- ベストアンサー
英検1級スピーチ。精錬さとわかりやすさ。
2ヶ月半あまり先に迫った英検1級の2次試験に備え、少し前から本腰を入れて勉強を始めました。 現在は週に4つのトピックについて英語のエッセイを書き、文法・ロジックなどの点において添削を受けています。まずは社会的なトピックに対して自分の意見を持つ(日本語でも)というところにスタートラインを設定しているので、週4つのトピックに触れることは、自分の意見を英語で表現する以前に、まず、その背景知識を知ることに役立っていくだろうと期待しながらがんばって学習しています。 短期間にばっちりと準備ができるという確信はありませんが、とにかく日々の積み重ねでいかに合格ラインに近づけるか(英検合格が最終目的ではなく、いろんなトピックに対して自分の意見を英語で言えるようになるため)が勝負だと思って日々精進しています。 スピーチの参考にと手始めに出来合いのスピーチ原稿を暗記してみたりもしました。しかし、自分で実際にエッセイを書いてみると、原稿のようなきっちりした英語にはあまりならないのです。添削を受けながら書く訓練を受ける上で、スピーチらしい言い回しはだんだん身についてくると思われますが、「私は~と思います」という文章をいくつか重ねただけのあまり精錬されたとは言えないようなものかも知れません。 うまく例をあげることができませんが、私の英語のレベルでは、小学生が「環境問題について私はこう思います」と伝えるくらいの感じで、気の利いた表現を交えながら流暢に話す(内容的にも)大人らしいものとは程遠いと思います。(現時点では) 基本は、論理的に、正しい英語で伝えるということだと思います。それに近づければ、例えば小学生が環境問題についてかしこまった作文を読み上げるというような感じでも十分よいのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>基本は、論理的に、正しい英語で伝えるということだと思います。それに近づければ、例えば小学生が環境問題についてかしこまった作文を読み上げるというような感じでも十分よいのでしょうか? そのとおりだと思います。 逆の立場で、質問者さんが、外人が日本語を話せるかどうかを審査する立場におられるとしてみましょう。次の(1)の外人と(2)の外人と、どちらが優秀であると判断されるでしょうか。 (1)難しい単語や文法を用いて話しているが、発音が不正確だし、ゆっくりとしか話せないし、したがって話す量も少なく、全体としてたどたどしい。 (2)簡単な単語や文法を用いて話しているが、発音が正確だし、スピードがあるし、したがって話す量も多く、全体としてテンポがよい。 迷うまでもありません。(2)の方が優秀だと判定されるでしょう。難しい単語や文法を用いて話しているかどうかなどは、外国語を話せるかどうかの審判には、何の関係もありません。 それよりは、ご自分がよく知っている単語と構文の範囲内で構わないので、正確な発音で、スピード感をもって、たくさんの量を話してください。合格間違いないと思います。
その他の回答 (2)
- lukelivestrong
- ベストアンサー率39% (119/303)
見つけました!(^_-)-☆ なにも難しい文章を話す必要はなくて、シンプルに、短い単文を、論理的に並べれば良いのですよ。それから普段、長文を読んだりするとき、頭の中で声に出して、ただ実音で音を出してないと言う状態でいつも読むようにすると良いと思います。(もちろん正しい発音を意識して) また周りの環境が許すなら、実際に声に出して、喉が痛くなるまで読み続けると言うのも非常に効果のある学習法です。 私は通信教育で教員免許を取ったのですが、地方スクーリングのときは、専門教養の授業の試験の前日の夜など、ホテルで、試験範囲の長文(ホーソーンの原書)等を、朗々と音読で、20ページも30ページもしかも3度くらい読み通して、試験に臨んだものです。 一次に合格しただけでもかなりな快挙です。すごいですよ。私も一次は二度目でやっと合格したものです。 がんばってください(^_-)-☆
お礼
