• 締切済み

現役社会人の方にお聞きしたいです。

こんにちは、私は現在大学四年生で四月に無事就活を終えた者です。 就活が終わり、いよいよ社会人になるんだという自覚が芽生えてきたと 同時に、「自分は社会人として人間関係をうまくやっていけるのだろうか」という不安が募り困っているので投稿しました。 というのも私は大学四年間、サークルも長期バイトもやってこなかったため 毎日講義が終わったら家に帰るという無味乾燥した日々を送ってまいりました。 花の学園生活とは無縁でしたので、武勇伝みたいなものは何もありません。 友人も知り合い程度が数人いるだけです。もちろん異性と付き合えるはずもありません。しかも出不精なので旅行も流行のスポットもいきません。 会社に入ってからは、(自分の想像なのですが)毎日のように先輩や同僚との飲み会がありそこで自分の武勇伝を語りあう・・・という生活が待っていそうで、こんな自分では入社早々話題についていけず「つまらない人間だ」と思われてしまいそうで、とても不安です。 実際に社会人の方々は、みなさん武勇伝を語りあったりするんでしょうか? 職場によって違うと思いますが飲み会って結構あるのですか? ・・・こんなつまらない四年間を送ってきたことをいまさら後悔しても遅い のですが、不安で不安でたまりません。 どなたかアドバイスをお願いしますm(_ _ )m

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.10

>実際に社会人の方々は、みなさん武勇伝を語りあったりするんでしょうか? 職場によって違うと思いますが飲み会って結構あるのですか? 娘が今年から社会人です。 飲み会はそれなりにあります。 でも、娘は飲めませんので飲まないですが、参加します。 先輩方との新人歓迎会のようなものから、同期入社の仲間たち、 エリアでのあつまり、研修会で集った職域をまたいだ同期たち、 学校の同窓生で集まりから、同じ社内での同門会? 集まるメンバーはいろいろで、アリです。 ですので、すべてに共通する話題というのは、な・い。 それと、武勇伝というのは、話して面白い、話して差しさわりのないことが必要条件ですから、あったとしても、話せる「話」かどうかは 微妙だとは思いませんか? そういう意味ではかなり、「武勇伝」というのがあったとしても本質的に役立つとは思えません。 それこそ具体的に、けんかしてというなら、刑事事件との絡みもあって、本当か?というなら時効の問題もある。 いたずらという範疇でも、「いじめ」ではないかということもある。 おわらいですむようなことでも、「社会人として非常識」という批判的な目もある。 それらが「武勇伝」として通用するかどうか。 実際に顕彰されるような事柄でも、相手の名誉ということもあって 自ら語ると、地に落ちるということもある。 「武勇伝」とはそういうものです、だから自ら話すことではないので 、あったとしても、話にはできないのです。 親の目から見て、娘には「武勇伝」に相当するものはいくつかあります。 でも、娘自身はそれらを自ら語りだす意味と理由がないと思っているので自身は「武勇伝」だとは思っても見ないでしょう。 淡々としたただの日常の一こまに過ぎない。 母親の私も、働く50を過ぎたおばちゃんですから、 働く母としてそれらに類する「武勇伝」も自らの成長にも 時代としても「武勇伝」がありますが、話せることも 話して面白いことも、聞いてためになることも・・ない。 どちらかというと、話すことでまずいことがある人がたくさん出てくる。 社会人になると、誰にとっても、めでたい武勇伝というのは ・・ない・・・と思ったほうがいい。

  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.9

まず、ドラマの見すぎです(笑 とはいっても、自分も社会に出るまではそうだと思ってましたね。 普通の会社であれば、毎日飲みに行くなんて豪遊は出来ないし 家庭を持っているお父さんのお小遣いなんて、20代の自分でも同情するぐらい少ないのです・・・(汗 というので全く持って問題無し。 >武勇伝みたいなものは何もありません。 武勇伝は会社で作れば良し!

