• ベストアンサー

お菓子に含まれるお酒等でも酒気帯びになるのでしょうか?

いつも車を運転する時は 例えばスポンジケーキにブランデーを塗ってあるとか チョコレートボンボンとか酒饅頭、サバランなどの お酒を使った料理・お菓子などを薦められても 「車なので…」と断っているのですが。 「いくらなんでも気にしすぎでは?」といわれます。 間違ってもお酒そのものを飲んで運転するつもりはありませんが、 例えば2,3コのチョコレートボンボンを食べた…等でも 酒気帯び運転になる可能性はあるのでしょうか? もちろん、通常アルコールの分解には 体質差があるのは存じておりますし、 お菓子や料理の場合火が通って アルコール分が飛んでいる可能性が高いのも わかってはいるのですが。 いつも「食べたいなぁ」と思いつつ我慢しているので(苦笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.3

ま、はっきり言って心配しすぎですね、なぜかというと  検問等で普通警察官が匂いをかぐ、チェッカーを使う、のどちらかですが、お菓子などのアルコール分で酒気帯びのアルコール濃度には達しないのが普通です。また、ドリンク剤、ノンアルコールビールにもアルコールがわずかにはいっていますが、普通そのような微量のアルコールでは検挙されません。というか検知されるかも微妙です。 ただ、体がまったくアルコールを分解できない体質の人はそのような極微量でもアルコールの反応が出るようですが、それでも酒気帯びのレベルには達しない場合が多いようです。 ただ、念のため、食べた後 1周りの人に確認してもらう 2水を飲む はしておいたほうが安心かも。 実際にアルコールを中ハイ1缶程度飲んで運転して、検査に引っかかった人がセーフ(数値が基準以下)だった人の話を聞いたことがあります。 アルコールの検査基準値が多少(0,25)甘いのは間違って(コップいっぱい程度)飲んでしまった人が(運転に影響ないのに)車を運転できない不便を解消するためだと思っています。 今の風潮から、自動車会社などから、アルコールチェッカーが其のうち格安で出そうですし、どうしても心配なら、そういったものが出回るのを待ってからでも言いし、自分で何か基準をつくって(チョコボン3個まで。サケマン1個だけ)とか、自主規制されては?

kimi28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アルコールパッチテスト等ではそれなりにアルコールを分解できる身体のようなので 自分でおっしゃるように基準を作っておくのがいいのかもしれません。

その他の回答 (6)

回答No.7

 やや「酒気帯び」とは話がそれるかもしれませんが、アルコールの影響で運転に支障がある状態でしたら、その体内アルコール量に関係なく「酒酔い運転」となります。飲酒運転は酒気帯び運転だけではありませんので、どうかお間違えなく…。

kimi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お答えいただいたことは存じております。 しかし、常識で考えてお菓子数個程度で 運転に自覚するほど支障がある状態になるとは思えず 今回「酒酔いの状態」ということではなく、 法律上「酒気帯びと判定されるか否か」を 質問させていただきました。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.6

食べ過ぎなければ大丈夫じゃないでしょうか。 お菓子だから大丈夫と一箱ぺろりでは危険かもしれません。 自分が食べた量の3%程度の量が自分の全身にまわってどのくらいのアルコール量になるかをなんとなーく考えてお召し上がりに成れば大丈夫と思います。 アルコールの臭いがつんとくるようなものでなければ、そのあと車に乗るまでの時間を考えて一切れくらいなら食べちゃいます。 食べてすぐ車にとび乗るようだとお勧めはしませんが、一、二時間ご歓談なさるなら大丈夫ですよ。

kimi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがに1箱は食べないと思います(笑) なるほど、自分が食べた量の何%…とか考えると わかりやすいですね。ありがとうございました。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

いっその事、素面の状態で、お気に入りの銘柄のチョコレートボンボンを携えて、最寄の交番等に出向いて、OKか否か?の照会をされて見たら如何でしょうか?

kimi28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど! しかし、ちゃんと答えていただけるのですかね?(笑)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

可能性はゼロとはいえません。 お菓子ではありませんが、お酒を調味料に使った料理で、 完全にアルコールが飛んでいない所があったのか、 食べただけで酒気帯びになった、という話も聞いたことがあります。 飲酒にはならずとも、お菓子を食べ過ぎて、 酒気帯びレベルになることは十分に考えられますね。

kimi28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、そういった事例もあるのですね。 参考になりました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

先日、洋酒入りのチョコレートの箱を見たら、アルコール3%と書いてありました。結構高いですね。お酒に弱い人だと影響があるかもしれません。また、ウィスキーボンボン。輸入品の、昔からの作り方のものは、中身はウイスキーに砂糖を溶かしたものですから、アルコールはかなり入っています。 ですから、お菓子だから、と安心はできないものあります。お酒の弱い人だと影響があるでしょうね。 とはいえ、ほとんどのものはまず大丈夫でしょう。ウイスキーボンボンみたいなものを除けば、飲酒運転の検問で引っかかるほど食べられないと思います。 でも、お酒に非常に弱い人は注意が必要かと思います。

kimi28
質問者

お礼

アルコール3%ですか。 まあ、ただ、チョコレートはお酒そのものと違って 1回に100gも200gも食べるものではないですから 普通に食べる分には問題ないのでしょうね。 ありがとうございました。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.1

アルコールが一定以上検出されたらなります。

kimi28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 しかし、今回の私の質問の趣旨を御理解いただけなかったようで、残念です。

関連するQ&A