• 締切済み

除籍謄本の記載内容について

除籍謄本に記載されているくずし文字が読めません。 読めない箇所は除籍事由の記載です。 判断できるは (1)○○ノ家督相続届出アリ之ニ因リ本戸籍ヲ抹消ス (2)○○仝日受附除籍 (3)○○ヘ分家届出仝日受附除籍 読めない箇所は (4)○○分家ニ因リ推乃?除籍 (?は一文字で帯に似ています) (5)○○分家ニ従ヒ?ヒ因リ除籍(?はタロ・・) くずし文字の為(4)と(5)の?の箇所が読めません。(?の前後も実ははっきり判断できませんので除籍事由の記載の種類も教えてください。)

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  ご質問を読みますと、「改製原戸籍」を取得されたようですね。 ○分かること ・戦前の戸籍は、戸主制度といって、結婚しても新戸籍を編成することはなく、親子・兄弟その配偶者すべて同一戸籍の中に籍があったわけです。  それに対して、今の戸籍法では、親子に代までしか同じ戸籍にかけないことになっています。 ・また、当時は分家をすればその戸籍から抜けて、新しい戸籍を作ることになっていました。  以上から、 (1)○○ノ家督相続届出アリ之ニ因リ本戸籍ヲ抹消ス (2)○○仝日受附除籍 ということは、家督相続つまり、戸主が変わられたので、戸籍が全部抹消されたということがわかります。  また、 (3)○○ヘ分家届出仝日受附除籍 (4)○○分家ニ因リ推乃?除籍 (5)○○分家ニ従ヒ?ヒ因リ除籍 により、戸籍が全部抹消される以前に、分家によって戸籍から除籍された方がおられることが分かります。 ○私には分からないこと ・すいません、肝心の文字は文章からだけでは、私の知識では思い浮かびませんでした…^_^;

pswx
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました。 私のQ/Aの方法がまずかった為、大変お手数を お掛けしました。この質問をクローズして 文面を変えて改めて質問しようと思っています。 また戸籍関係でわからないときは宜しくお願い 致します。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

結婚等により分家し戸籍が新たに作成されたので除籍されたと考えられます。

pswx
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

pswx
質問者

補足

質問の本来の目的は、判読できないくずし文字を解読して活字にすることです。?の部分の文字が何か知りたいのです。画像で実態を載せたいのですがここでは不可能なので・・・(旧法の除籍簿でもありますので他の除籍事由等をヒントにして解読したいですが・・条件は国内での事由のみで結構です。)宜しくお願い致します。

関連するQ&A