• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の友達のことでとても困っています)

子供の友達がうちの冷蔵庫を勝手に開けてお菓子を食べる!困っています。

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園の年長の友達がうちに遊びに来ると、冷蔵庫や食品庫を開けてお菓子を食べようとします。
  • 友達のわがままな態度に困っていて、お腹がすいているというよりもただわがままを通したいだけのような気がします。
  • お菓子は手の届かない場所に移しましたが、冷蔵庫の対策が難しく、子供のわがままに悩んでいます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.6

こんにちは 親には言わないほうがいいかもしれませんね。 親が知らない場合、 自分が恥をかかされたと思って 逆切れされる可能性もあります。 親しいのなら、「食べ過ぎじゃないかしら?」くらいは いいのかもしれませんが さじ加減は難しいです。 それにしても、本当にお行儀の悪い子ですね。 しかも、確信犯ですから 手に負えません。 おそらく、こういう悪知恵の働く子は 後で色々やらかすかもしれません。 それはさておき、まともに相手にしないことです。 まともというのは、あなた様は大人で 相手は「子供」です。 冷蔵は絶対に開けさせないように 貼り紙だけではなく、何かロックするものを つけたほうがいいと思います。 〇〇ちゃんにあげるお菓子はもうないの。 お金がないと買えないから無理だよ。 これは明日の分だからダメ! 今食べたいのなら、ご飯食べてから 遊びに来なさい。 ママに電話するよ って言ってみたら如何ですか? 親がダメというのなら、親の名前を出せば 聞くかもしれませんね。 家で厳しい分、よそで大人を小ばかにしているなんて 有り得ません。 それでも、言う事を聞かないのなら 本当にかければいいのです。 かけて、ここで食べたいって言っているんですが どうしましょう? ダメですよね? って言ったら、判ると思います。 まあ、まず掛けられたらマズイと思うでしょうから 言わなくなると思いますが・・・。 お子様には他人の家のお部屋や冷蔵庫、棚など 勝手に開けることはしてはいけないということ それと、他人の家で御馳走になった時は 必ず何をいただいてどのくらい食べたか 報告すること、それが出来るようになるまでは 絶対に、今日は何か戴いた?と聞くようにした方がいいです。 私は子供の頃、 母に必ず言われてました。 どんな小さなものでも、報告し 近所で逢った時に、相手のお家にお礼を言えるように。 食事をいただいたときには 必ず電話をかけてお礼を言っていましたし、 その次に行くときには、ケーキなど お菓子を持たせてくれました。 その家には家の事情がありますから 何とも言えませんが、その子のしていることは お子様にも悪影響を及ぼします。 ですから、きちんと対処されたほうがいいと思います。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m そうですね、逆ギレされそうだから、親には言わないほうがいいかもしれません。 その子の親には、『子どもが悪いことしたら注意していいからね』と言われたのですが、注意しても、揚げ足をとったり、しつこくお願いをしてきたり、まとわりついたりで、もう本当にかないません。 とても悪知恵が働く子なので、先生や自分の親の前では比較的いい子です。やってはいけないことと分かった上でこの家ならやってもいいやと計算してやっている気がして、さらに怒れてくるのです。 被害妄想も激しいので、きつく叱ると自分の都合のいいように親に訴え、誤解を受けそうでこわいです。 以前に別のお友達(Aちゃん)がその子にお菓子をあげなかったことがあり、それに腹をたてて、ずっと嫌がらせのようにAちゃんの耳元で楽器をガチャガチャならし、『お菓子くれないとずっとこうするよ!いいの?』とおもちゃのメガホンで大声で怒鳴っていました。将来が恐ろしいです。 冷蔵庫や戸棚のロックも考えましたが、以前、玄関ドアの鍵をしめていたときに、ドアが壊れそうなくらいガンガンやられたことがありますし、うちのおもちゃを壊されたこともありましたので、ロックも無理やりあけようとしてすぐにダメになるんじゃないかと思います。 イライラすると、正しい判断ができなくなります。以前はその子のためにも理解できるまで諭そうと思っていましたが、なめられっぱなしでもう限界なので、まともに相手をせず、ムダな頭を使わず、穏やかにダメダメを言い続けようと思います。 うちの子にも、よそで何かをいいただいた時は、報告させようと思います。あと、お礼も忘れてはいけませんね!勉強になりました!

