担当医「え、使ってない?」 母「はい。○○先生(副担当医)もモルヒネはなるべく使わずにいきましょうと言っておられましたし、入院中も今も使ってません」 担当医「そう」 その日、いつも処方される「痛み止め」が入っていませんでした。 指摘すると、母がモルヒネを使っていないと言ったので入れなかったそうです。 母もわたしもはお医者さんから、何の説明も受けていなかったので、モルヒネは使っていないと思っていました。 が、実際は、入院中も退院後もモルヒネを服用していました。普通の痛み止めと思っていました。 ここで疑問なのですが カルテには、患者がモルヒネを使っていることなど、克明に記載していないものなのでしょうか? 担当医が素人の患者に薬の成分や何を飲んでいる?と聞いて、 確認もせずにそれを鵜呑みにして薬を選ぶということは普通のことでしょうか? カルテを見せてもらうことはできるのでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4の方も書いておられますが、普通麻薬は一般の処方箋とは別の処方箋を使用したりして、管理を厳格にしています。皆さん書いておられますが、今回は主治医が患者さんが処方された薬を飲んでいない。(手元に余っている)と理解したように思います。 担当医「今モルヒネ使ってます?」 母「いいえ。使ってません」 担当医「え、使ってない?」 ここに、カルテには記載があるのに患者さんは使っていないと言っているというのが現れていると思います。次の会話で、処方はするけどなるべく我慢をするように、と副担当医が指導していると思いこんでしまったんでしょうね。 いまは、薬を貰うと院内・院外を問わず、お薬の説明書きをくれるはずですが(患者さんが不要だと言わない限り)、確認されてますか。私は、薬が変わるときは必ず貰うようにしてますが。
その他の回答 (5)
- spock4
- ベストアンサー率28% (293/1041)
#5です。「回答へのお礼」拝見しました。診療内容に関わることは解らないので、ひとつだけ書きますね。 お礼の欄に書かれている疑問を、そのまま箇条書きに整理して主治医に聞いてみましょう。それが一番確実です。検査の方針とか診察の方針・痛みの緩和についてなど、主治医とご家族が同じ理解のうえに立っていないと、普段の生活や容態が急変した場合などの対応に齟齬を生じることが無いとも言えません。 できれば診察時でなく、別に面会の予約を取ってしっかり説明を受けられるのが望ましいのですが。説明を受けてもなお納得がいかないことがあったら(時間はあまりないでしょうが)、セカンドオピニオンや転医を考えてみても良いかもしれません。 お母様がこれからの生活を充実して送れるようお祈りしています。
- sn3373
- ベストアンサー率27% (53/191)
日本では麻薬の取り扱いが厳しいため、普通なら必ず記載しています。麻薬を処方したらカルテに記載して麻薬のはんこを押すところが多いと思います。後で監査が入った時にわかりやすいように。 担当医は、麻薬は処方されているけれど患者さんの自己判断で内服を中止している(つまり痛みがないということ)、と判断したのではないでしょうか。実際にはよくあることです。外来で処方した薬をちゃんと内服しているかどうかは厳密にチェックすることは不可能です。この場合、患者さんがモルヒネの処方について知らされていないことを担当医が知らなかったのかもしれません。知っていれば、痛み止めを使ってますか?とか、お薬はちゃんと飲んでますか?といった質問の仕方をしたと思います。 カルテを見せてもらうよりも、担当医とお話して、お母様に麻薬使用の事実を告げるか、ご家族が一緒に受診するとか、対策を立てることをおすすめします。 今回は服用中止で何も問題はなかったようですが、ある程度の量の麻薬を使用している場合、急激に中止することは危険を伴います。今回のケースに限らず、体調を崩して麻薬の内服ができなくなった場合なども受診して判断を仰ぐ必要があります。 蛇足ですが、よほど年配のドクターを除けばドイツ語はまれです。近年はカルテ開示の影響もあってなるべく日本語で記載することが求められています。
お礼
