- ベストアンサー
生きる目的?について(社会人の方に聞きたいです)
現在社会人の24歳、女性です。 私は勤続2年になりますが、現在大学に復学して勉強しなおそうと考えています。 本当は医学系の国家資格をもっているのですが、近い分野でその資格を使わない職場で働いています。 大学へは編入して今もっている資格よりも更に上の資格をとろうかなと思っています。 でも今働いている職場は人間関係が安定していてとても楽しいです。 だから特にわざわざ辞めなくても普通に働いててもいいかなという思いもあるのです。 皆さんは現在の職場で人間関係が良かったら毎日同じ仕事をして、たんたんと過ごすのって楽しいですか? 私はどうも自分のプライドが高いのか、もっと上へ上へと行きたいタイプのようです。 人並みに恋愛をして、明るい家庭を築いてっていうのが一番望んでることなのかもしれないんですが、今は特に彼氏もいないし、今24だし目標を叶えるのはこの年齢が限界!という思いから焦っています。 社会人の皆さんは、毎日同じ仕事をして、同じような毎日を送ることに対してどう思いますか? 私はあまり悪いこともなく、すごく楽しいこともそんなにない毎日に空虚感を感じることがあるんです。 私は多分考えすぎだと思うのですが・・普通そんなこと考えたりしないですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大卒の社会人暦10年の男です。 人間関係が安定している職場ってのはいいですね。転職理由の一番の原因は人間関係らしいですから、羨ましいと思う方はたくさん居そうです。 私も同じようなことを考えた時期に、更に人間関係が悪いという悩ましい時期がありました。 さて、本題ですが、毎日同じ仕事して…、と悩まれているようですが、上の資格をとれば、毎日同じ仕事して…の状態にはならないのでしょうか?きっと、資格取得後社会にもどれば、また同じ状態になるのではないでしょうか?資格をとれれば、もっと遣り甲斐のある仕事につくことができて、毎日同じ仕事をしていても苦にならないのであれば、資格をとることも良いでしょう。 つまり、毎日同じ仕事をして…の解決策が資格をとることではないのでは?と文章から感じられます。(否定しているわけではないですよ、目標は高い方がいいですからね。) 一日の時間の大半を職場で過ごすわけでですが、週休二日の普通の職場であれば、年間休日115~125日くらいあって、年間の1/3は職場以外で過ごすわけです。仕事に遣り甲斐を持っている人は、休みも自主的に働きますが、そうでない人は、仕事以外に遣り甲斐をもっているのではないでしょうか? 仕事以外に遣り甲斐のない人は、この休日をダラダラと過ごすわけです。仕事をバリバリやってる人も輝いて見えますが、仕事以外のものを遣り甲斐している人も同じように輝いて見えます。 興味のあるもの(趣味など)にドップリはまってみるのも良いかもしれませんよ。 ちなみに私は趣味のための仕事、趣味にお金かかるから、きっちり仕事しなきゃと考えてました。結婚して子供ができると、仕事の目的も少し変わりますが…
その他の回答 (12)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
>社会人の皆さんは、毎日同じ仕事をして、同じような毎日を送ることに対してどう思いますか? 「毎日同じ仕事」であっても、プライベートな分野では自分の意思で変化がつけられますから「同じような毎日」になるかは自分次第。 まあ、トラブルも起きずに「毎日同じ仕事」になってくれるんならかえって理想的と思うんですけどね。予想もしないトラブル頻発の職場は大変ですよ。
お礼
プライベートが充実して変化も多ければ楽しいんですけどね・・今の私はプライベートさえたんたんとしています; トラブル続きの職場は確かにきついですね・・頭で考えたらそんなにわからないけれど、実際体験したらとてつもなくストレスなんでしょうね・・ 今が幸せすぎるのはわかっているんですけどね☆ 久々に変化がほしい今日この頃です。 回答ありがとうございました!
