- ベストアンサー
幼稚園を休むか休まないか
- 幼稚園に足を負傷した息子を送るべきか迷っています。先生からは軽い捻挫かもしれないと言われましたが、軟骨の傷はレントゲンではわからないため将来的に指の長さが違ったりする可能性もあると注意されました。幼稚園に行くときには私が抱っこしなければならず、他の子や先生に迷惑をかけるのではないかと心配しています。
- 息子はまだ幼稚園に慣れておらず、毎日嫌がっています。足をけがしているため歩くこともできず、体重をかけることもできません。幼稚園に行くためには私が抱っこして行かなければならず、双子のもう一人を幼稚園に送り迎えすることも考えなければなりません。休ませるべきか行かせるべきか迷っています。
- 幼稚園に入園して10日目の息子が足を負傷しました。レントゲンで骨折はないと言われましたが、軟骨の傷はレントゲンではわからないため将来的に指の長さが違ってくる可能性もあると注意されました。息子はまだ幼稚園に慣れておらず、毎日嫌がっています。足をけがしているため歩くこともできず、体重をかけることもできません。幼稚園に行くためには私が抱っこして行かなければならず、双子のもう一人を幼稚園に送り迎えすることも考えなければなりません。幼稚園に行かせるべきか休ませるべきか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園は、体調の悪い時は休むのが原則です。 風邪気味程度ならばいいですが、明らかに誰かの補助が必要な状態であれば、行かせるべきではありません。だって、幼稚園の先生はお母さんではないので、1対1で面倒を見る事はできませんよね? 元気で一人で行動できる子を預かるのが基本です。 もっと上の小学校などになれば、ケガしていても一人で松葉杖などで行動できれば頑張って行かせるのもアリだと思います。学習が遅れますから。でも幼稚園はそこまで無理して行くところではないです。もちろん教育機関ではあるけど、「お勉強」ではなく、集団生活に慣れることぐらいが目的ですから、体調が優先です。 双子ちゃんで、結局はもう一人を送り迎えしなければならないということで、大変ですよね。幼稚園までどれぐらい距離があるのかわかりませんが、年中の子を抱っこは大変どころじゃないですね。 もし抱っこで送迎が無理ならば、もう一人も休ませるのもアリと思います。だいたい、入園したらインフルエンザになったり、水ぼうそうになったり、嘔吐下痢になったりと1週間単位で休むことはしょっちゅうありますから、休むことにそんなに神経質にならなくてもいいのです。 お大事に。骨折でないといいですね。
その他の回答 (4)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
今日の今日なので直ぐに結論を出さなくとも良いんではないか? とりあえず明日、まあ二三日休ませて出来る事出来ない事を見極め、患部の状況が悪化することはないか確認し、その状況を園へ説明して『どうぞ、大丈夫ですよ』と言ってくれるか?『もう少し状況を見てから』と言われるか? 何れにしても、どうしても月曜からどうするか今決めるよりも少し様子を見てから、状況を見ながら決めるという考えで良いんではないかなぁ。
お礼
あ、ありがとうございます。 締切寸前で気が付きました!! 怪我をしたのは昨日なのです。 昨日様子見て、今日も痛そうで、本当は普通に明日行かせるつもりだったんです 病院も考えていませんでした(笑 なんとなくよく考えたら あれ?行っていいのか?と不安になって 取りあえず行くんなら病院に行っておこうか…ということで行ってきました(^_^;) 休んだこともなく入園まもなくなんだか慣れてなくてすみません>< 出来ないのは走ることだけで、後は普通に家で双子同士で暴れまくってます。 こんなで普通に行くつもりでした>< 皆さんの回答参考にして一応休ませる方向にしました。 電話連絡しますのでその時に先生にいろいろ聞いてみたいと思います! 回答ありがとうございます。嬉しいです!
こんにちは。 お医者様にお伺いされたとしても、「最終的にはお母様のご判断で・・・」となってしまうと思いますよ。 風邪などでなく、足だけならと思われるお気持ちはわかりますが、お休みした方がいいかと思います。 そうでなくても元気印の子供がわんさといる幼稚園です。 悪気がなくても、質問者様のお子さんにぶつかってしまい、その為に足の痛みが悪化してしまったとしたら、ぶつかった子もぶつかった子のお母さんも、自分の・うちの子供のせいだってなってしまうと思います。 こういう場合、大人しくしてるのが一番早く治るのですが、幼稚園に行って「大人しくしろ」と言っても、出来る訳がないのが現実ですよね。みんなが遊べば、自分も遊びたいでしょうし、みんなが走れば、自分も走りたくなるでしょうし。 少し足の様子を見るのにも、出来ればお休みされた方がいいかと思います。 早く良くなるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 幼稚園の様子を知っていて2時間程度で走り回ることも外遊びのみで 室内遊び外遊びの日が決まっていて、外遊びならうちの子意味ないし休むのは決めてましたが 室内なら様子を見る限り全然大丈夫そうなんで迷いましたが、 何があるかわかりませんしね。 ちょっと当たっただけで痛いって泣いちゃうんだから他の子供さんに迷惑ですね。 すっきりしました。 いろいろ考えはしたんですが、なんとなく真面目に毎日行くものだと無意識に考えてしまってました(^_^;) 仕事とは違いますもんね。休ませます!!!