お返事ありがとうございます。 皆さまのご意見を聞いて、後日担当医と話し合いをすることにしました。 それまでに、分かることがあればまた教えてほしいです。 黄疸早期発見などについても新しく質問しておりますのでどうか小さなことでも分かれば是非お返事お願いします。 ど素人にも分かりやすいご回答頂き本当にご親切にありがとうございます。 分かればお返事ほしいのですが、今までも毎週一回の診察があるのですが 担当医は触診を一度も受けたことがありません。 ずいぶん前から胃の腫れ、お腹の腫れを訴えていましたが、直接診てもらってません。 CTは抗がん剤の効き目をみるのに一回しました。 触診しない人する人、今どき、気休めだとか言う人いるかもしれませんが、毎回の診察血液検査のみで、お腹の腫れ具合など分かるものでしょうか? 以前から胃とお腹が腫れており、先日素人のわたしが母のお腹をさわって、腹水ではないかと心配になり、 母に診察方法を詳しく聞いたところ触診がないとのことでした。胃が痛い、お腹が痛い、腫れていると伝えても触診はありません。 素人には聴診器と触診は基本だと思いっていたので、お腹の腫れ具合も担当医はちゃんと分かっていると思い込んでおりました。 本日、診察があり、 お腹と胃の腫れのことをしくこく母に言わせたところ、はじめて触診があり、水がたまっているかもしれないと言われました。 腹水ってそんなたいしたものじゃないのでしょうか。発見が遅くなると大変だと思っていたのですが。。 素人がみても2週間ほど前からヤケに腫れがひどくなり水がたまっていたのではと思います。 抜くほどではないので薬で治療できるとのことで、薬を変更されました。 こちらからしつこく異常を言わなければ、次のCTまで医者は気づいていなかったと思います。。 超音波検査などもしないものでしょうか? 毎週の癌患者の診察っていうのはこんなもんなのでしょうか。。尿検査もありません。 また、先生とお話しするさいの材料としたいので、分かることがあれば教えて下さい。 他にも質問しています、小さなことでも分かれば教えてください。どうかよろしくお願いします。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
文章だけではいまいち状況が理解できないのですが、お薬は患者さんが自己管理しているものと過程して、「モルヒネ=痛み止め」であるという認識のズレが医師と患者の間でみられるようですね。 お母様は痛み止めは服用していた。(モルヒネである事は知らなかった) そして医師はそれを「モルヒネ」と表現した。(痛み止めがモルヒネであると知ってると思っていた。もしくは副担当医が説明していると思っていた) だからお母様はモルヒネを服用していないと言った。 医師は痛み止めはいらないと思って処方しなかった。 ってとこでしょうか? 痛み止めですから痛みに応じて使い分けますし、患者が自己管理していて、飲んでいないと言えば必要ない程度の痛みだと判断して処方しない事もありうると思います。 カルテにはもちろん処方薬書いてますよ。 「薬品名」で。それがモルヒネかどうかなんて医療関係者なら見てわかります。 唯一問題点として考えられるのは、なのはお母様の飲んでいる「痛み止め」が「モルヒネである」事を知らなかった事でしょう。説明がなされていなかったのか、聞いていなかったのかはわかりませんが…。
お礼
お返事ありがとうございます。 皆さまのご意見を聞いて、後日担当医と話し合いをすることにしました。 それまでに、分かることがあればまた教えてほしいです。 黄疸早期発見などについても新しく質問しておりますのでどうか小さなことでも分かれば是非お返事お願いします。 分かればお返事ほしいのですが、今まで毎週一回の診察があるのですが 担当医は触診を一度も受けたことがありません。 ずいぶん前から胃の腫れ、お腹の腫れを訴えていましたが、直接診てもらってません。 CTは抗がん剤の効き目をみるのに一回しました。 触診しない人する人、今どき、気休めだとか言う人いるかもしれませんが、毎回の診察血液検査のみで、お腹の腫れ具合など分かるのでしょうか? 以前から胃とお腹が腫れており、先日素人のわたしが母のお腹をさわって、腹水ではないかと思い、 本日、診察があり、 お腹と胃の腫れのことをしくこく母に言わせたところ、はじめて触診があり、水がたまっているかもしれないと言われました。 腹水ってそんなたいしたものじゃないのでしょうか。発見が遅くなると大変だと思っていたのですが。。 素人がみても2週間ほど前からヤケに腫れがひどくなり水がたまっていたのではと思います。 抜くほどではないので薬で治療できるとのことで、薬を変更されました。 こちらからしつこく異常を言わなければ、次のCTまで医者は気づいていなかったと思います。。 超音波検査などもしないものでしょうか? 毎週の癌患者の診察っていうのはこんなもんなのでしょうか。。尿検査もありません。 また、先生とお話しするさいの材料としたいので、分かることがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
