- ベストアンサー
自閉症について詳しい方教えてください!
いつもお世話になっています。姉のことでご相談があり、質問させていただきます。 姉には6歳の息子がいるのですが、3歳のときにこうはんせい発達障害と診断されたみたいです。今でもコミュニケーションが取れないといったかんじのようです。 そして、さらに1歳半になる弟もいるのですが、そちらの子のことで気になることがいくつかあるようです。 ※言葉が遅い(単語3つくらいしか言えない) ※一番気になるのが、おもちゃの車をくるくるまわしたり、自転車の車輪を回したり回るものにやけに執着がある ※表情豊かでない、目を合わせない まさか下の子もと大変不安がっています。 このような症状はやはり自閉症的傾向が強いのでしょうか? また自閉症は1000人に一人の確立と聞きました。そして原因不明とか・・。それなのに二人続けて自閉症なんてありえるのかと疑ってしまいます。。。 そこで、姉は茨城に住んでるので、自閉症専門でやってる良い病院ご存知でしたら教えてください! 東京や千葉でも構いません。 費用の面などもご存知でしたら教えていただけたら幸いです>< みなさまょろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 お友達の作り方ですが、いろいろあって、 ・障害児保育をしている保育園に預けてそこの同じ障害を持つ子供さんの親と ・療育訓練を受けている通所施設の訓練時に ・地域の障害児の親の会で ・知り合いの知り合いに障害児の親御さんがいて という感じです。 ちなみに地域の親の会は、保健センターが窓口になっていて、そこで親の会やその中の会員の方を紹介してくれる仕組みに私の住んでいる所ではなっています。 最近、小学校高学年で判ったとか、まだ2歳なのにそうではないかと診断されたなど、結構頻繁に親の会にも見学者が来られてます。本当に増えているみたいですね。 なので、お姉さんにもどれか一つでもきっかけがあれば、そこからたどって一緒に頑張れる仲間がきっと出来られると思います。 一番いけないのは、一人で頑張る事です。 愚痴を聞いてくれる仲間は絶対に必要です。 ちなみに私の場合、幸運にも引っ越した先のお隣が偶然自閉症児の居られるお宅でした。 そこのお母さんに診断前から親しくして頂き、自閉症と診断が下ってからすぐにいろいろ精神的にも具体的にも助けて頂けました。 その経験から、今度は私が助ける番だと思って、地区の親の会のお世話もしてます。 きっとそんな方がおられますよ。
その他の回答 (5)
- ahabowl
- ベストアンサー率37% (3/8)
茨城在住の者です。我が子が発達が遅く、小児神経の先生に見て頂いています。 carry99さんのお姉様が茨城のどちらの地域にお住いかによるのですが、茨城県で、自閉症も含む発達障害を診療して頂ける病院は、 ○筑波大学付属病院小児科 (つくば市) http://www.s.hosp.tsukuba.ac.jp/ ○茨城県立医療大学付属病院(土浦・阿見地区) http://www.hosp.ipu.ac.jp/ ○茨城県立こども病院(水戸市) http://www.ibaraki-kodomo.com/ ○茨城県立こども福祉医療センター(水戸) http://www1.ocn.ne.jp/~kodomof/ などが、主な病院だと思います。 あとは、日本小児神経学会という小児神経専門医を養成する学会が有り、専門医いる施設名簿があります。 ○小児神経専門医のいる施設 http://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu/ken/ibaragi.html ○発達障害診療医師名簿 http://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu/hsilist.html これらの専門医や施設を、かかりつけの小児科医や保健センター、発達支援センター等に紹介して貰えば早いと思います。 お役にたてば幸いです。
- 参考URL:
- http://child-neuro-jp.org/
お礼
たくさん教えていただきありがとうございました^^ つくば大のほうは上の子のときに行ったそうですが、子供自体を全然みないで診断されて不におちなかったみたいで行くのはやめたようです。 それ以外でも教えていただいたところを姉にいって見ますね^^ ありがとうございました(^u^)☆
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
おはようございます。 一番上の娘が自閉症で、その関係でたくさんの自閉症のお子さんとその家族を知ってます。 結構、兄弟で自閉傾向もしくは発達障害のお子さんをお持ちの方は、多いですよ。 私の知り合いには、3人お子さんがいて、全部発達障害の方がいます。 2人発達障害のお子さんがいる方は、ざっと5人は思い浮かびます。私の知り合いの範囲ですから、結構な高確率だと思います。 自閉症の原因はまだ不明ですが、これだけ高確率で家族に現れると、遺伝的もしくは気質に関係していると疑わざるを得ないですね。 しかも、現在1000分の1と言う確率も、私達の間では、軽度発達障害まで含めると、100分の6~7と言われています。 なので、クラスに1~2人は発達障害児はいるのです。 療育訓練にかかる費用は、私の住んでいる所でも、どんどん上がっているようで、月に2~3万、これに保育所や幼稚園の費用もいりますので、有名私立幼稚園並に費用がかかるともっぱら言われてます。 (娘の頃は、訓練費用も月に数千円だったのに) 我が家でも、下の子が診断されたら、今の経済状態で訓練してやれるかどうか・・・。(まだ、3人目が3ヶ月なので、判らないですからね) でも、早期訓練をしたら治るものでもないので、一番いいのは、同じ発達障害のお子さんをお持ちの親の方とたくさん知り合って、しっかり情報交換できる環境を持つ事だと思います。 そういう方に愚痴も聞いてもらい、いざと言う時には知恵ももらい、一緒に闘ってくれる仲間を持つことが、お母さんにも子供さんにもいいと思いますよ。 そちらもぜひ探してみてくださいとお伝え下さい。