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.8

こんちは。 22歳男、社会人3年生、IT系の会社いってます。 >>毎日のように先輩や同僚との飲み会 ないないない。 まぁ、うちの今年の新人は、ホントに意気投合したようで、週に何回か飲みに行く生活を2~3週間続けていたようですが。。。 「職場の飲み会」だなんて、ホント年に数回ですよ。(新年会・忘年会、送別会・歓迎会、何かしらお祝いがあった時。そんなもんですかね。 後は、先輩やら同僚やら後輩やら。。。個人での付き合いでの飲みならあるかもですね。 飲み好きな先輩に気に入られて毎週末~。。。とか。 >>そこで自分の武勇伝を語りあう ないない。 職場の飲み会の場合、上になればまだいいですけど。。。下っ端なら、上司の機嫌取りが基本かな。。。 後は、聞いてるぐらい。。-w- あまり、飲みの場とは言えども、「無礼講」なんてないですよ。 「職場での飲み」は「仕事の延長線上」のようなもんです。 個人的には。。。 「武勇伝」=「自慢」と対して変わらないものかと思っているので、わざわざ自分からひけらかすこともないかと。 話の流れで、ふられたり、入れそうだったりした時のネタとして何か持ってると便利かもしれませんけどね。 >>こんなつまらない四年間 後半年以上ありますよね。 単位さえ取っていれば大学4年生のやることなんてあまりない!と聞いてますし。。。 どうせなら、後半年で4年間分の遊びをやってみてください。

  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.7

飲み会の頻度は、職場、個人個人で違います。確かに毎日退社後に飲んで帰る人もいますが、(1)家庭のある方が多い職場、(2)残業多い職場、はそうそう頻繁に飲みにいけません。まあ万が一、運悪く〔笑〕飲み会頻度の高い職場に入ってしまったら、新人歓迎会とか忘年会といった職場の公式行事くらいは、せめて参加(別に貴殿のあるがままで自然に飲んでいれば良いと思います。芸人やホストではないのですから、無理に作る必要なし)すれば良いと思います。あとのプライベートで誘われた飲み会は行きたくなければ、はっきり断れば良いのではないかと思います。確かに日本の伝統である「飲みニケーション」重視する人もいますが、会社の人間関係はそれだけでは有りません。でも「飲みニケーション」で色々な情報も入ってくるので、私は完全否定はしませんが。最終的には飲むのが好きな人達だけ(たぶんアル中)で、飲みに行くようになりますので、『飲まない人」の看板出ていれば、プライベートの飲み会(「今晩一杯やる?」みたいな)は誘われなくなると思います。まあ、相手のゴチなら顔を立てて、ご一緒し、俺と飲むとこんな感じですと自然にやれば良いと思います。

  • eikonyan3
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6

仕事が終わると毎日飲み会・・・・ テレビドラマの中ではあり得るような話ですが 実際にはそんな事はほとんど無いと思います。 大手の平均的に若い年齢の職場でも週に1度ほどあるかないかではないでしょうか。 私はこれまでに3回転職をしましたが、会社ぐるみでの飲み会なんて、夏の暑気払い、年末の忘年会・・ぐらいでした。 個人的に仲良し同士で飲みに行くのはまああるでしょうけど。 会社は大学とはまったく違う雰囲気です。 様々な年齢、静かな人もいればうるさい人がいたり様々な性格の人がいっぱいいます。 それに基本的には仕事をする場所です。 気にくわない人もいたりしますが それはプライベートで付き合わなければ良いことです。 不安な事がいっぱいあるかもしれませんが そんなに心配する事はありません。 新しい社会人生活、頑張ってください。

