- ベストアンサー
車であおられる?という人
このサイトでもよく見かけるのですが、トラック等であおってくるのはどういう性格している人なんだ!みたいな質問があります。私もトラックの運転手ではありませんが、そういう人から見るとよくあおる人に当たると思います。 最近もはみ出し禁止の車線を走っている車が自分はたいしてスピードで走っていないのに、全然譲ろうとしない車がいました。 そういう場合はあおるっているのではなくて、「早く行きたくて、前の車にぴったりくっついている」というのが正解なんです。だから道を譲ってくれればいいんですが、なかなか自分のペースで走っている人に限って譲ってくれません。 抜けるのであれば抜きたいのだけれど、抜けないからイライラします。つまり「早く行けよ!」というあおりではなく、「先に行かせて!」なんだと思います。 逆によくあおられるという人は「こっちは制限速度で走っているのに」とか「流れに乗って走っているのに」という意見や「いちいち譲るのが面倒くさい」という意見が多かったようですが、そういう人こそ譲り合う気持ちが大切なんだと思います。 速度超過は確かに違法ではありますが、だからといって前の車が後ろの車の速度超過を阻止する義務も何もないと思うんです。だから後ろから早い車が来たら、当然道を譲るのが逆にマナーだと思うんです。 それをあおってくるトラックはマナーが悪い等いうのはちょっと偏った見方のような気がします。 まして道を譲るのが面倒くさいので、そういうのは無視するに限るなんて回答は、それこそ身勝手なマナーを無視した運転ではないでしょうか。 また2車線の右側を後ろから早い車が来ているにもかかわらずのうのうと走っているのはどういう気持ちなんでしょうか。 車に詳しくない一般の人の意見も聞いてみたいので、あえて自動車カテゴリーにせずに生活の一部としてこのカテゴリーにしました。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結構運転好きのオバサンです。自分があおられるなって感じたときはすぐに譲ります。前の車が邪魔だなって感じるときは、(違反なのは重々承知の上で)左側からパスして、その車の前に出ます。そうすれば、きっと邪魔だよってわかってくれるかな?なんて思いますけど、やっぱだめですね。 流れに乗れない運転をする人は、細かいことまで気が回らない、余裕の無い運転しか出来ないからと思っています。右側走っていれば、脇道からひょいと車が出てきたり、駐車車両が道路を占領していることもまずありませんよね。たぶん、バックミラーも見ていないんじゃないかな? こちら側が余裕があるのですから、相手にしないのが一番じゃないかって思っています。「早くどいて!」なんてイライラしながら運転するより抜いていったほうがストレスたまらないですよね。 ひとつ質問ですが、一般道では2車線の右側って追い越しする車線なのでしょうか?私は一般道では追い越し車線というのは存在しないと思っていましたが・・・
その他の回答 (22)
- kousukekousuke
- ベストアンサー率0% (0/1)
みなさん様々な意見が意見がありますが、私は「譲る必要は無し」だと考えます。 確かに2車線の右側をずっと走っているような場合ですと「譲るのが当たり前」だとおもいますが、片側一斜線 でなおかつ制限速度以上出ているのなら「譲る必要はなし」だと思います。 「交通の円滑な流れを妨げるな」という方もおられますが、制限速度以上でている状況において妨げとはなりません。 私の体験のなかで、大型トラックから執拗なあおり行為を受けたことがあります。あまりにひどかったので110番通報で警察を呼び、先で両者とも止められました。 その時の状況は次のとおりです。 (1)制限時速50キロに道を70キロで走行 (2)時刻は23時 (3)約30分にわたり、あおり行為を受けた (4)トラックは対向車線にはみだして走行 (5)車間距離は短く、ブレーキを当方が踏めばぶつかる しかし、よける場所はない。 この際に警察官から「夜には夜の走り方がある。」と言われトラックは、注意もなく行かせてしまいました。 これに納得いかなかった私が警察本部に説明を求めたところ「警察官が間違っており、調査をします」との回答を受け、後日に所轄署の交通課長と現場にいた警察官が謝罪にきました。 これが現実で、法規にのっとって話をすれば、制限速度以上で走っているいじょう、あおる方が交通違反者なのです。身勝手な考えはやめてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 そのトラックの運転は極端な例で、まともではないのであなたの処置は正しいのだと思います。しかし例としてはすごく典型的な例ですね。 「夜には夜の走り方がある」というのも半ばプロのドライバーやベテランドライバー等の中では常識であり、その警官のいうのもまんざら間違いではないと思います。ただ警官という立場で本音と建前の本音の部分を言ってしまったのがちょっとまずかったのかなと思います。 「これが現実で・・・あおる方が交通違反者なのです」「身勝手な・・・」といわれてますが、物事には本音と建前があると思います。さんざんここでも議論?してますが、建前で言えば日本の道路は一般道では時速60キロしか出ないのですからあおるとか譲るとかいう議論そのものが成り立たないことになります。全員が時速60キロで走行していれば追い越しとかはありえないわけですから。 でもそうじゃないのが現実ですよね。そしてここが本音の部分ですよね。あなたも現に制限時速50キロのところを70キロという20キロオーバー(反則金15000円の2点)の違反を犯していますよね?建前でいえば、自分で速度超過しておきならがトラックにあおられたら警察を呼ぶ?これも十分に身勝手?になりませんか?でもここには触れずにトラックの方が交通違反者と仰っていますよね。 単に道を譲れば無用な争いを避けられたのではないでしょうか?それを意地をはるがためにこのようなことになっただけではないでしょうか? つまり人間とはだれしも身勝手な存在だし、誰しも自分が正しいと思っているのです(私も含めて)。 そんなことを言っていたらこの世の中誰もが誰もを批判することなんかできませんよね。自分自身が聖人君子なんて人いないんですから。 ですからここで建前論を議論しても仕方ないのだと思いました。 実際の現場はそんなもんじゃないんです。 最後に『「交通の円滑な流れを妨げるな」という方もおられますが、制限速度以上でている状況において妨げとはなりません。』とありますがこれは間違いです。交通の円滑化とは制限速度を守ることではありません。もし時速65キロの流れがあるなら、そこで50キロで走行していればこれは流れに乗っているとは言えません。(実際に65キロで走行しても流れに乗っている以上検挙はされません)