ありがとうございます!見つけてくださって☆ 音読はなるべくするようにしていますが、やはり自分の意見を持つことが強みですよね。 そして、その思いを英語にのせてきちんと話す。 順序立てて考えれば、何とか到達できそうな感じはあります。 私は1次を3回目で合格しています。 でも以前も言いましたが、総合的な力はなく、主に作文で点を稼いだのです。 だからちょっとえらそうには言えません。 そして私の英語はぜんぜん使えないのです。 英会話教室へ行くと、私よりレベルが下の人からみるとペラペラに近い雰囲気があるようです。 でもそれはペラペラの部分でしか話してないからなのです。 今日もネイティブの先生の授業を受けましたが、 あっと言う間に40分がフリートークで終わりました。 でも実際は先生が中心になって話していて、 私ともう1人の人は聞き役。 私は大半の相槌を返していましたので、先生からはとても積極的とか、 流暢に話すとかスピード感があるという評をいただきましたが、 実際自分でも話しながら、文法がこんがらがったりしています。 もちろん先生はネイティブなので全部お見通しです。 ただ、横で聞いている人は「すごく話せるね」と言います。 自分としては言いたいことの3割くらいしか言えてません。 会話のノリを壊したくないので、とっさに出る表現しか言えてません。 でも、覚えたての表現を使ってみたりして通じると嬉しいという余裕はちょっとあるかなぁ。。 でも、食べ物の好き嫌いの話を40分しても何となくつまらないなぁって思います。 でも今の英語力だと、バリバリディスカッションはまだできないし。 まず自分の意見が足りなさ過ぎるのです。 何とかがんばらないと! 他力本願ではいたくはないのですが、 またお知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
英検一級のスピーチ挑戦おめでとうございます。 このスピーチが契機となって、英語の楽しさに嵌って下さい。 私は現在65才の男性です。 企業の海外業務とODAのコンサルタント(保健医療)で40年、英語とつきあって来ました。 その時、使った表現で場内を爆笑の渦に巻き込んだ表現を一二開示します。 参考になさって下さい。 I am going to talk about so and so next few minutes. I hope I can successfully keep you awake till the end of my speech. I am the last one coming here to speak but I hope I am not the least.
お礼
回答をありがとうございます。 なるほど、とてもユーモアにあふれていて、よいですね。 このような感じでスピーチを始めてもOKなんですか? こんな風に言えたら余裕ですよね! でも、英語はそういうウィットに富んだ表現が大事なんですよね。 英語は楽しいと思いますし、最近また違った側面が見えてきていますが、 実際自分がどういうことを英語でしたいのか、 またできるのかがいまひとつわかっていません。 たぶん、英語がツールとなって、誰かを助けることができたり、 誰かの力になれたり、誰かを喜ばせることができたら、 とても実感がわくと思います。 通訳をすると英語がとても上達すると聞きました。 それにはいろいろな理由があると思います。 人に伝えるということで、正確さなどの点においても真剣になるから。 人に役立っているということが一層努力したいと思わせるから。 できないと悔しいから努力する。 いろいろあると思いますが、私もまだ未熟ながらもう一つの壁を乗り越えて 通訳・・・なんておこがましいですが、自分のためだけの英語を 抜け出すべきかもしれません。 でも私の英語力なんて、本当に使えないんですよね・・・。 またいろいろとご教示よろしくお願いいたします。
お礼
回答をありがとうございます。 そうですね、絶対に2番がいいと思います。 しかしながら、私にはまだまだ流暢さが足りません。 スピーチの内容も、まだまだ知識が借り物みたいなところがあるので、しっかりと自分の意見を持って、自分の言葉で話す訓練が必要です。 発音は結構いけてる・・と思うのですが(でもやはり一度はきちんと矯正を受けた方がいいとは思っています)、スピード感においては、スラスラと言えるものと、たどたどしいものの差に恐ろしいほどの開きがあります。だから用意してきた意見だとバレバレ・・・・です。 がんばって練習します。 勇気が出ました。