- 締切済み
後輩が全く成長しません!
マスコミ関係の会社に勤務して7年になりますが、 目下の最大の悩みは、後輩が成長してくれないことです。 現在私のアシスタントをしているO君は、私が指示を出さなければ全く動こうとしません。もう5年もこの業界にいるのだから、 自分で判断して動かなければ仕事は回っていきません。 遅刻、口答えなどは当たり前で、こちらがどれだけ説教しても 改善されません。仕舞いには逆切れされてしまいます。 そんな後輩が1人だけなら良いのですが、何人もいるのです! ここ1ヶ月会社に行くのが憂鬱で仕方ありません。 どうしたらいいのでしょうか?教えて下さい!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- til
- ベストアンサー率15% (7/45)
大変ですね・・・毎日お疲れ様です 私も働きだして7年目。同じような感じにイライラ、ブルーになってため息、上とできない下に板ばさみとかざらにある日々です。 でも、今時の子はだいたいそんなもんと割り切ったほうがいいかもです。ちゃんとしてる子もいるけど、極少数なので。 私の職場はマスコミ関係ではありませんが、毎年入ってくる新人さんは、どんどん宇宙人になっていきます(理解不能な感じです)仕事を終えて喋るぶんには、まぁ、ちょっと常識ないけどどっか一つはいい所があるのでそこを話題に喋ります。 仕事では、4月まず、挨拶、ドアはノックして開けるから始めるレベルです。今もなかなか成長しませんが、ある程度時間がたつとひとり立ちと称して泳がせるようになります(もちろん後ろからフォローはしっかりしますが)ちょっとづつ手を放していき自分でできるようにしていってます。自転車に補助輪なしで初乗りさせていく感じです。。でも、仕事が忙しくなると、嫌でもやらなければならない、出来るようにならないといけないので、やるように・できるようになってきます。(多少、問題はありますが、これはもう性格というか今まで生きてきた環境によるものなので・・) とりあえず、最初は手取り足取り1~10までではなくコンマレベルで詳細にありとあらゆる場面を想定して説明し、学習させていくのです・・(笑) 人間任されるとある程度責任感が生まれてきます。 それが実力につながるまで人それぞれ時間は違いますがそれをフォローする・・というように私はしてます。。(自分でしたほうが早いとか、確実とかというのをグッとこらえて、自分がして欲しいようにしてくれるよう誘導??褒めて。ねぎらって。褒めて。出来るところを認めての繰り返しです。出来なかったところは振り返り次はを一緒に考えるのです~~それでなんとか1年位したらいい感じになってきます。とりあえず忍耐力と持久力です!!) 5年目君にも、自分でさせて考えさせてみる。それをフォローしていく裏方さん、縁の下役にまわってみる・・・かな~~(かなりストレス感じそうだけど)
- kingyochan
- ベストアンサー率13% (26/192)
O君の仕切りで1本任せてみては如何ですか? 貴方に対する反発で鈍感反応する事があっても すべて自分に返ってくる(良い評価も悪い評価も~) 案外、出来る奴かも知れませんよ。 勿論、上司と相談しての事ですがね! そこで自爆すれば本人も自覚すると思いますよ!
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
>そんな後輩が1人だけなら良いのですが、何人もいるのです! それは、ひょっとしたら後輩はまともで、666beastさんの仕事の教え方が下手、もしくは仕事の指示が下手、尊敬に値しない、などなど、なにかしら666beastさんに問題があるのではないでしょうか?
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
大変ですね。お立場は同情に値すると思います。 しかし・・しかしです。 あなたは幸か不幸か「上司」なのです。「上司」としての「資質」をあなたは現在問われているのです。 ・・部下に「負ける」わけには、いきませんよ!。 現代の「子供たち」は「マニュアル世代」と言われている通り、手引き無しではなんにも出来ない人が多くなってきているようです。 仕事だけにかかわらず、自分の「人生」のビジョンも自分では決められなくなってきているのは恐ろしい限りですが、それに対して「降伏宣言」お手上げしてしまうのはシャクじゃないですか?。 で、考えてみました。 「指示を出さなければ動かない」のは「動けない」からですね。怠け者でもない限りは。 「動けない」のは「動くための方法を知らない」からでしょう。また「動くことの理由を理解していない」からです。 そいつを教えなければなりません。しかも「体験的に」です。 ビジョンではいけません。あくまで「実体験」を叩き込まなければ、いつまでも目を覚ましてくれないからです。 なので提案ですが 「ロールプレイングゲーム」をやってはどうでしょうか?。 「架空の現実」を作り出して、ゲームします。 もちろんそれは「職場環境を題材にして」やるのです。 「クライアント」と「会社」の二方に分かれて役割を決め、ゲームします。 罰則も定めますが、これは重要ではありません。 ゲームの終了後は、立場を逆転させて、もう一度始めます。 責任は「団体責任」。処分は「減給か降格」。 実際の処分については、仕事に差し支えない範囲の「罰則」を設けます。 ・・例えば「昼食を3人分おごる」とかね。 要は「面白く理解してもらう」ことです。 「面倒くさい!」とは感じるでしょうが、逆にあなたが「未知の可能性」に気づくこともあるかもしれません。 「IT企業」が成功しているのは、今までの「常識」に捉われない職場環境を実践しているからでもあります。 将来を考えた場合、このような「事例」は継続して発生することと思います。 「頭の切り替え」が大事と思います。 一考いただければ、と思います。
