ベストアンサー 男性器が女性名詞の言語 2006/09/10 11:46 男性器が女性名詞の言語、あるいはその逆の言語があれば教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#122289 2006/09/11 09:47 回答No.2 ラテン語のcauda(カウダ)は女性名詞です。学校の生徒向けの小さな辞書には「尾」の意味しか載っていませんが、p-で始まるよく知られた男性名詞同様に尾と男性器の両方の意味があります。 質問者 お礼 2006/09/11 15:24 まぁ!(お目目を照れ隠し) ごめんなさい、こういう話題には慣れていなくて。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#118466 2006/09/11 15:19 回答No.3 スペイン語 女性器 con^o(コーニョ)は男性形です。 質問者 お礼 2006/09/11 15:22 Caramba! Hay mucho, verdad!? コーニョは男性形っすか! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#47281 2006/09/11 01:29 回答No.1 フランス語の birouteですかね。 逆に conは男性名詞ですけど。 質問者 お礼 2006/09/11 15:23 biroute を一番先にこのサイトで使ったのはmyrtille55 さんです。おめでたう! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A 男性名詞・女性名詞 質問が3つあります。 「姉妹都市」とか「母校」とか「処女航海」とか「航空母艦」もそうなんでしょうが、日本語に男性名詞・女性名詞の区別はないにもかかわらず、それに近い表現がありますよね。これって何かの外国語の影響ですか?例えばドイツ語とか(確かドイツ語にはあったような)。他の言語でもあるのでしょうか? また、何でわざわざ男性名詞・女性名詞の区別があるのでしょう。 あと、実は男性名詞なのに、日本語では女性になっている例はありますか? 全然レベルの違う質問で恐縮ですが、お分かりの方、よろしくお願いします。 男性名詞と女性名詞 フランス語やイタリア語など、ヨーロッパの言語にありがちな「男性名詞」「女性名詞」ですが、英語で言うとどうなりますか? そのままmale noun、female nounでよいのでしょうか? 男性名詞 女性名詞 こんにちは。 イタリア語・フランス語・スペイン語を分析(?)しています。 これらは、名詞に男性名詞・女性名詞があると説明されていますが、これは、ひとつの名詞に男性名詞と女性名詞があるということなのでしょうか? それとも、ひとつの名詞が男性名詞か女性名詞のどちらか一つ<のみ>を持つということを意味するのでしょうか???? お答えをお待ちしています(__) 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 印欧語:(数)男性名詞>女性名詞? ラテン語の子孫は性を2種類に戻したが、その過程で中性が男性に吸収された。ということは、男性名詞と女性名詞からなる言語では男性名詞の数のほうが女性名詞の数よりも多いということでしょうか?それを裏付ける情報を知りたいです。よろしくお願いします。(○○語では男性名詞の方が多い、など) ヨーロッパ言語の名詞の性について フランス語を勉強して間もない高校生です。 ふとした疑問がありますのでお時間のある方お答えいただけないでしょうか? フランス語を勉強し始めて驚いたのが名詞に性があるということです。英語にしか触れていなかったので驚きました。 フランス語には男性名詞と女性名詞がありますが、ドイツ語などは男性名詞、女性名詞に加えて中性名詞があると聞きました。 では、フランス語とドイツ語の男性名詞と女性名詞は大まか対応するのでしょうか?また、対応する場合フランス語のどういった意味の名詞がドイツ語では中性名詞となるのでしょうか? また、その他ヨーロッパ言語で、中性名詞があるものとないものはどういった言語でしょうか?個人的な予想としてラテン系とゲルマン系で違うのかな、と思っていますが… なんだか質問の意図がとりにくくなってしまってすみません。宜しくお願いします。 追記 他にも言語について質問をしていますのでそちらもお答えいただければ、と思います。 ●フランス語の女性名詞と男性名詞ってどんなもの?● ●フランス語に限らず、日本にはない「女性名詞」「男性名詞」というものがあるという のを知ったのですが、これは、フランス語の名詞を男性名詞と女性名詞に分類した ということなのでしょうか?それとも、女性名詞は女性が使うもので男性名詞は男性が使うもの ということですか?(同じ一つのものを指すときに、男性と女性で呼び方が違うとか?)よくわからないので、女性名詞と男性名詞とは何かから教えてください。 ●それと、フランス語で、何が女性名詞で何が男性名詞なのか分かる法則があったら教えてください。 女性名詞 男性名詞の訳し方 ドイツのペンパルにメールを送ろうとしたんですけど、『ドイツ語って男性名詞と女性名詞があるんだよね??』という内容をどう英語に訳せばいいのかがわかりません…。 男性、女性名詞を辞書等で調べたのですが、訳が載ってなく結局断念。 これを無理やり訳してa man noun/a women nounとやっていいものでしょうか?? もし知っている方がいたら教えてください。 「分詞」が「名詞化」されると「女性名詞」になりやすい?(言語一般) ドイツ語では過去分詞が名詞化されたときその名詞は女性形である場合が多かった(後に男性形に変化する場合もあり)と読みました。die ...t という風にです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2428694 ここを読むと、「中世ラテン語では完了受動分詞の女性形からよく名詞が作られたようです。」 