• 締切済み

子育てで苦労しています。助けてください。

皆さんのお子さんはもっと小さいのかも知れないけど小学校6年生の女の子の事で相談します。かなり活発で口も達者な見た目は普通の子なのですが二面性を持っていてとにかく家の中の物をあさるんです。親の寝室に入っては何かを見つけて自分の物にし、冷蔵庫の中もハムやらお惣菜をおやつのように食べてしまう。ジュースにいたっては抱えて飲んでますよ。もう何十回も注意し怒りましたが何も変わらずです。この間気付いたのですがお金もなくなっていました。本人に聞いても知らないばかりでお手上げです。 躾が間違えたといえばそれまでですがどうしたらいいのか良いアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.7

女の子さんなんですよね? 小学校6年生ですし、スタイルの事を気にして 食べない子もいるのに、元気の良いお子さんですね。 しかし、夕食を食べられなくなるのは問題ですね。 肥満の原因にもなりますし、生活習慣病予備軍にもなって しまいますものね。 そういったことを冷静に話し合う事はされたのでしょうか? 怒るのではなく、何故それが良くない事なのか説明されたのでしょうか? スタイルの良いモデルさんも間食を取っていたりします。 しかし、それは時間を決めての事。 そういった切り口で説得できませんか? 怒っていたのでは6年生でも何故それがいけないのか 理解できないと思いますよ。 また、食べる事の他にする事がないのも原因では? 口が寂しいのかもしれません。 外でお友達と遊んでいたりすれば早々食べてばかりと言うわけにも行かないですよね。 中1のお姉さんがいるママ友が言っていましたが、 この頃の子供に暇を与えちゃいけないそうです。 何かさせていないとろくな事をしない…と。 ちなみに、私はしつけのことで悩んだ時 区の教育相談所で相談しました。 いくら言っても忘れ物がなくならず、 学校の先生からもずっと指摘されていたものですから… 電話ででしたが、「ああ、なるほど」と思うこともあり、 実践してみるとたまに忘れ物をする程度に収まりました。 せっかく税金払っているんですし、 公的な専門家の相談を使わない手はないですよ。 払った分を取り戻すぐらいの気持ちでどんどん相談してみては?

  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.6

こんにちは。 冷蔵庫の中のお惣菜をおやつのように食べてしまうということですが、娘さんは何か悩みがあるのではないですか? もしかして何か悩みがあって、それを紛らわすために食べ物に走ってしまうのではと思いました。 部活などされている場合はお腹が空くのかもしれません。 太ってしまうのを気にされるのなら、 あまり買い置きなどをしないようにしましょう。 メニューも、例えば唐揚げは、おからこんにゃくで作ったり それでも「お腹が空いた」と言うなら、低カロリーのインスタント食などを夜食に食べさせるなどすれば良いと思います。 小学校高学年ということで学校のことでも悩みがあるでしょうし、ご主人と娘さんの間にも少し壁があるようなので、一度ゆっくりお話を聞いてあげたらどうでしょうか。 しつけとはいえ、長時間の正座やご飯抜きは娘さんも辛いですし、そんなに毎回怒られるとストレスがたまってしまいます。 躾が厳しすぎると反動が来ることもありますから 悪いところばかり注意するのではなく 理由を聞き、話し合うことで解決したほうがいいと思います。 それからたまには他のことをほめてあげたらいいと思いますよ。 先生にほめられるほどいい娘さんなんですから、 長所も本当にたくさん、たくさんあるはずです。 ほめてあげてください。 それから二面性があるのは、わりと普通のことだと思いますよ。逆に言えば外では本当にしっかりした子なんだと思いますよ。 10代後半くらいになれば安定してくると思います。 お金のことは、娘さんだとはっきり思い当たることがあるのでしょうか。 現場を見たわけではないのでその件は置いておいて、 信じてあげてください。 親に信じてもらえない子ども側は辛いです。 お金の管理は他の方と同意見です。 まめにお金を数えたり、場所を変えたりしておきましょう。 それから娘さんにはお小遣いか、それとも必要なときに必要な分、お金を渡しているのでしょうか。 何でもかんでも買い与えるのはよくありませんが、 我慢させすぎるのも反動がきて逆に良くないのです。 小さい頃になんでもかんでもダメと言われて 我慢させられた子どもは、親にも欲しいものが言いにくくなり黙ってお金をとってしまうことも無いとは限りません。 もし娘さんに欲しいものがあったら気軽に言ってもらって、 必要があれば買ってあげてください。 良いアドバイスができなくてすみません。 思春期の入り口って難しい年頃ですが、 お母様も少し力を抜いて、娘さんに接するといいと思います。一緒に出かけたり。 頑張ってくださいね。