- ri_megumi
- ベストアンサー率21% (31/145)
社会人 ウン十年です、 毎日同じ仕事、毎日同じこと、でも 人間関係によってかわってくることがさまざまとあります。 日々進化です。 ウイルスも細菌も 日々進化しているでしょう。 流されて生きていると つまらないでしょうが、ふっと思い返し、ふっと考え 行動することで毎日が変化です。 よりよくすることを常に考えています。 おそらく、質問者さまはまだ仕事を「こなす」だけで 仕事を 「よりよく行う」「日々精進」をする余裕がないのでしょう。 当たり前ですが・・そんな簡単では困ります。。。 しかし、上へ上へと行きたいというのはとても いい考えです。 ぜひ世の中のために日々精進してください。
お礼
仕事を始めて2年たつと、だんだんこなす仕事も手が慣れてきて、飽きてしまうんですよね・・せめてやってる仕事を更に突き詰められればいいのですが、私の仕事はここまでなので、それ以上進められずつまらないです。一番おもしろいと思われる部分をやらせてもらえないので。 「日々精進」を意識しながらやっていたのは始めだけで、だんだん諦めに変わってきて同じような作業と共にやる気も流されてしまったように感じます。 入りたてのときは、色々自分で勉強したり、やりたい!!って気持ちが爆発してたんですが・・それによって当初私は苛立ってたと思います。 今の私はそのいらいらも忘れて穏やかに暮らしていますが、「日々精進」は忘れてしまってます。 ここはやはり初心に戻ってみたいと思います。 ありがとうございました!
- himawari-1981
- ベストアンサー率40% (4/10)
社会人5年目です。 私も24歳の頃、なにかするなら今だと思っていて、でも何をしたらいいか…?と思っていた頃、興味のあったことを勉強し始めました。今の仕事とは全然違いますが、真剣にやってみたいと思い今も勉強を続けています。合格率4パーセントぐらいと難しい資格なのですが…; 仕事と勉強の両立で大変ですが、充実しています。 毎日同じ仕事をして同じような毎日を送る…それはそれで平穏で幸せなのかなぁって思います。 私も今の職場は契約社員ですが、平和な職場です。 生活もあるのでやめませんが、その資格とは別に私も大学の通信過程の3年次に編入して四大卒になりたいと思って検討中です! 私も上へ上へと行きたいタイプのようです。 最近好きな人も出来てその人の彼女になって奥さんになって幸せな家庭を築きたいって思う夢も持ちました。 欲張りですね; でも楽しいです。 本当にやりたいことがあるなら頑張ってみてはどうですか? 充実した毎日を送れるといいですね☆
お礼
同じような境遇を経験してる方からアドバイスを聞けて嬉しいです。 私も勉強を始めてから大変だけど、なんだか充実しています。目標に近づけるような気がして、仕事でうんざりした時も風穴があると気持ちが楽になる感じです。 好きな人もできたということで羨ましい限りです。そろそろ将来の事も考えないといけないのに夢を追いかけることはどうなんだろうと思うときもありますが、頑張っているときの方がいい出会いが出来るのでは?とポジティブに考えて頑張りたいと思います。 ありがとうございました!
- bdr
- ベストアンサー率43% (35/80)
#4です。 お礼と他の人へのお礼も読んで追加回答させていただきます 働くことが好きなんですね。 きっと、職場では、毎日なぁなぁで漠然と過ごすことに空虚感を感じていて、ほんとはもっと人の役に立てるはずなのに、もっと期待されてもいいはずなのにと思われているのですね。 サポートする側の仕事とのことであれば、「やっぱり、neko-suzuさんに頼むと安心して任せられる」とか、「neko-suzuさんにお願いすると早いね」とか言われたいですよね。 仕事に対する姿勢を少し変えて、職場の中での自分の役割、自分に期待されていることを考えて行動してみては如何でしょう? 