• ベストアンサー

内くるぶし下辺りの痛み

ミニバスをやっている小学3年生の子供が  片足の内くるぶしの下辺りが痛いと言っています 半年程前も歩くだけで痛くなり(捻った等の自覚はなかった)病院へ行き 捻挫と診断されて暫く通院しました 今回は日曜から痛みが出ているようで 捻ったりした覚えはないようです 捻挫でなく足に疲労がたまったりしても痛くなったりするのでしょうか? もしくは 歩き方やバスケット時の足の使い方が問題なのでしょうか? (見ていて特に問題があるようには見えないですが) 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.5

NO'2です。 膝の裏というのは、実際に見ていないのでなんとも言えないんですが、非常に範疇が広がるんです。 「膝の裏」というのは、膝関節から下の筋肉、関節の障害でも「膝の裏が痛い」と訴えますし、膝から上(ハムストリングス、と言われる下肢の運動を司る筋肉です)等の上肢の障害でも「膝の裏が痛い」と訴えます。 特に小学3年生くらいだと具体的に「ここが痛い」と訴えることが出来ず「ここらへんが痛い」とメジャーな部位である「膝」とか「足首」が痛い、と訴えることもあります。 実際に診る事が出来なくてもどかしいのですが、 「外脛骨」と言われるものは好発年齢が小学校高学年から中学生で女子が圧倒的に多いです。 もし質問者さんのお子さんが男子であるなら「外脛骨」は無いかと思いますが、まったく無い訳ではありません。 ご心配ならNO'4さんが言われるようにスポーツ外傷を得意とする整形外科での鑑別診断を受けられた方が良いです。 とりあえずミニバスは「休むとレギュラーが」とか「直ぐに練習試合が」などの目先の結果を追わずに、将来お子さんを「どのくらいのレベル」までバスケの素質を伸ばすかを考えて、そうであれば今はどうするのが良いかお考えになられてください。 質問の回答になっておらず長文になって申し訳ございませんが、私なりの判断を記載させて頂きました。

akarin
質問者

お礼

何度もご丁寧なアドバイスありがとうございます 幸いにもまだ3年生で レギュラーの座も関係なく ゆっくり休めますので  女の子なので「外脛骨」も頭に入れて まずは治す事を優先させたいと思います ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.4

その場所にもっとも起こりやすい障害は外脛骨というものです。 この年齢であれば外脛骨の部分も骨が出来ていないかも知れませんので、レントゲンだけで見ても判らない可能性がありますが、本疾患であれば、この疾患を念頭に置いて診察すれば必ず診断はつきます。 経過から、捻挫の覚えがなく、はっきりと腫れなどもないようでしたら、安易に捻挫としない方がよいでしょう。 外脛骨はそれほど心配する病態ではありませんが、一度スポーツ整形で診てもらった方がよいと思います。

akarin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 前回 痛んだ時にスポーツ整形で見ていただいた時は 腱鞘炎と言われました その後 他の病院で捻挫と言われたのですが・・・ 見たところ 骨がでている感じでもなく また腫れもないので捻挫ではないんだろうと思っています 暫く 様子を見て 痛みが変わらないようでしたら  もう一度 病院へ行ってみたいと思います

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.3

NO'2です。 誤解を招くような表現がありました。 >(冷却スプレーは厳禁。湿布よりも効果あります) の「湿布よりも効果あります」というのは湿布よりアイスノン等で冷やした方が効果がある、という意味です。 すいませんでした。

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.2

接骨院院長です。 平たく言うとスポーツ障害の部類に入ると思われます。 第1に考えられるのが、すねの骨の一番下のところと距骨(きょこつ)と呼ばれる、かかとを構成する骨同士がミニバスによるジャンプの繰り返しでぶつかり合い炎症を起こしたもの。 第2に、足裏のアーチ(土踏まず)の形を保持するために、ちょうどアーチの頂点辺りからかかとの内側を通ってふくらはぎに届く「後脛骨筋(こうけいこつきん)」という筋肉があるんですが、やはりこの筋肉がジャンプやダッシュの繰り返しで炎症を起こしてしまったもの。 これらが考えられます。 (第2で挙げた症状は土踏まずの頂点から内くるぶしの後ろまで指を滑らせて行くと痛みを訴えます) 治療法としては 1:まずバスケを休ませること。(一番重要) 2:痛みがあるところを1日一回、約15分間、風呂上りで良いですのでアイスノン等で冷やす(冷却スプレーは厳禁。湿布よりも効果あります) 3:普段、一番多く履く靴に、スポーツ店等で売っているインソール(中敷)を入れて足のアーチを常に形成させる。 4:ジャストサイズのシューズを履かせる。 小さいのは言うに及ばず、大き過ぎるのも中で足が遊んで怪我や新たな障害の基になります。

akarin
質問者

補足

回答ありがとうございます 2,3,4は実践しておりますので やはり 痛い間は 早めに休ませて様子を見たいと思います 補足で追加の質問をして申し訳ないのですが くるぶしの下が痛いという前に 痛い足の方の膝の裏側の筋?筋肉?が痛いと言っていたのを思い出しました そういえば 前回の時もとても痛がる前に 膝の裏側が痛いと暫く言っていたような気がするのですが これ これは 今回の痛みに関係ありますか?

  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.1

こんにちは。 20歳の女です。 すみません、回答ではないのですが・・・。 私も小学生のときから内側のくるぶしの下辺りの痛みに悩まされています。 とくにひねったわけでもなく、見た目にもおかしくありません。 私は、足の形が問題なのかな?と思っています。 疲労すると内くるぶしの下に負担がかかりやすいというか・・・。 疲労したときに痛みやすいですし、疲労したまま寝てしまうと次の日の朝に、激痛で立てないこともたまにあります。私の場合10分くらいマッサージすれば立てるようになります。 痛いところはあまり触らず、足の裏のマッサージ(足つぼマッサージみたいに)をしています。 はっきりわからないまま過ごしてきたので、この質問をチェックさせていただきたいと思います。

akarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます マッサージしても大丈夫なようでしたら 疲れがたまらないようにケアしてみたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A