• ベストアンサー

比較での訳について

Henrry purchased x apples and Jack purchased 10 apples fewer than one-third of the number of apples Henry purchased. という問題で答えは(x-30)/3となっています。この答えから察するに Jack purchased 10 apples fewer than one-third of the number of apples Henry purchased. は 「JackはHenrryの1/3より10個少なく購入した」 という事に解釈できます。 A purchases m fewer than n times of the number of B. は訳的には 「AはBのn倍分よりm少なく購入する」 という構図になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 数学的にこの(x-30)/3はこの英文を表現していないということは知ってください。 この文章はあくまでもx/3-10なのです。 つまり、「JackはHenrryの1/3より10個少なく購入した」なのですね。 x/3-10だからこそこの日本語訳になるのです。 これを数学的に拡張して、x/3-30/3となり、1/3を外にもっていくことで、(x-30)/3と言う表現ができる、と言う事なのです。 という事でこの英文はこの拡張した数学表現をしているわけではないとするのが普通ですね。 A purchases m fewer than n times of the number of B.はn times the number of Bとした方がいいです。 n*B-mとなりますね。 もちろんご存知のように、B(n-m/B)と言う数学表現となりますがこの表現はりんごの方程式のようにこの英文は言っていませんね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

Erika111
質問者

お礼

有り難うございました。おかげさまで納得致しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 比較級の前にある数詞つきの語は,「その分だけ,より~である」という意味になります。  He is two years older than I am. 「彼は私より,2歳年上です」  したがって,ten apples fewer than ~であれば,「~より,10個だけ少ない数のリンゴ」となり,~の部分が,one-third of the number of the apples となっています。  one-third のような分数の場合は,of をはさむのが普通ですが,half や three times などの場合は,of を用いずに,three times the number of B となります。

Erika111
質問者

お礼

有り難うございました。おかげさまで納得致しました。

回答No.1

>「JackはHenrryの1/3より10個少なく購入した」 という事に解釈できます。 →この解釈で間違いありません。 >A purchases m fewer than n times of the number of B. は訳的には 「AはBのn倍分よりm少なく購入する」 という構図になるのでしょうか? →その通りです。ただ、n times of the number の of は省略される方が一般的です。one-third などの分数の場合ですが、こちらは of をつけたり、つけなかったりと同じような割合で使われます。 お役に立てば幸いです。

Erika111
質問者

お礼

有り難うございました。おかげさまで納得致しました。