• ベストアンサー

会社をやめたい妹へのアドバイスは

妹は今年4月から新社会人として住宅販売会社の総務として働き始めました。 しかし、今日、「会社ほんとにやめようかなあ」とぼやいていました。 何が嫌なのかはわかりませんが、 ・時間的にはそんなにハードではない。(7時に家を出て、9時には帰宅) ・何でも屋のように、いろいろな仕事をまわされるのが嫌だと以前愚痴っていた。 というのが現状です。 多分学生時代とのギャップに対する「甘え」ではないかと思うので、「とにかく1年は続けて、それでも嫌なら考えなさい」と言っていますが、あまり伝わってないようです。 ちなみに彼女は高校、大学、就職まで、大した失敗もなく進んできました。だから打たれ弱く、あきっぽいところもあるのかもしれないです。 しかし、ここでやめてはどんな仕事についても「つらくなったらすぐやめる」くせがついてしまうんじゃないかと心配です。 私は社会人2年目ですが、1年目の頃は同じように何度もやめたくなりました。 でも、1年間続けていれば愛着も湧き、楽しくなるものです。 こういうことも言っているのですが、やはり彼女の心の奥底には届いてないような・・ 姉として、どういうアドバイスをすれば良いでしょうか。 身勝手な質問ですが、ご助言ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私が思うに、たいした理由がなく、なんだかんだと言いながらも今は仕事に行っているところを見ると、本当は彼女にも迷いがあるのではないでしょうか? 社会人になって社会の厳しさを経験しながら、妹さんにも様々な戸惑いがあって、彼女なりの壁にぶつかっているんだと思います。なので辞めたい、仕事がつらい、というときは余りアドバイスをしようとしない方がいいと思います。 「そうだね~、それは理不尽だね~。大変だね~。」と彼女が納得いくまで愚痴を聞いてあげてから 「それでももう半年経ったよ。頑張ってるじゃない!もうボーナスも1回もらえたし、後少し待てばまた冬のボーナスがくるよ!せめてそれまで頑張ってみたら?」 と彼女が愚痴を言いながらも頑張っていることを評価してあげて、1年は・・・という漠然とした期間じゃなく、具体的に何を目標に頑張ってみたら、という風に伝えてみてはどうでしょう? で、ボーナスがもらえたら、もう直ぐ新入社員が入ってくるから、少しは楽になるんじゃない?どんな子が入ってくるか見てみてから決めたら? とか。 こうやって落ち込んでいる時に、正論を言われて、しかも自分の性格上の欠点を言われると、本人は本当に追い詰められてしまって、ますます意地になっちゃうものだと思います。下手するとそれこそ引きこもりとかニートにでもなりかねません。 駄目だ、駄目だ、と追い詰めるのではなく、頑張ってるね、すごいね、大変だと思うんだけれど、ここまで頑張ったんだからあと少しだけやってみない? と、褒めて持ち上げてあげた方が良いんじゃないでしょうか。 私も以前、仕事に行き詰る度に「根性がない」とか「わがまま」とか「世間知らず」とか散々に家族に言われ、ただ愚痴を聞いて欲しいだけなのに、どうしてこんなに追い詰めてくるんだろう、と疲れていたのを思いだしました。 上から見て言うのではなく、彼女と立場に下りてきてあげて、大きな目で彼女を信じながら励ましてあげるのが良いと思います。

kolonet
質問者

お礼

待っていた答えでした! 妹の立場から、どうしてほしいのか、少し見えた気がします! そうですね、期間で切ってしまうのと、目標を見せるのとでは全然違いますね。 よいアドバイスができそうです! 諭す立場だけではなく、同じ目線で見守りタイと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

回答No.10

新卒採用に携わるものです。 自分でまだ浅い社会人経験を振り返ると、過去のいい経験も つらい経験もあって、今の自分が存在するのだと強く思います。 つらい、と思ったら、ひとつ深呼吸をして、 どうしてつらいのか なぜつらい状況になったのか どうしたらつらくなくなるのか ・・・と、なぜ、どうしてを繰り返しています。 他人から言わせると、緊張も苦しみも、私の場合全部 楽しんでいるように見えるようです (自分じゃ冷静に観察しているつもり)。 妹さんも、ひとつこの苦しさから抜ければ、あのとき なんで会社辞めようなんて思ったのかな~と 笑い飛ばせる気がします。 挫折って、怪我と同じで1度経験すれば怖くないのに、 その1度が遅ければ遅いほど、怖さが増すのだそうです。 私でしたら、 「マジで苦しい、やばいと思ったら相談して」といって 放置でしょうか。 つらいときの対処方法は教えても、辞めるななんて口出しは しないです。 他人に関心なくって放置じゃなくて、自分で自分の道を作って すすめる大人として妹さんを信じる、という意味です。

kolonet
質問者

お礼

そうですね。ずっと子ども扱いされてきた子なので、大人になりきれていないのが心配です。 彼女にも、この壁を越えて一歩ずつ大人になって欲しいと思います。 ありがとうございました!

