- ベストアンサー
離婚準備(親権を得るには、遠方の実家を頼りたい
こんな程度でと思われても仕方がないのかもしれないけれど助言よろしくお願いします 最近離婚を考えるようになりました 理由は結婚以来続く私への暴言のせいで主人への愛情が感じられないからです 「たかがそれくらい」 と言われるかもしれませんが子供はもう高学年です 主人が子供の前でも平気で私への暴言を吐く為子供も私を子馬鹿にしたような態度を取ります 去年家庭の事情で体調を壊した時も私の不摂生を嗜め嘲るだけで気遣い一つ見せませんでした もちろん子供もそうだと思い込ん私を非難します 主人にせめて子供の前だけでも止めるよう何度も言いましたが 「お前が馬鹿だから仕方ないんだ、本当の事は子供にも教えるべきだ」と笑って済ませます こんな事が日常茶飯事化している家庭にほとほと嫌気が指しているのです でも、こんな風に母親である私を子馬鹿にする子供でも私には大切な宝です。離婚をしても親権は欲しいです でも結婚以来専業主婦の私に経済力はありません 今からでも働きに出て少しづつ準備をしようと思い 離婚も別居も何かと便利な私の実家での再出発を考えているのですが私の実家は今住んでるところから遠くて・・・就職しようにも、じっくり考える為に実家に帰っての別居と言う形を取ろうにも学校に通う子供を置いて行かねばならず そんな事は到底出来る事ではありません!! でも離婚理由が暴力などと違い甘いと思うので 離婚をスムーズに行う為にも 別居をし就職をして自分ひとりでも自活をして経済力をアピールすべきなのでしょうか? 親権は後回しですか? そもそもこんな風に実家を当てにしての離婚は甘いのでしょうか? でも二人の子供を慰謝料なしで育てるとなるとせめて家と自分に何かあった時に頼る人の近くでって思うのは当然だと思うのですが・・・ どうかご助言お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの位の暴言かわかりませんが、相談者さんが耐えかねて離婚を考える位なので 相当のものだと思います。DVと言う言葉を聞いたことあると思いますが、 DVは実際の暴力だけでなく、言葉の暴力もDVとみなされることもあります。 市役所でそういうDVの関係機関を紹介してもらって相談されてはどうでしょう? あと親権のことですが、離婚後に親権を手放すと取り戻すのはなかなか困難です。 なので離婚調停の際に親権は絶対主張すべきです。 (実家に帰って親と同居するのは親権を取るには有利らしいですよ) また、離婚する前に子供を置いて別居することも避けた方がいいと思います。 父親は子供にあることないこと吹き込むでしょう。(お前らのことを母親は捨てた等) 事前準備としては、今の状況のままパートに出るなどして準備をするとかですね。 でも、税金の関係で旦那に黙って働くことは難しいし、やはり実家を頼るのは仕方ないと思います。 一時的に親からお金を借り、ゆくゆく返せばよいと思いますが。 慰謝料はナシとしても、財産分与・養育費を貰う権利はあります。とりあえず弁護士さんに相談したらどうですか? 地域の弁護士協会で離婚訴訟関係が強い弁護士さんをは紹介してもらえばいいと思います。 どこも一律30分5250円ですので要領よく話して下さい。
その他の回答 (3)
- jaja55
- ベストアンサー率20% (1/5)
親権に関しては、旦那様が希望せず、奥様が希望すれば 奥様が親権を取得することになります。 相談を拝見している限りは、旦那様が希望する可能性は低いので 問題なく奥様が取得できると思います。 また実際に離婚となって、あまり実家に負担をかけるわけには いかないでしょうから、今から就職準備しておくのは 重要です。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
暴言となると暴力で骨折したなどと違っていちいち診断書が出るわけでもなくなかなか証明しづらいですよね。 すんなり決まらずに親権を争うことになれば、調停や審判になったときには、お子さんが高学年とのことですから、お子さん自身の意思も聞かれる場合もあります。 お子さんの精神的成長に応じて本人の意思も尊重されます。 一般的にですが、親権に関しては、お子さんが幼いほど母親が有利です。また、別居している場合はお子さんと一緒にいる方の親が有利です。慣れている環境をあえて変えない方がいいという考え方からです。 ご実家のご協力を得られるのであれば、それに越したことはないと思います。 でも、お子さん自身が転校しなければならないことをどう考えるかということもありますね。 ただ、姓については旧姓に戻られることを決めているのであれば、公立の小学校でも正式に離婚するまでも学校生活でも通称としてお子さんも旧姓で通してくれると思います。転校した学校で途中で姓が変わるのは嫌ですよね、たぶん。 お子さんが姓が変わるのを嫌がれば、逆にお母さんも離婚後も婚姻中の姓を名乗る手続きをするということもできます。 親権について、経済力の差がある分は養育費を受け取ることで補えますから、今後、仕事をしていかれるということであれば、それほど問題ないと思います。 養育費はお子さんの権利ですから、しっかりもらいましょう!! 遠くのご実家への引越しや転校を伴うということですから、お子さんとの話し合いも必要だと思います。 ご主人に内緒で準備しなければならないのに、お子さんに早くから打ち明けるわけにはいかないと思いますが 乳幼児ならともかく、ある程度、お子さんが納得していないと後々大変だと思います。
- subaru361
- ベストアンサー率19% (55/283)
直接回答ではないのですが・・・。離婚したい、親権がほしい、というのは別に必ず対立する話ではなく、双方が納得すれば済む話ですよね。通常小さければ母親が有利と言うことはありますけど、多少大きくなっても父親より母親が引き取るケースのほうが多いくらいではないかと思います。もちろん、絶対ではありませんけど。 なんと言うか質問者様の夫が、文面から私の想像するタイプと仮定しますと、子供は母親と一緒が一番という意見なども受け入れる余地があるのではないかと思います。 また、基本的に争うこと前提であれば、自分が先に家を出てしまうことは一般に不利です。その形態で生活に支障がないといったん判定されてしまうと、取り返すことは困難だとされます。逆に連れて出て曲がりなりにも生活できるようであれば、それは質問者様に有利な事実となります。 自分に有利にことを進めるためにはかなり冷静に根回しをしておくべきのようですよ。
お礼
色々参考になる意見本当にありがとうございます でも、主人はなんと言うか・・・ 一切子供の世話はしないけれど一緒に遊ぶ事は極まれにすると言う人で、子供もなついています。 特に下の子は女の子で目に入れても痛くないほど溺愛しておりますので争いは必至だと覚悟してます。 手放さない為にも色々考えてみます
お礼
もうこれを良回答にしてもいいくらいの助言本当にありがとうございます これから離婚の事を色々勉強していかないと駄目だなって思ってた時の質問だったので、非難も覚悟していただけに色々本当に頼もしい言葉の数々です 本当にありがとうございました