- ベストアンサー
教員免許について
私は現在大学の4回生で、卒業時に高校理科一種免許を取得することができるのですが、その後さらに中学理科一種の免許を取得するにはどうしたらよいのでしょうか?ご回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学理科一種教職課程のある大学で科目履修生(普通に編入してもいいですが)をして不足単位を補充すればよいと思いますが... 現在の大学を卒業後に大学院に進学するなら、母校の学部で科目履修生をして補充できないか相談すればよいと思います。一般企業に勤務するなら二部のある大学(東京理科大学など)を検討してみればよいと思います。高校の先生になるのであれば、一定期間の勤務経験をもとに隣接校種の免許(中学理科二種)をとり、さらに中学校に移って勤務経験を積み、それをもとに一種にするという道もあるかと思いますので教育委員会に確認してください。
その他の回答 (1)
noname#38655
回答No.2
大学の授業開設状況によると思います。 集中授業が多いならば、短期間でしょうが、中学校の場合は、教職に関する科目が多いはずなので、時間がかかるのではないでしょうか。 また、中学校の免許取得条件に、介護等体験の一週間が必要で、2日間の盲・聾・養護学校と5日間の社会福祉施設での体験が必須です。 大学院で、教育学部に所属するならば、学部生と一緒に受けられるかもしれません。 これに関しては、所属する大学に相談するといいでしょう。
質問者
お礼
大変参考になりました。どうもありがとうございます。また学校の事務に話を聞きにいってみます。
補足
ご回答ありがとうございます。私は卒業後はまず講師を目指そうと考えています。不足単位を補って取得する場合ですが、それにはどれくらいの日数がかかるのでしょうか?また、高校一種の免許を持っている場合でもやはり中学校の教育実習を経験しなくてはならないのでしょうか?