- ベストアンサー
厚生年金支払いの為だけに会社に入社したいのですが…
皆様 質問の内容が不適切な物かも知れませんが、困っております為、ご回答頂ければ幸いです。 私の父は厚生年金を若い頃から支払っており、受給権の取得まで後、10ヶ月分足りないと社会保険事務所で言われました。 これは以前、質問No1983224にて質問させて頂きました。 受給権取得の為には 1.国民年金の任意加入及び特例を使いあと5年10ヶ月加入する。 (70歳まで加入可能) 2.厚生年金に加入してあと10ヶ月加入する と忠告頂きましたが1番の方法は時間がかかり手持ちのお金も無いため、出来れば2番の方法でいきたいと考えております。 父は自営業でしたが数年前に会社を止め、現在は知人の紹介によりアルバイトの様な仕事をしており、この会社では厚生年金をやっていない為、年金を支払う事が出来ません。 その会社には父も非常にお世話になっている為、出来る限り今の会社で働きたいと考えている様なのですが、このままでは年金の受給がされない為、今後の生活にも不安が残ります。 出来ればどこか違った会社に籍だけ置かして貰い、年金を10ヶ月払いたいと思うのですが、こういったケースを実際にやられている方はいらっしゃいませんでしょうか? 知り合いに会社を経営している人もいるのでお願いしようかと考えているのですが、その際その方に不利益になるような事柄はないでしょうか? 乱文で大変申し訳ございませんが、どなたかご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#210211
回答No.2
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1
お礼
walkingdic様 ご回答ありがとうございました。 >もし個人事業で5人未満の従業員なのであれば、任意単独の適用をお願いして、会社負担の保険料分だけ給与を下げてもらえば良いでしょう。 そうすれば会社負担は事務処理(煩雑ですけど)の負担だけで済みます。 非常に有意義な情報でした。 もし籍だけとなると、会社負担分の支払いは当然のことながら理解していたのですが、給与等の問題もやはり有るのですね。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。