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
こんにちは。 私なら、歩けない位痛がってるなら、休ませるかな。 まだ、入園して間もないですので、行事もないでしょうし。 小学校なら、勉強があるので、行かせると思いますが、幼稚園ですしね。 でもこれが、発表会とかが近々あるのなら、ちょっと無理をしてでも、行かせるかも、知れませんが、それでも、一応先生と相談してからに、なりますが。 そして、私なら2人共休ませるかな。 双子ではないですが、2人子供がいます。 下の子が、RSにかかった時、上の子は元気でしたが、保育園を休ませました。 病気だった事も、ありますが、ケガでも休ませてたと思います。 明日、幼稚園に電話で状況を話し、連れてきても良いですよ、と言われれば、連れて行っても、良いと思います。 が、歩けない程なら、休ませても良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 2人とも休ませるのですね。そんなことも少し頭をよぎりました。 なんだか私ただ何も考えず真面目?にあまり休むもんじゃないという頭があって(^_^;) 別に大した行事もないですし、公立だから本当に2時間半程度実質は2時間くらいです。 取りあえず電話で休む方向で電話してみて、すぐそこなんで今後の為にもどんな時に 行っていいのか休むのか聞いてみることにします! ありがとうございました!
- yuko1984
- ベストアンサー率35% (34/95)
どう考えても休ませるべきですよ? 歩けないのに幼稚園に行っても仕方ないですし先生達に負担をかけます 幼稚園や保育所は子供の面倒を見てくれたり育ててくれる場ではなく 集団行動を覚えたりあくまで一時的な保育の場なので病気やケガの面倒はみてくれません 第一、痛みがあるのに幼稚園に行かせて悪化したらどうするのですか?家にいるよりも足に負担がかかりますよ!
お礼
早々に回答ありがとうございます。 そうですか^^はっきり言ってもらえてすっきりします。 そうですね、やっぱりご迷惑ですよね(^_^;) なんか私の感覚 仕事というか会社というか(^_^;) よっぽどの熱とか風邪とかうつるものじゃなかったら行くのが普通みたいな感覚でした。 そうですよね、幼稚園小さい園児がいっぱいですもんね。 公立なので9時から11時半の短い時間で絵本読んだり室内遊びがほとんどの来週なので 大丈夫かなぁなんて思いましたが、やはりほかの園児や先生の事も気になり 息子もそんな中じゃ暴れたくなるから余計可哀想ですよね。 そうですね歩けるよになるまで休ませます!すっきりしました!
お礼
回答ありがとうございます。 原則なんですね! 補助がないければ…という点を私も先生そんな見てられないしと思ってたんですが 前の回答者様に書いたのですが、室内遊びの日は決まっていて ほとんど座ってお絵かきしたりとかなので大丈夫かなと思いましたがやっぱり危険ですね。 先生もそれでなくても大変だし>< 休ませるとうことになんだかどういえばいいのかわかりませんが、 真面目に行かなきゃいけない感がありました。 インフルやそういう流行病なんてのは休むべきだと承知してますがそれ以外は なるべく行くもんだと会社のように考えてました(^_^;) すぐにみなさん回答くださって助かりました。 ゆっくり歩けるよになるまで休ませます! 2人休んでも大丈夫なんですかね!!何もないのに休んでいいの><っとまだ勇気でないですが^^ 抱っこ相当重いです。坂道で15分はかかりますねぇ。 でも入園してから2人とも泣いて行きたくないと帰ろうとするので 毎日どちらか抱っこして無理やり行ってましたから大変なのは慣れてます(笑 怪我の心配までありがとうございました。
補足
皆さん回答ありがとうございました。 早々に回答してくださって助かりました。 ベストアンサーすっごく迷いました… どれも嬉しい回答ばかりでどなたか一人決めるの心苦しいのですが せっかくあるベストアンサーなので… 今回は幼稚園はどういうところかというのを教えて下さったことと 送り迎えのことも考えてくださったことと、けがの心配もしてくださったということで こちらの方にベストアンサーとさせて頂きますが、 皆さまの回答本当に参考になり、また嬉しかったです。参考になった一人づつつけさせて頂きます。