- ベストアンサー
マナーの勉強等、就業前にしておくべき事をご教授下さい。
いつもお世話になっております。 皆様のご助言のおかげで、9月から事務のお仕事を中途採用して頂ける事になりました。 しかしながら、自分は社会人経験が皆無に近い状態で、かつ、初めての正社員での採用です。 笑顔とコミュニケーション力にはある程度自信はあるものの、社会人マナーなどの研修を受けた事も無いため、自分が何処まで通用するのか不安だらけです。 内定を頂いてから、数日経過しましたが、9月からの勤務で、もうあまり時間がありませんが、どの様な事をしておけばいいのでしょうか? 求人広告を見ると、先輩方がサポートして下さる様ですが、何十人もの募集の中から1人しか受からなかった事などを考えると、自分で大丈夫なのかとプレッシャーでいっぱいです・・・ 毎日ネットなどで社会人のマナーや電話・メール対応、英語の勉強などをしておりますが、その他、何かすべき事がありましたらご教授お願いします。 (内定を頂いてから、就業開始までは10日程度ですので、時間はかなり限られていました・・・。ですので、短い時間で出来る事をご教授頂ければ幸いです。) それと、業務開始日の前日に、確認も含めて、担当の方へメールを出そうと思うのですが、先方にとってはご迷惑でしょうか? 差し出さない方がいいですか? また、勤務開始日に必要なものがありましたらご教授お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
始めまして、最近まで事務職をしておりました。 勤務開始日に必要な物ではなくした方が良いことですがメモを取ることだと思います。内勤のみの事務でしたらお客様と直接お話しする機会より会社の中の仕事が多いはず。 先輩がお仕事の順序を教えてくれるでしょうがその方にもしなければならないお仕事があります。同じことを何度も聞かれると流石にウンザリします(私がそうでした) なので仕事の手順で、あ、これ以上手順を言われても覚えきれない、と感じることがあれば 「すみません後で確認する為にメモをとってもいいですか?」 と一言いってから書き込むといいです、そういわれると向こうも駄目ですとは言わないはず。社会人経験がないことを先方が知っていれば「やる気があるな」と感じるかもしれません。 逆にメモを取るそぶりも無くその場ではい、はい、と返事だけ自分でやるときには「分からないんで教えてください」では「メモくらい取ればいいのに・・」なんてことも。 先輩に尋ねることは悪いことではありません。何でも聞いてくださいねと言われることも多いでしょう。 ですが研修が無いのであればその方には新入社員の自分より多くの仕事があります、一度教えてもらったことは自分のメモで確認、確認しても分からないことがあったら尋ねる!位が良いです。 ちっちゃなメモを忍ばせておいて歩くくらいなら目立たないので試してみてください。
その他の回答 (1)
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
すでにネットなどでマナーなど学ばれてるのでしたらそれで十分でしょう。 確認は・・まあ「明日からよろしくおねがいします」程度は出しても悪く無いでしょうね。 勤務開始時に必ず持参するものは「やる気」と「明るい態度」です。
お礼
ありがとうございます☆ やる気は充分です。しっかりお仕事したいと思います。
お礼
事務をなさっている方からのお答え、ありがとうございます。 メモですか☆以前やっていたバイトでの上司が、メモにすごくうるさかったので、以降気をつけるようになりましたが、それ以上にちゃんと心がけるようにします! ありがとうございました。