- 26552510
- ベストアンサー率10% (15/148)
でましたね。指示待ち症候群(笑)そういう人は世の中たくさんいます。たとえマスコミでなくても指示待ちでは困ります。今のやり方で成長しないのなら、別のやり方を考えるしかありません。 例えば、他の方もおっしゃるように黙って見守るとか、その場その場で中学生に教えるくらい丁寧に教えて経験値をつけさせるとか。 どちらにせよ、先輩に口答えするようでは成長は難しいです。遅刻など問題外。社会人のすることではありません。そういう人は解雇です。 サポートしてくれない上司にも、ちょっと問題ありですね。 しかし、質問者様も先輩なのですから、感情的になってはおしまいだと思います。部下は子供と同じで、うるさく言えば言うほど引きますから。後輩にもこれこれこういうところが良くないと、冷静に諭してあげましょう。
- aroma_jas
- ベストアンサー率47% (19/40)
こんにちは。 及ばずながら、私も先輩をやっている立場ですので、どうやったら後輩が自ら動いてくれるのか毎日考えて接しています。 同じように、指示待ちをしているスタッフがほとんどですし、出された指示以外何もしないなんてのはザラです。 とりあえず、私もほっておくのがいいかと思います。5年もいるのですから。逆に5年居る事を逆手にとって、「5年も仕事してるんだからわかるよね?じゃあお願いね。終わったら完了報告して、確認するから」という風に動かせてみてはどうですか?ここで大事なのは、最後に作業した内容を確認する!って事にあります。出来なかったならなぜできなかったのか?出来ないなりにあとに手回ししたのか?出来ていたなら、あなた自身で補足できる事はないかを入れる事です。どうしたらいいですか?と聞かれたら、どうしたらいい?と逆に聞いてあげ考えるように仕向けてあげるのも良いかもしれないですね。わからないなら自分でマニュアルを作成させましょう。最初は出来ないです。ずっと指示待ちで居たなら、それが普通だったのでしょうから。少しでも出来ていたなら、褒めるなりお礼を言ってあげて下さい。次に繋がると思います。 ほったらかしではありますが、全部手放しているのではなくきちんとあなたを見てますよ!って表示してあげると良いと思います。 私の会社でも遅刻は理由がきちんとしてない(寝坊で遅れるとか)と、報告書を書かせます。同じ事が続くようなら、対策を自ら立ててもらって実行してもらいます。それでもダメなら面談して3ヶ月間保留契約します。遅刻が直そうという気持ちも見えないですし、他の人に迷惑をかけているのでこの先3ヶ月様子を見ます。この間、同じ事を繰り返すようなら解雇されていただきます。といった形です。あくまでもうちのやり方ですが。 参考になればと思います。 質問者さまが憂鬱になる必要は何もありませんよ。自分で判断して動かなければ仕事は回ってこないって事を相手にもわかってほしいというぐらい後輩を思っているんですね。
- Qwerty-36
- ベストアンサー率25% (58/226)
>後輩が1人だけなら良いのですが、何人もいる なぜ、「何人も」いるのでしょう? この部分を特にアナタの上司と落ち着いて話し合ってみてから、補足回答をお願い致します。
人のことは言えないのですが いきなり解雇を進言するのは傲慢すぎます。 遅刻は上司に進言した上で後輩の成長のさせ方について 上司と意見交換してみてはいいでしょうか。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
ほっといたらどうですか。なーんにも指示しないの。 それか、お前らみたいな奴は使えないから辞めてくれ、って。 本当に自分で動けないなら、辞めて貰った方が時間とお金の節約です。違う人を育てた方が早いですから。
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
あなたの指摘が事実なら、上司は当然取り上げるでしょう。 能力のない人間には去ってもらうしかありません。 解雇するように進言したらどうですか?
お礼
確かにその通りだと私も思います。 事実私もsirowanさんが仰るように以前上司にその旨を伝えたことがあるんです。でも上司には「お前らが責任を持って育てろ」と言われてしまいました。つまり、私にも責任があるというのです。確かに先輩いう立場には責任があるとも思います。でももう我慢の限界なんですけどね。 早速のお返事ありがとうございました。上司にもう一回相談してみます。
お礼
実は過去に何回か「辞めろ!」「首だ!」って言ったことあるんですよね。でも勢いで言ったそういう言葉っていつのまにかウヤムヤになってるんですよね。 原因は私の弱腰にあるのかも知れませんね。自分をもう少し見つめなおしてみます。