ラテン語の完了受動分詞は知りませんが、「分詞化」されると「女性形」になる(なりやすい)というのは結構よくある傾向なのでしょうか? ドイツ語とラテン語から全体の傾向を勝手に憶測するように聞こえたら恐縮ですが、ほかの言語、またはラテン語では「分詞」の「名詞化」には「性」がどのように関わってくるのか知りたくなりました。 フランス語 男性名詞 女性名詞 フランス語には男性名詞、女性名詞がありますよね。 もし知らない名詞の単語が出てきたとき、それが男性名詞か女性名詞かの見当をつけることはできるんですか? (男性名詞と女性名詞のそれぞれの単語には何か規則があるのですか?それとも辞書で調べるしか方法はないのですか?) ●フランス語の女性名詞と男性名詞の素朴な疑問● フランス語の女性名詞と男性名詞は、すべての名詞に「これは女性名詞」「これは男性名詞」 という風に分類されるのでしょうか。それとも、名詞の中で、女性名詞とか男性名詞というくくりも中にあって、どちらもないということはあるのでしょうか。 それで、もし知ってたら教えてほしいのですが、なぜ名詞に女性や男性をつけたのでしょうか。 気になったので素朴な疑問です。これは知ってたらでいいので教えてください フランス語 女性名詞 男性名詞 フランス語の女性名詞、男性名詞を見分けるコツが知りたいです。 男性名詞、女性名詞について教えてほしいのですが、人に名付ける時に男の子 男性名詞、女性名詞について教えてほしいのですが、人に名付ける時に男の子には男性名詞、女の子には女性名詞の言葉をつけるのが正しいのでしょうか? ちなみに今調べているのはアイルランド語です。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム フランス語 男性名詞?女性名詞? 私は全く語学の嗜みが無いのですが知人から フランス語には男性名詞と女性名詞がある。 例えば、湖で船に乗っているおじいさんの絵画をフランスの人が見ると 湖・船は女性 おじいさんは男性となる。 なるほど〜と思った私は 綺麗な表現ですね。 と伝えたところ 気持ち悪いと思うよ。 この絵画は女性に男性が乗っているとなる。 から、何事も性で見るフランス人は気持ち悪いと思った。 と言われ、ポカンとしてしまいました。 フランスの人を知らないので どういう意味で捉えているのか フランスの人は絵画や映画なども男性、女性と見てると。話があったのですが そうなのでしょうか? そもそもジェンダーな世の中 男性名詞女性名詞って不思議な感じです。 フランス語やフランスの暮らしに詳しい方に 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 イタリア語の男性・女性名詞 イタリア語の場合、 男性名詞は男性を、女性名詞は女性を表す単語にしか使えないのでしょうか? 例えば、「folletto」という単語は、男の妖精を暗示させるのでしょうか? もし違うなら、何のために男性名詞と女性名詞は存在するのでしょうか? イタリア語は全くの無知なので、教えてください。 スペイン語の男性名詞、女性名詞について スペイン語は男性名詞・女性名詞に合わせて 他の単語も合わせないといけませんが、実際に話す時に 一文の中に男性と女性の単語が混じった文章で話をすると ネイティブの人にはどの様に感じるのでしょうか。 南米に旅をする予定ですが、男性・女性までシビアに覚えないと だめなのか、案外ぐちゃぐちゃでも成り立つものなのか、 教えてください。 英語にも男性名詞・女性名詞ってあるのでしょうか? ドイツ語やスペイン語は男性名詞・女性名詞というのがあって、それぞれ冠詞や活用がことなるということは知っているのですが、英語にもそいういうのってあるのでしょうか? ウィキペディアの英語版を見ていたら、「巡洋艦cruiser」の代名詞が「 she や her 」となっていました。 この場合、itやitsは使わないということでしょうか? 英語にも男性名詞、女性名詞ってあるんですか? ヨーロッパ語はたいてい名詞に男性・女性・中性の区別がありますが、英語にもあるんですか? 風車を意味するwindmillの代名詞がher、飛行船を意味するarishipがhimで受けていたので、 ああ、itでうけないんだなぁ、と思った次第です。 イタリア語の男性名詞と女性名詞の見分け方について教えてください。 イタリア語の男性名詞と女性名詞の見分け方について教えてください。 例外がいくつかありますが 語尾がoで終わると大体は男性名詞 複数だとo→iに変化 語尾がaで終わると大体は女性名詞 複数だとa→e というのは分かりました。 困っているのはここからで、語尾がeで終わっている単語の男性と女性の区別が分かりません。 単語の前に定冠詞や不定冠詞がついていたりすると、予想はつくのですが何もついていない場合はどうやって見分ければ良いのですか? 辞書で調べて暗記するしかないのかなと思っていて困っています。 もし、法則や効率の良い覚え方があれば教えていただけるととても嬉しいです。 お願いします。 たとえば・・・ estate affare bicchiere carne stazione esame impermeabile carattere cuore cane stagione pesce などの単語です。 性名詞の理由 どうして男性名詞や女性名詞、中性名詞などが発生したのでしょうか?それと、どうして廃れず今日まで残っているのでしょうか?(英語にも性名詞があったそうです) 宗教が起源?それとも人間の感覚に根ざしているから? だとしても不思議なのは、おなじ「太陽」でも言語によって男性名詞だったり女性名詞であったりすることです。ご意見をおねがいします。 フランス語やスペイン語などの男性名詞女性名詞 独学でスペイン語をやっているんですが、参考書にいきなり「この単語は男性名詞」と書かれても、その時点で意味不明なんですが、どういうことなんでしょうか。 この単語は男性名詞、これは女性名詞と必ず分けなければならないんでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
まぁ!(お目目を照れ隠し) ごめんなさい、こういう話題には慣れていなくて。