企業もそうですが、消費者の期待に応えてくれる企業にはまた期待するのと同じで、個人においても期待にちゃんと応えてくれる人には、さらに期待するようになります。 ただ言われたことをやるのでは、他の人と変わらないので、もう一歩踏み込んで、どうしたらサポート役という立場で相手に喜んでもらえるのだろうと考えながら行動してみましょうよ。 立場の違う人と競っても、相手からは立場が違うからしょうがないと一蹴されるだけで、立場の違う人が一目置いてくれて、neko-suzuさんにもっと自分達よりの仕事をしてもらえると助かるなぁと思わせるくらいになりましょうよ。 きっと、やらせてくれないと思っているのは自分だけで、やってほしいと思われていることはたくさんあると思いますよ。
お礼
>やらせてくれないと思っているのは自分だけ そうかも・・と思いました。自分の専門でない分野の仕事に飛び込んできたので、勉強すべき事はたくさんあるけれど仕事の中で上司に教えてもらえない部分もたくさんあって、自分がわからないのは全て上司が任せてくれないからと思ってしまうのがいけないのかもしれません。 周りの先輩も、私の上司は確かにあまり人にやらせないよね、と言ってくれていて、でも先輩達の上司は任せるタイプが多く、私は一人だけ仕事ができないのと自信がないのと同時に空虚感と被害妄想に苦しんでいると思います。 やってもらいたいことはあるけれど、まだ時期ではないとも思われているのかもしれませんが・・ 仕事をやめた私の前任者は毎日たんたんと働ければそれでいいタイプだったので、そんなスタイルが定着してしまっているのも現状なんですが。 今の職場で頑張る事か、自分の専門に戻って頑張るか考えたときに、今の時点では自分の専門に戻って勉強しなおすほうが格段にわかりやすく、興味があるので思い切ってやってみようと思っています。 アドバイスいただいたことはとっても大事なことだと思うので心に留めておきたいと思います。 ありがとうございました!
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
社会人です。質問のタイトルに対しての回等ですと、目的があって生きているというタイプではありません。 せっかく生きているんだし、楽しんだもの勝ち!とは思っていますので、興味のあることに次々にクビを突っ込んでいくタイプです。 もちろんその中でやりがいを感じたり、人から必要とされてる事を実感したり、感謝されたりすると力がみなぎってきます。 ですが、マザーテレサのように全てを捧げるほどに高尚な人生なんて送ってきていません。 質問者様は今現在ご自分の為だけに努力をしておられるように感じます。ですので、誰かから必要にされてる実感が無いので、すばらしい資格があって、さらなる上を目指していらっしゃるにも関わらず空虚な気持ちに囚われるのでは無いのでしょうか? その上のランクの資格を資格だけにとどめておかずに、誰かを幸せにすることに役立てる、役立つ資格と考えて、その資格をとった暁には自分はこういう事が出来るかもしれない、これだけの人の役に立てるかもしれないと考えてはいかがでしょうか? 医療関係との事ですが、それこそ命を救う世紀の大発見の礎となることもあるのかと勝手に想像していますが、大変すばらしい素敵なお仕事と思います。 とりあえず、身近な友達や親を喜ばせてみませんか?簡単なようで難しかったりもしますよ。
お礼
次々に興味のあることに首を突っ込んでいけるタイプの人は私にとって羨ましい限りです。 私の場合、何かを始めるときはすごく考えた上で更に考え、結局実行できないパターンが多いからです。 自分が目指す資格が、自分のキャリアにつながることばかり考えずに、とったその後それがどのように役に立っていくか、自分が何をできるか考えてみたいと思います。 ありがとうございました!