その他の回答 (6)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.7

年長さんだけの訪問を許さないことです。 ママも一緒に自宅に呼びましょう。 ママが一緒でも、欲しい食べたいと冷蔵庫を開ける子なのか?の観察を。 お子さんたちが居る中で、ママに聞きましょう、うちの子がお宅に遊びに行ってお宅の冷蔵庫を開けることは無いでしょうか?と聞いてみる。 決められたおやつ以外は出さないで欲しいし、我が家も出さないのでと母親同士の取り決めをお子さんの前で決めませんか? 我が家は新興住宅地で同じ世代の子供が多かったのですが、どの家にお邪魔するときもお菓子持参でした。 遊び場として家を提供する家は麦茶などの無難な飲み物だけでした。 オレンジジュースが駄目、炭酸をあげない方針の家庭もあったからです。 もちろんその子がルールを守れないなら、家にはあげない。 外遊びのみ親がついて公園にでも行きましょう。 変った親の中には「遊びに行った先で何か食べさせてもらいなさい」という親もいるそうなので、親に確認して新ルールを子供の前で聞きましょう。 欲しがるからとあげるのはタブーです。 もしもその子のアレルギーがあって、その家庭では絶対買わないものを欲しがり与えてしまうと、アレルギーの対応や責任問題で必ず親たちが揉めますから。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m ママも呼ぶべきですね。 でもきっと、その子は拒絶するだろうと思います。 玄関先で私がその子のママと立ち話をしていると『ママ早く帰って』と言うので「悪いことする気満々です。 自分の家でできない分、ここで発散しているのかと思うと、余計に腹立たしいです。 うちでのルールを作って みたいと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

心が狭いこともケチでもありません。 中には親戚以上の深い付き合いというご家庭同士もあるでしょうけど 他所で何かをする時は一言断る、これはマナーの基本だと思います。 それに我が家のルールはよそ様と違って当然です。 私もそういうオトモダチに手を焼いた経験があります。 理詰めでダメ出しすると、ああ言えばこう返してくるの繰り返しになるだけですから ウチに来たらウチのルールに従ってもらうと、毅然とした態度で通したほうがいいです。 なぜだめなのかと聞かれたら『ここはあなたの家じゃないでしょ』とだけ。 それ以上言うと上げ足取られるだけです。 それと勝手に冷蔵庫を開けたりしたら、それを止めなかった我が子も一緒に叱りました。 そんなことを繰り返していたらだんだんお付き合いが遠のいてほっとしたのも事実です。 ウルサイお母さんがいるお家、でもいいと思います。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 本当にその通りです。 その子はとっても口が達者で、私がダメだと言うと、何でダメなの?だれがきめたの?じゃあこれはいい?少しでいいから!お願い!と、ああ言えばこう言うの繰り返しで、自分の要求が通るまで押し続けます。 自分の子でもないのに、私にはそれに付き合うほどの余裕がありません。 毅然とした態度で、『ここではそういうルールなの』と言って、それ以上言ってきたらもう何も言わないでおこうと思います。 私は遠くに実家があり、周りに知り合いもそんなにいないので、出来るだけ人脈を広げようと必死で、最初に甘い顔をしてしまったのが間違いだったのかもしれません(>o<")もう限界なので、嫌われてもいい覚悟でのぞみたいと思います。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