私はモルヒネは使っていませんが…(一応がん患者) 先生によって、ドイツ語なのか日本語なのかわかりませんが、そのくらい文字のクセがすごいんです。外科・婦人科・耳鼻科などあちこちかかりますけど(同じ病院)、これだけクセの違う文字を解読する会計担当の~処方箋を発行する事務員さんてすごい!と思いました。 担当医が…一人だけなのか複数居て「読みにくかった」のかは、ちょっと判りませんが… でも 重大な病気だと 以前の検査結果など毎回結構よーーーーく見てから話を始めますけどね、、 それに処方しても本人が「使っていない(処方されたけど未使用という意味)」の返事をしたと受け取ったのなら、わざわざ処方しないでしょうね… 知らずに処方しなかったのではなくて、患者さんの返事の意味を取り違えたと思います。 もう1つ書かせてもらうと、患者本人がもっと自分の病気や薬のことを把握するべき。(内緒にしてるんですか?)
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
おそらく分かっていて聞いてみたのだと思います。 私にも経験があります。 カルテには書いてあるはずです。 またカルテの開示は私立病院では拒否される事が有ります。 公立に掛かっているのでしょうか。 ただカルテはドイツ語などで書かれているので素人が見ても全然分かりません。 私も開示を求め見た事がありますが何の足しにもなりませんでした。 コピーをして医療問題に詳しい弁護士に見てもらう手もありますが、医療弁護士でもカルテを読める人は少数だそうです。
お礼
お返事ありがとうございます。 皆さまのご意見を聞いて、後日担当医と話し合いをすることにしました。 それまでに、分かることがあればまた教えてほしいです。 黄疸早期発見などについても新しく質問しておりますのでどうか小さなことでも分かれば是非お返事お願いします。 ど素人にも分かりやすいご回答頂き本当にご親切にありがとうございます。 分かればお返事ほしいのですが、今までも毎週一回の診察があるのですが 担当医は触診を一度も受けたことがありません。 ずいぶん前から胃の腫れ、お腹の腫れを訴えていましたが、直接診てもらってません。 CTは抗がん剤の効き目をみるのに一回しました。 触診しない人する人、今どき、気休めだとか言う人いるかもしれませんが、毎回の診察血液検査のみで、お腹の腫れ具合など分かるものでしょうか? 以前から胃とお腹が腫れており、先日素人のわたしが母のお腹をさわって、腹水ではないかと心配になり、 母に診察方法を詳しく聞いたところ触診がないとのことでした。胃が痛い、お腹が痛い、腫れていると伝えても触診はありません。 素人には聴診器と触診は基本だと思いっていたので、お腹の腫れ具合も担当医はちゃんと分かっていると思い込んでおりました。 本日、診察があり、 お腹と胃の腫れのことをしくこく母に言わせたところ、はじめて触診があり、水がたまっているかもしれないと言われました。 腹水ってそんなたいしたものじゃないのでしょうか。発見が遅くなると大変だと思っていたのですが。。 素人がみても2週間ほど前からヤケに腫れがひどくなり水がたまっていたのではと思います。 抜くほどではないので薬で治療できるとのことで、薬を変更されました。 こちらからしつこく異常を言わなければ、次のCTまで医者は気づいていなかったと思います。。 超音波検査などもしないものでしょうか? 毎週の癌患者の診察っていうのはこんなもんなのでしょうか。。尿検査もありません。 また、先生とお話しするさいの材料としたいので、分かることがあれば教えて下さい。 他にも質問しています、小さなことでも分かれば教えてください。どうかよろしくお願いします。