お礼
大変参考になりました。自閉症って結構少なくないのですね。。。、姉にも伝えると少しほっとしてました。やはりまだそうなければという思いのほうが強いようですけど、もしそうでしたらやはりnatu77さんのおっしゃるとうり、同じ境遇の仲間を作ることがなによりものはげみになりますよね^^ でも、姉が言うには知り合いや親戚やそのほかでも自閉症の子をしらないらしくて、どうやってそういった子の親御さんとお知り合いになれるものかと悩んでおりました、やはりそういう機関にいってしりあうものなのですか?? 経験を交えてお話していただき大変心強くなりました。ありがとうございました^^
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
自閉症協会のHPの中に茨城支部の連絡先があると 思います。支部HPがあるかどうか、わからないのですが、 見ればすぐにわかります。医療関係の情報も掲載されて います。いくつか信頼できる(=療育もしてくれる) 医療関係、ありますが、予約で3年待ち、なんてところも あります。(それだけそこで診てもらいたい、という 希望者が多く、信頼されているのだと思います) 自閉症のお子さんを育てているHPで参考になるのは 「自閉症ノブの世界」「ハルヤンネ」の二つ。 探索してみてください。
お礼
くわしく教えていただきありがとうございます。茨城支部もありましたので、さっそく姉に教えました^^ hpの方も伝えてみました(^u^)☆ ご親切にありがとうございました。
- junkoyokkon
- ベストアンサー率43% (370/856)
私は茨城県在住ではありませんが、他県在住の発達障害の一種ADHD(注意欠陥多動性障害)と診断された者です。 ご質問をお読みしますと自閉傾向は見受けられますね。 >二人続けて自閉症なんてありえるのかと疑ってしまいます。。。 私の友人は子供(長男の男の子)はアスペルガー症候群(知的障害の無い自閉症)+ADHDの診断を受けたそうですが、未診断ながらその下の長女の女の子とさらに下の次男の男の子も疑わしいと友人は話しておりましたので、ありえないとは言い切れないです。実際、診断名の種類が違っても兄弟で発達障害と言うケースもありますので。 まず茨城県の発達障害者支援センターで相談をされて、病院を紹介してもらってはどうでしょうか? 私は当初、未診断ながら事情を話すと地元の発達障害者支援センターで相談にのってもらえました。
お礼
くわしく教えていただきありがとうございますm(_ _)m こちら姉に教えたいと思います。 自閉症についてあまり知識がないもので、初歩的なことをお聞きしてもうしわけありません 大変参考になりました。 ありがとうございます^^
- southpaw28
- ベストアンサー率23% (4/17)
ごく近い身内に、自閉症の兄弟をお持ちの方を知っています。 彼によると、一卵性双生児で、なおかつ2人とも自閉症と言う方もいるそうです。同じ市内に、兄弟2人とも、と言う方を数組知っているとのこと。そういう意味合いでは、1000人に1人という確率は気にされないほうが良いのでは、と思います。(あてになりません) それから、自閉症専門でやっている病院というのは聞いたことがありません。 一般的には、県レベルの「障がい者リハビリセンター(病院)」のようなものがあれば、それが一番信頼できると思います。また、そういう病院であれば、費用は普通です。 いずれにしても、慌てて「自閉症は治る」と言うような怪しいクリニックに駆け込まないよう、ご注意ください。 悲しいことですが、自閉症(というか、すべての知的障がい)には治療法というものが存在しません。もちろん、いろいろな訓練によって、症状なりコミュニケーションが劇的に改善されることはありますが。 あなたにできることは、お姉さんの気持ちに寄り添ってあげること、それから自閉症かどうかに関係なく、その兄弟が大好きだと伝えて、また実際に訪問して可愛がってあげることだと思います。
お礼
お返事ありがとうございますm(_ _)m そうですか、あまり1000人に一人とか関係ないのですね。自閉症専門の病院って聞いたことないんですか~・・・。やはりないのですかね。。。 私にとってもとてもかわいいおいっこたちなので、なんとか良くなってほしいと思っております。 良い機関があって、症状もよくなればうれしいですし・・ どうもありがとうございました^^
お礼
再度お返事をいただきましてまことにありがとうございますm(_ _)m とても感謝しています。やはり地域の親の会などそういった場所へ積極的に行くことが良いのですね^^ぜひ姉にも伝えたいと思います。 natuさんのような方がいらっしゃればいいのですが^^本当にありがとうございました!! 今回こちらで質問させていただいて本当に人事ではないといったかんじくらい多いことを知りました。 参考にさせていただきますm(_ _)m ありがとうございました(e^□^e)