その子供の親は、子供にどんな教育・しつけをしているのでしょうか? あなたのお気持ち、本当に分かります。 おかしな親が多いから、子供までがおかしくなるのです。常識もないのです。 親が悪いと、絶対に子供までも悪く育ちます。将来犯罪者になる可能性が高いです。 その様な人とは、もう付き合わない方がいいかもですね。 勝手に他人の家の冷蔵庫等を開けて、おやつを食べるなんて、どんなしつけをしているのでしょうか? 子供よりも親の方へ文句を言いたいです。 まず勝手に開けない様にしているからとか言えばと思います。 そして今後絶対に家の中には入れさせない様にした方が良いかと思います。そしてあなたのお子さんも、その子の家に上がらない様に。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 気持ちを分かっていただけて嬉しいです。 町内会や幼稚園もおなじなので、縁切りが難しいです。家が数メートルしかはなれていないので、毎日顔合わせます。以前、家に入れさせないで鍵をしめていたら、ピンポンを何回も押し、ドアをガンガン開けようとしましました。こっちが開けるまでずっと。 相手の親御さんは普通の方ですし、その子も注意すればやめてはくれます。でも、要求がとおるまで諦めずにずっと言い続けるので、こちらが忙しかったりイライラしている時は根負けしたこともありました。 それだけに、私の対応が悪いからいけないんだ…とか、イロイロ考えてしまい憂鬱です。毎日夕方が来るのが怖いです。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

よその家の冷蔵庫を勝手に開けてはいけない、ことをきちんと教えるべきではないでしょうか。泥棒と同じだと。 そこまで好き勝手にさせておいて今さら言いにくいと思いますが、こういうことは周りの大人がしつけるべきことと思います。 >『嫌だママはダメっていうから。 ⇒親がダメっていうのを他の人が許せないでしょ?と揚げ足とって断ってみたらどうでしょうか。ママに聞いてみていいって言ったらおばちゃんちでもあげるよ。と。 ここできちんとけじめをつけさせないと、その子の将来のためにも良くないですね。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございました! ダメだよと言うと、とりあえずはやめてくれますが、いいと言うまでしつこくて参っていました。よその子でもきちんとけじめをつけさせてしつけないといけないのですね。勉強になりましたm(_ _)m

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.2

簡単です。よそのお子さんに対しては、 全てにおいて貴方がその家のルールだと言いましょう。 おやつもあなたのお気持ちとして出す分には構いませんが、 子どもの言いなりになる必要はありません。 「ごはんだから」ではなく「これは家の物だから」 「触っていいよと言ったところ以外はさわらない」として 冷蔵庫や棚を空けさせないし、欲しがるようなものは 触れないところにするといいです。 夏になったら水分補給ぐらいとかは必要でしょうけども、 おやつまでは与えなくていいと思いますよ。 当然ですが、自分ちのおこさんがそれを守れていないと よそんちのお子さんに守らせるのが難しくなりますので、 自分のお子さんにきっちり躾けましょう。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m そうですね、家のルールを決めようと思います。ひらがなは読めるので、冷蔵庫や食品庫の前に張り付けておこうかと思います。

回答No.1

まず冷静に。 今日はこれがおやつだよ、うちでは冷蔵庫は勝手に開けない決まりだから開けてはダメ。 よそのお家のものは勝手にいじったらダメなんだよ。と言い聞かせることです。 子供は案外大人を良く見ていて言うなりになると踏むとエスカレートしますよ。 あとはその子の親に「おやつはこれくらい上げているんだけど、もっと欲しがるんだけど○○君にあげるとうちの子にもあげないといけなくなっちゃうでしょう、ご飯が食べられなくなると困るのであげてないんだけど、、」 「でも○○くんお腹空いているみたいで、、もう少しならあげようかなと思うけどどうかしら?」てな感じで言ってみること。 雰囲気を見てもう一つ押せそうなら「冷蔵庫も気になるみたいで可哀想かな~なんて考えちゃって、、聞こうと思ったの」って感じでね。 ここまで言えば普通はピンと来るはずだけど。 そして、 自分の子供がお邪魔した後は「ありがとう、うちの子は困らせることしていない?何かあったら注意してね」 と言う。 こんな感じで言えばそんなに角は立たないのではないかな。 とにかく言いようです。 我慢することないですよ。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございます 相手の親に対しても子供に対しても、そんな感じでうまく言えたらいいなと思います。角を立てず、こちらもストレスを感じないですむようにするのがとても難しいです。

関連するQ&A