• ベストアンサー

飲酒運転or酒気帯び運転になりますか?

私の父はトラックの運転手で夕方寝て夜中起きて仕事に行きます。夕方からは眠れないそうで17~18時頃に晩酌をして床に就くのですが夜中0時頃にアルコール濃度基準の0.15mg/Lを超えているのではと心配に思い皆さんの意見をいただきたく質問しました。飲む量は水割りした焼酎をコップに2~3杯程、ビール350mlを一缶程度だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deep_in
  • ベストアンサー率14% (62/425)
回答No.4

コレばっかりは、一概に言えません。 なぜかは、#1さんの言われるとおりに個人差が必ずあります。 人によっては、2,3時間で正常値に戻る人もいるし、一晩寝ても抜けない人もいますので。 よくTVで検問の押し問答をやっていますよね、時間が経っているからといって乗って文句を言うことは危険運転者予備軍です、こういった人が事故を起こし、その場で助ければ助かった命を、自分の刑を軽くしようと逃げて、その方の命を奪い・・と悪循環となりますね。 まあ、自分はこんなことはないとよく言いますが、その場になったら人間なんて自己中になりますので・・ 参考になればよいですが以下のサイトを

参考URL:
http://www.karadakara.com/col/osake001.html
noname#64806
質問者

お礼

参考URLじっくり見てみます。ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#19870
noname#19870
回答No.3

一般的に70Kgの人なら,アルコール分解速度は1時間当たり7g =生中グラス2杯なら5時間が目安です なので18時頃に晩酌で7時間であれば 0.15mg/Lは余裕で越えます

noname#64806
質問者

お礼

父は80kgは軽く超えるほど大柄ですがそれでも体調もあるでしょうし抜けないと見たほうがよさそうですね。ご意見ありがとうございました。

回答No.2

No1さんの言う通り、アルコールが完全に抜けるには、個人差、体調等一概に言う事はできません。 一般の人でも、二日酔いで酒気帯びで捕まる事は珍しくありません。

noname#64806
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。父と話してみます。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

アルコールの解毒能力には個人差があるので一概にはいえません。 でも、12時間後に酒気帯びになったケースもあるので十分可能性はあります。 本人の体調にも関係します。 やめておいた方が無難でしょうね。

noname#64806
質問者

お礼

12時間でも抜けないこともあるんですね。基準0.15mg/Lは先進国内でも厳しい値だとききましたがよくわかりました。ありがとうございました。