  • nororinko
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

おはようございます。子育てはいつまでたっても心配事がなくなりませんね。我が家では娘二人が就職して独立しましたが、いまだにドキドキします。 子供って食欲がとても旺盛な時期がありますよね。うちでもスポーツ系の部活をしていたせいで、食卓まで齧りそうな勢いで食べていた頃もあります。でも何でもかんでも片付けられるとこちらもたまらないので、おむすびやチャーハンなどの腹持ちがよいもの(で、安上がりなもの)を作っておき、本日のオヤツはこれ!と宣言したり、帰宅後すぐに食事にできるようにするなどしてました。小学生のお嬢さんでは帰宅が4時5時あたりでしょうが、先に野菜たっぷりの夕食にしてしまってはどうでしょう。 ジュースは置いてないとダメですか?うちはお茶しか置いてなかったので。もう少し大きくなってダイエットに関心が出てくると「このペットボトルの半分はお砂糖が入ってるんだよ」と実際にお砂糖を入れたボトルを見せると効果的みたいですけど。 お金は管理が大事ですね。家計簿をつけて家にある小さな単位のお金も把握して、お金を大事に扱う姿を見せることでしょうか。「あら?102円計算が合わないわ…困ったなあ」とか。 躾が間違ったと言ってしまうには早すぎます。これからこれから。うちだってまだまだですよー。頑張りましょう。

回答No.4

kaede2006さん こんにちは。 思春期に入った娘を持つと大変ですよね^^; 私は、15歳と7ヶ月の息子しかいないので また悩みは違うと思いますが… 今回のご相談ですと、息子だからとか娘だからとは関係ないみたいなので私の思ったことを書かせていただきますね。 二面性とありますが、それは学校(外面)と家での違いでしょうか?そうなら 多かれ少なかれ子供は年頃になればあるんじゃないでしょうか? 子供といえども 立派に子供社会と言うものがありますし、kaede2006さんの書き方ですと外面はいいのかな?考えてください 逆だったら…家ではいい子で口答えせず 外では誰かを平気で傷つけていたとしたら?うちの子に限ってになりかねませんよね^^; でも 内弁慶ならいいじゃないですか!親子間で話し合い解決できるってことですから。 お金の件ですが、なくなっていた=娘と言うのは何か疑わしい事があったのですか?本当に娘が取っていないとしたら 傷つくと思いますよ。親から泥棒あるかいされるのは…ただ、思い当たる点があるなら それは次はないように親も気をつけなければいけないと思います。「取っていいですよ」と、言わんばかりのお金の管理は子供の心に魔が指す事だってあります。お財布の中の合計額を書いておいて財布に入れておくとか(本人が財布を開けたときに気づくように)対策が必要だと思います。 その他の悩みは 冷蔵庫のものを食べてしまうって事ですか?それとも同じ事を何回注意しても聞かないと言う例をあげたのですか? 最初の方なら 女の子でも食べ盛りですよね^^;母が太ってしまう事を気にしてあげてるなら、ジュースもお惣菜も極力入れておかないことですね。 後の方なら、子供は何十回じゃー聞かないですよ^^;呆れるほど?何千回も言わないと…でも、おやつをきちんと用意されているのでしょうか?それを食べずに?おやつプラスお惣菜?それによっても違うと思いますが お腹が空いてしまって冷蔵庫にあるものを食べてくれるならいいのでは? 特に悩むような事ではないように思いますが、kaede2006さんが夕飯に使おうとしていたおかずだったりするんですかね? そんなに 几帳面に何は何じゃないといけないという風にならなくても言いと思いますよ。育児は思春期に入ると今までとは違う悩みがこれからいっぱい出てくると思いますが、お互い頑張りましょうね。 アドバイスにはなっていませんが、kaede2006さんと娘さんとの間でどうしていけないのか?怒るんではなく 話しをしてみたらいかがでしょうか?娘さんの言い分もあるのかも^^;

noname#26432
質問者

補足

子供は内弁慶です。先生にはよく褒められます。でも家に帰って来ると我が物顔であらゆる事を仕切ってます。怒ったり注意するのも嫌になってきます。毎日の事ですから。おやつは毎日食べさせてます。その他に親用のつまみとかも綺麗になくなります。アイスに至っては一度にチュ-ペット5本は食べちゃいます。とにかく他の家族の事を考えないで食べるその気持ちが私は許せません。それで夕飯も残すありさまで最後まで食べるようにしても2時間とかかかってしまって・・もういい~!って片付けてしまいます。 お金の事は私が気をつければ済みますね。わかりました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

こんにちは。 私に子供はいないので、参考になるかはわからないのですが… 「怒られていることがなぜいけないのかがわからない」 極端な例えですが、「食人種が人を食べるのは、それがなぜいけないことなのかがわからないからだ」という言葉があります。 何度怒られても繰り返すのは、必ず彼女なりの理由(社会的に正しいかは別として)があるはずです。それがわかるといいのですが。 また、お総菜を食べられたら、その日の夕食はおかずなし。ジュースは一週間あたり1.5リットルのPETボトル一本と量を決めて、それを飲みきってしまったら次の週まで買わない…というのはいかがでしょう。 自分が浪費しても、その浪費分が魔法のように補充されるのでしたら、それは罪の意識は起こりづらいかもしれません。 (もしお試し済みでしたらごめんなさい)

noname#26432
質問者

補足

前に食事なしってやりました。その時は約束事を守れなかった為にしたんですけど・・でも夜中にしっかり起きて食べてました。そうなると歯も磨かないでそのまま寝るようになるので食事はあげるようにしました。ジュースも名前を書いて好きな時に飲んで良いよって事もしました。でも自分のがなくなれば家族の物を普通に飲んじゃいますので話になりません。 体に良くて食べなさいという物は要らないと言うし好きな物はお腹一杯食べたがると言う感じです。単なるわがままかもしれないけどかなり度が過ぎていますので困りものです。冷蔵庫の中味を少し考えて行こうと思います。