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#2です。念のために申しますと私は女性です。質問者さんとは違う畑で働いているということもあるでしょうが、私にとって「上を目指す」ということは、履歴書に書ける事柄を増やすことや何かの点数を上げることではありません。 私にとって「上を目指す」ということは、今の自分にはない知識や技術を身につけたり、その知識や技術を的確に活用するための人間としての判断力や感性を身につけたりすることです。もちろん、資格を得るための勉強をする過程で、それらが身につくこともありますが、資格とは所詮、「これだけの勉強を私はしましたよ。だから、もしかしたら、あなたのお役に立てるかもしれません」と人に分かりやすく見せるための材料に過ぎないと思っています。 また、今までに身についた知識や技術で、事務系のキャリアに活用しているものの中には、卓上の勉強ばかりでなく、友達付き合い、家族との関係、主婦業の中などで身についたものが物凄くたくさんあります。逆に、キャリアを通じて身につけたものが、子育てや家事に役立つことも多々あります。 ちなみに、自分を含めていろいろな人を見るにつけ、女性は20代では一番エネルギッシュ、30代前半が一番事務処理能力に長けていると思います。40代になると、それが随分と衰えますが、かわりに人間としての豊かさと柔軟性が身につくので、四角四面な30代よりも力を発揮することがあります。 でも、人は、のんべんだらりと過ごしいていれば、こうした進歩をまったく享受せずに年老いていったりするでしょう。そんな人生は、私にとって、つまらないですね。専業主婦だって、“何も考えない”人と、新聞をきちんと読んで、社会に対する意見を持っている人とでは、家族やご近所に与える豊かさからして違いますよ。 医療系のお仕事をされているとのことですが、たとえば、お医者様の中にも「この人、学校でしか勉強してこなかったんだろうなあ」と思いたくなるタイプと、「患者の家庭事情や仕事事情を、よく汲み取ってくれている人間性豊かな人だなあ」と思いたくなるタイプがいます。人が行き交う世の中で、あなたは、どんなプロになるかしら。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 私が目指す資格は、その資格があるだけでその資格でしか出来ない仕事、まさにその仕事をする「資格」が得られるので、キャリアとしてはもっとレベルアップできるであろうと予想できます。 それに伴って患者の命に関わる仕事内容なので「責任」も付きまとうと思います。 人間的にも大きく成長できると思うので、頑張って取る意義はあるかなぁと思っています。 そうですよね、のんびり全く進歩のない専業主婦は私にとってもとてもつまらないものとなるはずです。 自分が成長しないぶん、自分の子を育てたときも豊かな教育ができない気がします。 安定した生活ばかりが自分にいい影響を与えるとは限らないと言うことを教えてもらった気がします。仕事、プライベート共に上を目指せるよう努力します。 ありがとうございました!
人が生きる為に仕事はあると思います。 人は仕事の為に生きるのではないと思います。 職場での人間関係も良く、仕事でこれといったトラブルもないのでしたら、今がステップアップのチャンスではないでしょうか。 仕事で人の役に立ったり、喜んでいただくとは別に、損得抜きで、仕事以外に自分の好きな事で、人の役に立ったり、喜んでもらう事を始めて、充実した人生を送っている人は多いと思います。 人は与える事で与えられ、見返りを求めず愛する事で、心から愛されるからです。
お礼
安定してる今だからこそ出来ることがあるんだということですね。なんだか感動しました。 進路とは話がそれましたが、大事なことを教えてもらった気分です。 ありがとうございました!
- bapstash
- ベストアンサー率26% (55/208)
No.3 の者です。 ---------- 人間の生活の大半は仕事で終わりますので、その仕事に対してモチベーションは高く持っていたいという感情が強いです。 人生も全盛期、若い時期はとても短いものと思ってしまうので、やりたいことができる年齢には後悔しないようやり遂げたいと考えています。 ---------- 質問者さんは色々とよく考えられてる様なので、大丈夫ですネ! それならそれで、今のうちに目標に向かって高く突き進んでいくのもいんじゃないかと思いました。(^^)納得です。 サポートしてくれてるご実家の皆様に感謝を忘れず、 できる内にできるだけ、とことん頑張ってください!
お礼
色々と考えてしまうのですが、まだ気持ちがぐらつきやすくて困っています。そこは自分の強い意志で頑張らなければいけないのですが。。 人の感情はたやすく揺れ動くので、不安はたくさんあります。 こうしたい!と思ってたのにでも・・と気が変わったりすることもしょっちゅうで。。 2度目のはげましのお言葉嬉しかったです。 ありがとうございました!
- Poohtao
- ベストアンサー率22% (8/35)
勤続10年の女性です。 「毎日同じ仕事をして、同じような毎日を送る。」と考えるのは、 人によると思います。結果は同じでも、効率的なやり方を考えたり、 職場環境を良くする努力をしたりと、工夫するポイントはありませんか? 大学は、お金を払ってますから、学校から刺激を与えられるのは、 ある意味、当たり前のことです。 仕事は、お給料をもらってますから、自分が受け身では刺激がなくて 当たり前かと思います。 刺激が強くて、面白い仕事は、日々勉強すること、あくの強い人間関係、 責任、体力の限界を超えるような労働等、環境が厳しいことも多いはずです。少なくても、私の周囲は、そうです。 大学に編入することが目的ですか? もっと長い目で見て、自分がどんな人生を送りたいかを考えてみてはどうでしょうか?