  • moisurai
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.5

>毎日のように先輩や同僚との飲み会がありそこで自分の武勇伝を語りあう・・・ ないない 笑 飲み会自体はしょっちゅうありますけど、毎日ではないし、武勇伝なんて語ってたら、「こいつは自慢ばかり」とおもわれるんじゃないですか? もし、先輩などとのみに行っても、先輩の話を聞く「聞き役」になれば良いことです。 そして、あなたにふられたら「なんにもないんですよ~今頑張ってるとこです」って答えれば良いだけ。 あまりにも、ぶっきら棒にしている方が「つまらない奴」と思われます。 自分の職場は、5年位前までは、月に1回ペースで飲み会があり、1次会のお店でラストまで居て割り勘代一人¥10.000とか、ざらでした。 皆、ベロベロに酔っ払って日ごろの愚痴を言いながら、来月の飲み会の予定を立ててたりと、すごく楽しかったです。 しかし、所長が転勤になり、同僚も寿退社や転勤になったりで、同僚の顔ぶれが半分以上変わったとき、飲み会はなくなりました。。。 新しく入った新入社員が「必要以上に会社の方と関わりたくないです」と新入社員歓迎会で宣言したからです。。。 それ以来会社内もギスギスだし、古株にとっては、つまらない日々ですが、、、 新入社員がでしゃばるのも、どうかと思いますが、少しは飲み会の楽しさも知って欲しいです。 お酒が入ってるからこそ聞ける上司の話とかもあるし、お酒が入ってるからこそ、謝れる一言もあるしね。 大酒飲まなくても、少しはチャレンジした方が人生張りがあって楽しいと思います。 えらそうに言ってるけど、私も昔は飲めなかったんですよ。 先輩や上司に鍛えられ。。。

  • ack-nack
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.4

業界や会社にもよるんでしょうが、飲み会・・・なんか行く暇ないですね。 武勇伝・・・お笑いの見すぎです^^。 会社は飲み会仲間の集まりでもサークルの延長でもありません。 人間関係作りで一番大切なことは一生懸命仕事をすることです。いくらひょうきん者(死語?)でも仕事がいい加減な人間は嫌われます。なぜならみんなに迷惑がかかるからです。 職場では一生懸命で社員旅行や社内行事では明るく協調すれば楽しい会社員ライフが送れると思います。 がんばって、日本経済を支えてください。

  • fengli
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

僕は煙草も吸わない、お酒飲めない、 ギャンブルしない、女遊びもしないのですが、 変人扱いされながら、我ながら上手いこと 社会生活をおくっていると思います。 生来の性格上、人間関係を築くのがあまり 上手くないので、一人にはなれている。 そして、人が集まるところが嫌いという ことも幸いしているのでしょうが…。 そんなでもデメリットがあります。 俗に言うアフターファイブでの先輩や上司の 為になる講義等があったりすることがありますし、 アフターファイブの集まりに参加することで 先輩や上司にも可愛がられたりすることが ありますが、そういうのは殆どなくなります。 僕の場合は先輩や上司の助言を出来るだけ 素直に聞き、仕事として、一生懸命頑張った 為、とくにノミニケーションに参加することが なくてもいじめられたりとかはありませんでした。 会社内では普通に会話もしてたからかもしれません。 会社内では一緒に馬鹿な話もしましたが・・・。 殆ど先輩の話をきいているだけでしたよ。 中途半端が一番ダメだとおもいますので、 ノミニケーションに行きたいときはいく、 行きたくないとき、いけないときはいかない。 そういう奴なんだと思われるとすごく 自分の時間を大切にできました。 悩んでたって仕方ないですから、 そういうことを信頼できる先輩社員に 相談に乗ってもらうのも良い人間関係を 築く手段かもしれません。 ただ、相談する相手は必ずようく慎重に 選ぶようにしてください。 世の中には変な人もいますから…。 頑張ってください。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.2

杞憂です。 会社の飲み会は仕事や今の生活、将来の話が中心です。 プライベートの話もしますが、昔の武勇伝(そもそも何ですか?貴方の意味する武勇伝って)を能弁に語ったところで何の意味もないですし、私はそういう人間は嫌いです。 で、今はなんなの?と思いますから。 学生時代に成し遂げたこと、というのを自分で作りたいなら、 明日からでもなく明後日からだけでもなく、これを読んだ今から 卒業までに何をするかを考えて実践したらいいだけのことです。

noname#138769
noname#138769
回答No.1

確かに入社したての頃は結構飲み会多いです。 同期だの先輩だのって。 でもそれも最初の1~2ヶ月程度(研修期間とか?)ですぐに仕事に埋もれてゆきます。社風とか上司の性格等によって当然違いはあると思いますが。 それと、飲んですぐに過去の武勇伝とか話出すような人、質問者様は好きですか?

関連するQ&A