  • sn3373
  • ベストアンサー率27% (53/191)
回答No.2

お金についてはきちんと管理すればなんとかなりそうですが、家にあるものはどうにもなりませんね。二面性があるというと何かお嬢さん自身の問題のように受け止めておられるように聞こえますが、そう思われているのですか? 私には人間関係、外では普通なのであればおそらく家族内の人間関係に問題があるように思えますけど。私は精神医学の専門家ではありませんが、子供が物をかくしたり自分の中に取り込んだり(お嬢さんの場合、食べるということ)するのは、自分に注目して欲しいから、何かが自分から離れていくのが怖いからだといいます。もし、思い当たる節がないのであれば、専門家にご相談なさったほうがいいと思います。具体的には心療内科とか精神科(精神病という意味ではないので誤解なさらないでください)などでカウンセリングができるところです。小児領域を専門にしているところがあればベストと思います。

noname#26432
質問者

補足

確かに子供と主人には壁があります。主人はとても細かく几帳面な人なので曲がった事をすると何時間も正座です。そう言うのもやはり原因になっているのでしょうか?でも他の時は一緒にお風呂にも入りますしジャレたりもします。こんな事って何処の家庭にもあるんではないでしょうか?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

>この間気付いたのですがお金もなくなっていました。本人に聞いても知らないばかりでお手上げです。 とりあえず、お金の紛失のことは、別問題としましょう。 ご本人も記憶が無いし、本当に娘さんなのかがわからない。 使ったとして何に消費したかまで、わかって始めて、「お金をとった」としても、今まで気がつかなかったのですから。 保管事態を、厳重にすることで、起きるかもしれないことを回避しましょう。 何でも、疑うことで「自己解決」するのは良くありません。 >冷蔵庫の中もハムやらお惣菜をおやつのように食べてしまう。ジュースにいたっては抱えて飲んでますよ。 どうも、書き方に愛情が感じられないのですが、よく食べるわが子がかわいくは無いのでしょうか? こどもの食べるサイクルがキチント、家族との時間とあっていないので たべるべき時間・食事の時間に食べていないので、冷蔵庫をあさるというような事態になっているのは? ただ、怒って、注意しても、食べたい・おなかがすいているという状態は 改善されません。 おなかがすいていないのに、食べるわけも無いので、どうしてそうなるかを、「おなか事情」から推察してみてください。 今は、夏休みで生活時間がずれているのでしょう。 そろそろ、学校が始まる生活にもどすことを意識して、頻回に怒るのではなくて、実質的な生活時間の建て直しをしましょう。 ちゃんと、朝起こす、ご飯を食べさせる、お昼、おやつ、晩御飯・・です。 >とにかく家の中の物をあさるんです。親の寝室に入っては何かを見つけて自分の物にし、 娘さんの部屋があるなら、娘の部屋にはやたらに親は入らない。 同様に、親の部屋にも入らないということはこの際ですから、厳重に注意をすべきです。 これは、物を取るとか、言う以前の問題として、「人としてのテリトリー」を互いに不可侵とするルール、マナーです。 こういったことを無意識にいい加減にするようだと、今後の友人関係に齟齬を生じます。 ココだけは、なぜダメなのかを、対等な人として、互いのプライバシーを尊重するという意味を6年生ですから、理解できないとダメです。 どれも、これもが同じレベルの問題ではありません。 生活リズムを取り戻して、食生活をキチントする。 お金は親がキチント管理。 部屋に入り込むということは、互いのプライバシーということでの 社会教育の一環です、大人の第一歩として人との距離のとり方を教えるのも親の役目です。 家の中でさえも、人との距離のとり方を学ぶべきです。 病的な感じは余りありそうに思えません。 親子での、取り決め、話し合いをしてみましょう。 これは、怒るということとはちがいます。

noname#26432
質問者

補足

子供は結構食い意地があるんです。お腹が空いたから食べるじゃなくてあるから食べるなんです。家族でご飯を食べてゆっくりしててもそ~っと飴を持っていって部屋で食べると言う感じです。そんな光景を何度も見ました。 親が子供の部屋に入らないって言うのは納得出来ません。子供の持ち物や様子など把握しておかないとあとで大変な事になることもありますよ。日記とかそう言うものに関しては見る必要は無いと思いますが子供にプライバシーも何も関係ないですよ。親子でオープンじゃなくなったらそれはそれで困ります。家はそう言う家庭で今までやってきました。学校が始まるので規則正しく生活の見直しをしたいと思います。

関連するQ&A