  • winer
  • ベストアンサー率21% (41/195)
回答No.8

24歳営業マンです。 私も対した失敗もなく進んできました。 高校もそれなりにこなしましたし、部活ではインターハイに出ました。大学は自分の頭では入れない大学にスポーツ推薦で入りました。 一回生からレギュラーで全国ベスト8に入りました。 就職も第一希望の会社に入れました。 しかし、就職してからの1年目はひどかったです。 6月には辞めたいと思い、2月にはうつ病になりと 散々でしたが、今はそれなりに仕事はしてます。 私の上司に言わせればすごいプライドが高かったとのことです。 上司とは毎日のように叱られ、毎朝気分悪い時期も ありました。 今でも自分は営業に向いてるとも思いませんし、 本当にやりたい事をしてるとは思いません。 (文系なんですが、機械いじりが好きなんですが、 文系というだけで技術職にはなれない) 自分でも、なんでこんな雑用ばかりとか思いました。 今でもたまに思いますよ。 毎日のように人間関係が・・・とか仕事が上手くいかないとかいろいろ考えてますよ。 逆に自分は考えるということは、上達したいと思ってるから考えるのではないかと思います。 いつの間にか、仕事の奥の深さを感じてるのかも と思ってます。 辞めるのは簡単。 たぶん妹さんも大きな挫折せずに今まで来られたので 自分の思った通りにいかないから不満なのでは? ようは彼女もプライドがいつのまにか高くなってるのでは? 私はプライドはまだありますが、1年目でだいぶ無くなり、素直になった方といわれます。 女性の場合は派遣という方法もありかとおもいます。 確か派遣は1年以上続けたらそこの社員になる資格が あったとおもいます。そういう方面から、販売や事務 または営業、サービス業などしたいのが見つかるかも しれませんよ。 ひとつ言えるのはどこも厳しいというだけです。 バブル時代を支えた仕事一筋の一生同じ会社で尽くすと学んだ人達が管理職なのである程度はギャップも仕方ないのではないでしょうか? 私は今はやめたいとは思わなくなりましたよ。

kolonet
質問者

お礼

さきほど、妹と母と私で話し合いました。 よくよく聞いてみたら、「課の上司の言ってることが納得行かない。何故こんな仕事までこの課でやらなければならないのかわからない。」ということのようです。 そこでwinerさんのアドバイスを読み、「ああ、妹と似てるなあ」と思いました。 長時間の話し合いで、最初はいろいろキツイこと(あきっぽすぎる!等)も言いましたが、最後は「そんなにつらいなら、あなたの人生だしやめていいけど、きちんと転職先を見つけてからにしなよ」と肩をたたいて終わりにしました。 妹は泣いていました。 多分根本にあるものは「甘え」だと今でも思うのですが、彼女なりに辛いのでしょう。 転職活動をしながら、自分の人生で一番のいい選択肢を見つけてもらいたいです。 みなさん、ありがとうございました。

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.7

27歳の女です。決めるのは本人だと思います。 もう大人だから自分で結論を出しなさいや好きにしなさいでいいと思います。 私は、3回転職して、2回試用期間中で解雇された経験があります。 私も1年未満の経験しか無いから何とも言えませんけど、新しい環境に入って、愚痴っているだけだと思います。私も総務の仕事を経験しましたけど、何でも屋でした。私は、その仕事は好きでした。 営業の男性と比べ、楽な仕事でした。 自己都合ですぐ辞めるのは勿体無いですよ。 私の友達でも質問者さんの妹さんみたいに失敗も無く進んで来た人居ましたよ。 友達は、高卒で就職でしたけど、高校も公立1本で合格して、就職も1社だけ受けて、合格しました。4年勤めました。その後、離職して、8ヵ月後に就職、2年間、勤めましたけど、会社が自宅から通勤するのに遠くなるから退職して、それから1年半後に別の会社に就職して、まもなく1年経ちます。数社で決まって、それでも希望通りの仕事就けてすごいなって思いました。 結論としてでは、自分で決めさせる事だと思います。 妹さん自身の人生なので選ぶのは妹さんです。 妹さんのやりたいようにさせた方がいいのかな?って私は思いますけど、1年未満でやむを得ず離職した私が言える立場ではありませんけど、選ぶのは自分自身だと思います。 あまり言わない方がいいと思います。

kolonet
質問者

お礼

そうですね、妹ももう大人ですし、自分の選択の責任は自分でとるでしょう。 それでも幸せになってほしくて口を出してしまう親心・・複雑です^^;

  • kurijiru2
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.6

結論としては本人が決めることで家族が決めることではないので、いい意味でほっておくことが大切だと思います。 辞めたい本当の理由が明確に分からないと、なんともいえませんけど、たとえば本当に厳しくてつらいのであれば、無理に継続させることで鬱病にでもなりかねません。「他も厳しいからしばらく我慢しなさい」というのは実は無責任な言葉だと思います。 でも、単なる愚痴であれば気にすることもないでしょうし・・・。そもそも総務の仕事なんて雑用で何でも屋なんですよね。しかも、もし一般職なのであれば、男性より仕事は楽なはずです。住宅販売会社の営業は一般的に相当キツいです。となると単なるわがままになりますし。 ですので、結果的にはご心配もあるでしょうが放置するのが得策ではないでしょうか。もう子供ではないのですからね。

kolonet
質問者

お礼

>「他も厳しいからしばらく我慢しなさい」というのは実は無責任な言葉だと思います。 私もうすうすそう思っていました。だから、なにか別の言葉を・・と思い、思案中です。 ありがとうございました。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.5

