- 締切済み
海外に転職する場合、就業日までの失業手当は受給できますか?
よろしくお願いします。 会社がまもなく解散し、失業します。 「解雇」になるので、失業手当はすぐに受給できると思います。そしてラッキーなことに、アメリカの会社に採用されることになりました。ビザの取得を待って渡米することになります。 ところが、このビザ取得に1ヶ月半程度かかる見込みで、渡米してからも、生活基盤を整えるまで1週間程度はかかると思います。アメリカの会社に出社するのは(就業日は)その後になり、初出社の日から給料が支払われことになります。 教えて頂きたいのは、この場合、失業日から就業日までの失業手当が支給されるかということです。 まさか「就職はもう決まっている。場所は海外」と職安に正直に申告して、手当てが支給されないなんてことはないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#35203
回答No.2
noname#210617
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 No.1の方と反対ですね。困りました。 おっしゃるとおり私は「臨時的失業者」ですね。でも、その期間が1ヵ月半もあるので、その間が大変です。新たに就職活動をするよりも、この1ヵ月半をやり過ごして内定企業に就職する方が現実的だし、職安も私にあてのない就職活動を続けさせて、支給期間を目いっぱい使われるより良いと思うのですが。 ご回答のような「規則」があるなら、何を言っても無駄でしょうから、アメリカ行きのことは伏せておいた方がいいでしょうね。