- 締切済み
公務員採用試験の年齢制限について
市の広報などに「○○職の採用試験」の条件に「○年○月○日から○年○月○日までに生まれたもの」とか「○年○月○日まで卒業予定の者」等の受検資格が記されています。 採用時の年齢を若年に限定するのはどのような理由からでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ginji73
- ベストアンサー率22% (37/164)
採用試験という一瞬の機会で、人の能力を完全に推し量ることなんてできません。採用試験を長期化するのも不合理です。 ですから、一般論でしか答えられないのです。 年長者ですと、体力、気力に違いが出てきます。 また採用時に能力に差が無くても、伸びしろは全然違います。 極論を言えば、20歳ですと40年間実務経験を積めるわけですが、40歳ですと20年しか積めません。 組織におけるメリットを考えると、ある程度の年齢制限で区切る必要はあります。
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
公務員の場合、個人の能力というよりはチームワークが重視されます。 また、昇格に関してもある程度横並びのため、遅い年齢で入った人は定年制との関係で著しい不利益を受けることになります。民間の経歴はある程度しか考慮されません。 こういった事情で公務員試験には年齢制限が設けられています。
補足
#1様への補足と同様の内容になってしまいます。チームワークの基本にのっとり職務を遂行できるか否かは採用試験とその後の実務によって検証されると思うのです。 どうして入り口の試験を受ける前で「お断り」なのかが分からないのです。
- ginji73
- ベストアンサー率22% (37/164)
一部の社会人枠を除き、民間と同様に年齢制限はあります。 あくまでも一般論ですが、年長者ですと・・・ 仕事の覚えが悪い、こき使いづらい、稼働期間が少ない 等のデメリットはあります。
補足
回答ありがとうです。 質問の表現が適切ではなかったようです。 採用試験を受けた結果として「不採用」であればそれはそれで受け入れるしかありませんが、試験という間口を若年に限定するのは何故かを知りたかったのです。 必要な職務をこなす能力が20代の者と40代、50代の者に明らかな差があるとは思えないからです。
お礼
再びの回答ありがとうです。 なるほどそのような理由もあるのですね。