お姉さんとしてはご心配だと思いますが、本人が具体的に辞める理由をはっきりともっていないのなら、まず辞める理由をはっきりさせるようにアドバイスしたらいかがでしょうか? 「石の上にも三年」といいますが、いずれにしても三年ぐらい一つのことを続けていないと、いずれの判断はできないし、たとえ辞めたとしても次の就職先もキャリアとして認めないでしょう。 確かに総務は具体的に結果がわかる部署ではないと思いますので、仕事に対してのやりがいなどは見つけにくいかもしれません。しかし会社という組織の中では総務というのは必ず必要な部署です。多くの部署の人間がスムーズに仕事をするための調整役のような立場になろうかと思います。 辞める理由としては 1.仕事をしていった結果、具体的に何かやりたいことが新しく見つかった。(結婚も含めて) 2.仕事の量が尋常でなく生命の危険を感じるほどだった。(もしくは健康を崩した) 3.会社のコンプライアンス(法令遵守)に関する意識に疑問を持ち、自分自身が違法行為に荷担することに耐えられなくなった。 などといったことがあるかと思いますが、こうしたことが現在あれば辞めるのもやむを得ないと思います。しかし、そうでなければ「とりあえず三年間はがんばったら?」というアドバイスはどうですか?具体的な将来の基点を決めて、それまでの間に自分の考えをはっきりさせるようアドバイスされたらいかがでしょうか。

kolonet
質問者

お礼

よくよく理由を聞いてみたらその3つの理由ではないようです。 もしかしてセクハラとか・・?と心配もしましたが、そうでもないみたいで安心しました。 とりあえず、最低1年は続けてほしいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

会社であれなんであれ「辞めたい」と言っても 決めるのでは本人です。 続けて後悔するのも、1年未満で辞めて後で困るのも 本人ですから、本人が結論を下すしかないのです。 なので、結局は「あなた自分で決めなさい」というしか ないのだと思います。 社会人になったのですからね。 きっと学生気分で「家族が後押ししてくれる」という 甘えもあると思うので、多少突き放す程度がちょうど 良いかと思います。 甘やかしてしまうとニートへの道まっしぐらですよ。

kolonet
質問者

お礼

確かに彼女は去年、文系大学ということもあって、週1回学校に行く・・という生活を続けていました。 やはり甘やかしては、彼女のためにもなりませんね。 心を鬼にして、アドバイスしたいのですが、それで逆に「仕事へのつらさ」を募らせてしまったらどうしよう・・と、不安なんです。

回答No.3

多分愚痴を言いたいだけなんでは? 言いたいなら言わせておけば良い。そして姉としてどんと構えていれば良い。 本当に辛い事もあるでしょうし甘えもあるでしょう。 しかし最終的に解決に向かうのは妹自身ですし、姉の言葉も聞かずに辞めたのならそれまでの人生を送るでしょう。逆に頑張れば頑張ったなりの人生を送るでしょう。 私自身3年で辞めている人間なので偉そうな事は言えないのですが、1年未満で辞めるのはちょっと短いかな?と思いました。

kolonet
質問者

お礼

そうですよね。とにかく三年・・長いと感じるなら1年、がんばってもらいたいです。

回答No.2

私は現在社会人2年目です。 大卒で採用されました。 私自身は「辞めたい」と思った事はないです。 大学時代の友人に何名か1年以内に辞めていますが、再就職は厳しいようです。 余程の事情でない限り「すぐ辞める人間」というレッテルを貼られてしまいます。 苦しくなるとすぐ逃げるというイメージもあるでしょうし、採用しても大事な仕事も任せられないという印象も与えるでしょう。 辞めてからどうするのかと、辞める理由を聞いてみてはいかがでしょうか?<本当にキツイだけか 打たれ弱い・飽きっぽいとくると、ニートかフリーターしか思い浮かんでこないですが……<言い方が悪いですが 何度も言いますが、「キツイ」という理由で辞めれば人生転落する可能性もありますね。 今すぐ結婚ってわけでもないようですし。 最低でも1年働いてから判断させるのが良いと個人的には思います。

kolonet
質問者

お礼

そうですよね。すぐに次の仕事が見つかるとも、見つかってもいい仕事であるかもわかりませんしね。 今の就職先は、けっこう名も通ったとこなので、もったいない気もします。 本人の気持ちも考慮して、考え直してもらえたら・・と思っています。 ありがとうございました

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

何が原因で辞めるのかを確認すべきです。隣の芝生は青く見えますが、どこの会社に入っても厳しさは同じです。どうしても辞めたいならば、挫折を味あわせるのも将来のためによいかもしれません。

kolonet
質問者

お礼

そうですね。でも原因をはっきり言わないんです・・ ただ、仕事がきつい・・と愚痴をこぼすだけ・・ もう一度話し合ってみようと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A