- 締切済み
後輩がどうしたいのかわかりません。
後輩がどうしたいのかわかりません。 会社の後輩について。(もうすぐ在職3年) 以前にも「退職する」と言って上司(小さな会社なので最終的には社長)と話し合いをしていました。 その時は会社側からの慰留により、本人も退職を思いとどまったようです。 それから半年経ち、最近私から彼女に「最近どう?」といった内容で、退職のことも含めて話を聞いたところ、 「在職3年のタイミング(今年秋)で、今度は退職願ではなく、退職届を提出するつもりです。」との回答でした。 どうも慰留の話し合いのなかで、「3年勤めなくて何がわかるんだ」と社長から言われたらしく、 本人は『じゃあ3年までは勤めますが、その後はどうするかわかりません』という考え方になっているようで・・・。 まだ22歳ですが、責任感もあり、退職されるのは私としてはかなりイタイのですが、 若いうちにいろんな経験をしてほしいという思いもあります。 会社側はかなり彼女に期待をかけており、昇給もさせました。 また業務においてもメインは営業アシスタントですが、同じ仕事をしている私や他の女性陣とは違った使い方をしたいようで、 本来は女性がやらない顧客先への訪問にも今後、同行させるようです。 おそらく会社(社長)側は「退職の慰留もさせたし、昇給もした、客先へのあいさつにも行かせた、だからもう退職するとはいはないであろう」と考えていると私は思います。 そんななかで彼女本人の意識はどうなのか? (1)口では秋で退職するといってますが、本音はどう思っているのか? (2)顧客先への訪問という新しいことを、本人的には辞めると決めている状態でどう考えているのか? ⇒会社が行けというからしょうがなく行く、なのかどうか。 ほんとに退職する気があるのかどうかが図れません。 実はもう一人、家庭の事情で年末には退職が決定している人がおり、 事務的な業務を采配していく立場の私としては、今後、新入社員を雇い、教えていくにあたって、 彼女が続けてくれるのか、退職してしまうのかで、動き方を考えなければなりません。 もう一歩踏み込んで、本人にズバッと聞いた方がいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
他人の話に余計なお世話です。 親でもあるまいし・・ その様な事に神経を使う余裕がある・・閑だと言う事でしょう。 何か、自己啓発でもした方が、お互いの為。
- MISTER_ED
- ベストアンサー率27% (40/147)
はじめまして。 これだけの文章で、後輩の方を知りもしない人間が、判断はできないと思います。 ただ、もし私があなたの立場なら、後輩の方にハッキリと聞きます。 なぜなら、今回も退職しないだろうと考えていて、いきなり辞められたら困るわけです。 また、ハッキリ辞めるとわかっていないのに、ひとを採ったり、配置を代えたりもできません。 退職の意思が固いのか、そうでないのか、詰問でなく、先輩として穏やかに、ただハッキリと聞いておいた方が良いと思います。 私は管理職をやっていますが、会社のルールでは1ヶ月以上前に辞表を出せば辞められます。 ただ、実際、1ヶ月前に言われたら、困る場合(そのひとが重要ならば余計に)があるわけです。 私は部下に急に辞められ、困った経験があり、それからは、より部下とのコミュニケーションを強めるようになりました。 余談が過ぎました。 ご苦労されていることは、文面でわかります。 頑張って下さい。