お礼
やっただけ、工夫しただけいい仕事ができるならいいのですが、現在の職場は自分の地位以上の仕事をやらせてもらえなくて、サポートに回る仕事をしています。 段階を踏んでそのポジションからステップアップさせてもらえる職場ならいいのですが、変わらないと思います。もっとやってみたいのに・・というのが不満になっているんだと思います。 勤続8年の先輩も「もう飽きた(笑)」と言ってますが、家庭のあるし居心地がいいのでまだ続けているそうです。 刺激が強い面白い仕事は仕事も濃いですが、環境も濃いのですね・・ 辛いけどやりたい仕事、何もないけど安定した毎日。ずーっと考えているのですが、まだ答えを出せずにいます。 大学に編入した後の人生プランも考えた上で何がしたいかを考えなきゃいけませんね。 人生の先輩に意見が聞けてとっても嬉しいです! 回答ありがとうございました!
- bapstash
- ベストアンサー率26% (55/208)
“働く”ということは、趣味では無いですし、 生きるため、生活するために働くんじゃないんでしょうか。 私はラッキーな事に、希望していた職種に就けました。 ですが、夢だった職に就けても、良いこともあれば悪いこともあるんだなぁとつくづく実感しています。目指していた物の全てを見た時、「最高!」とは言い切れない部分も多々あります。 ですが、今は生活の方が大事なので、仕事を楽しんだりするというよりは「生活する為に働いてる」という感じです。 >皆さんは現在の職場で人間関係が良かったら毎日同じ仕事を >して、たんたんと過ごすのって楽しいですか? 楽しい・楽しくないの問題じゃないと思います。 働かないと、その・・・生活かかってますから(^^;) でもその中で人間関係が良いというのは恵まれています。 好きな仕事だとしても、人間関係に恵まれなければきっと、 今の仕事よりもやる気が萎えてくると思います。 >社会人の皆さんは、毎日同じ仕事をして、同じような毎日を >送ることに対してどう思いますか? こんなもんだと思います。 >私はあまり悪いこともなく、すごく楽しいこともそんなに >ない毎日に空虚感を感じることがあるんです。 >私は多分考えすぎだと思うのですが・・普通そんなこと >考えたりしないですか? 質問者さんはご実家にお住まいですか?もしそうであれば、一人暮らしをはじめてみてはいかがでしょうか。きっと大幅に、仕事に対する意識が変わるかと思います。
お礼
すごく納得しました。 私は今挑戦していることの結果がだめになったら、一人暮らしを考えています。 今は実家だから、家には4万くらいは入れていますが、いざと言う時の「保険」があるので、生活するために働くという緊迫感がかけているんだと思います。 人間の生活の大半は仕事で終わりますので、その仕事に対してモチベーションは高く持っていたいという感情が強いです。 人生も全盛期、若い時期はとても短いものと思ってしまうので、やりたいことができる年齢には後悔しないようやり遂げたいと考えています。 何もない毎日にこんなものだと皆思っているんですね。私は考えすぎなのかもしれません。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
おっしゃるとおりだな~と思いました。 資格を取る=毎日の退屈が解消される という事ではないように思いました。多分同じような仕事を繰り返すことになるんだと思います。 やりがい、という事に焦点をあてるなら大分責任の多い仕事になり、やりがいは十分に出てくる資格だと思います。 仕事以外に没頭したい趣味が欲しいと習い事を始めたりしていますが、私は働くことがすきなんだと思います。 自分に自信がないために、周りに認めて欲しくて、すごいと思って欲しくて、社会的地位を得るため資格を取る部分も大きいと思います。 ただ目指している学問分野はすごく興味をかきたてられるし、今の職場では私は学歴がないので第一線で活躍できず、技術者どまりでこの地位以上の仕事をやらせてもらえずずっとサポート側の仕事をしていくことになるのがちょっと不満な部分です。それをきっかけに編入を考えているのですが。。 職場の人間関係も悪くて・・というのなら何も迷うことなく、目標に向かえるんですけどねぇ(苦笑) 回答ありがとうございました!