- shokku
- ベストアンサー率19% (9/46)
難しい問題ですねw 私は、昔、飛ばし屋でした。ですので、質問者様の心情はよく分かります。 しかし、最近は、超高燃費運転に目覚めまして、その為、なるべく制限速度で走るようにしています。 もちろん、急ぐ人の気持ちが分かるので、制限+10kmくらいは調整しますし、的確に譲れるポイントでは譲ります。 最近は、そういった(のろのろ)運転なので、いきなり煽ってこられた時の気持ちも分かります。 いきなり煽られると、ムカっとして「絶対譲らん」とか思う事もあります(;^_^A 私は、高速で接近してくる後続車は、事前に察知し、あらかじめ譲るポイントを探し始めます。 片側1車線では、見通しが良く脇道も無い所を探し、高速道路等の複数車線の道では左側に入り易い場所を探します。 そういった、人の気も知らないでいきなり煽られるとムカっとくるのです。 こういう気持ちも分かるので、煽る時は、徐々に煽ります。 他の肩が言われるように、(入り口を探す等)色々な理由でゆっくりになる事があると思います。 そんな考えうる理由を色々考えても、どうしても遅い時は、相当腹が立ちます。 昔は、質問者様の様に、流れに乗っていないだけで怒っていましたが、最近は制限速度を出さない程ノロノロの人にしか怒りません。 あと、どうしても腹が立つのは、複数車線道路を並んでゆっくり走る車です。こればっかりは、どうしても納得できません。後ろから飛ばしてる車が接近しているのに、しかも空いてる道路なのに、譲らない心境が分かりません。 私が遅い人に言いたいのは、 片側1車線道路では、見通しなど安全な場所で譲る。 複数車線道路では、後続車に抜く場所を与える。 です。 あと、早い人には、 いきなりは、煽らないようにして欲しいです。 制限速度ですが これは、「免許を持つもっとも下手な人(初心者や老人)が安全に出せるスピードだと思います。 ですから、急がない人も(危険が無い限り)制限きっかりは出す義務があると思います。(道路には、急がない人、急いでいる人が混在するのですから、それがマナーだと思います。) また、急いでいる人も、制限速度以上を(煽ったりして)強要する権利は無いと思います。 それと、制限速度で走るのが怖い人は、運転する資格が無いと思います。 ちなみに、 私は、自分の前にいきなり割り込まれ、その割り込んだ車がどこから現れたら判らなかったら、ハンドルを握るのを辞めようと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 NO22さんも私のいいたいことを代弁していただいたような気がします。 まず制限速度内で走るのは個人の勝手なので、前の車にまで「もっと速く行け!」などという権利もないわけですから、別に前の車も煽られているからといってわざわざ速度をあげる必要はないと思います。 困るのははみ出し禁止車線の黄色車線のある道路とNO22さんがおっっしゃるような複数車線道路のときです。 黄色車線ははみ出し禁止ですが通常の車同士であればはみ出さないと追い越しもできませんから、実質追い越し禁止です。 しかしこれは前車が譲る意志を示している場合は、はみ出して通行しても違反にはなりません。(何がなんでもはみ出し禁止というわけではないから)ですからもし、通常に追い越した場合は見つかれば検挙されてしまいますが、前車が譲ったという意志があれば違反にはなりません。(譲った、譲られたの関係も速度等によりますので必ずではありませんが) ですから道を思いっきり空けなくとも、すくなくとも「お先にどうぞ」くらいの意志がわかる範囲で意思表示だけでもしれくれれば助かると思うときがけっこうあります。私も前の車に止まってまでですとか、道端ギリギリまで寄って譲れとは思っていません。 また複数車線の時の並んでゆっくり走る車はもう論外です!!自動車学校で「キープレフト」って習ったでしょ??って言いたいです。道交法にもちゃんと書いてありますので、2車線なんかで平気でトロトロと右車線を走っている人は、「自分は速度を守っているから大丈夫」なんて思ってたら間違いです。立派な通行区分違反の疑いがありますよね。 まったくもって同感です。 さらに制限速度で走ることが怖いとか、道を譲る余裕がないなんて人は、「運転すんなよ!」って言いたいですよね。安全安全っていう人がいますが、2トン近くの物体を時速50キロ近くかそれ以上で走らせるわけですから安全なわけがありません。 ですからそれなりの技術がないといけないと思います。そのきちんと走らせる技術がない人(おばちゃんやおじいちゃん、若い女に多い)は、運転するなって言いたいです。
- KNIGHT11
- ベストアンサー率21% (82/376)
全く質問者様の仰るとおりです。 「道を譲ったことで駐車場に停められないかもしれないのでイヤだ」とは驚きですね。 それこそ「道を譲る時間を計算して家を出てください」という感じです。 ちなみに私の車は元々競技用に作成した車両(実測700PS超)ですので一般車であれば一瞬で追い越せます。 ただ、道路が1.5車線程度(ちょっと寄ってくれれば抜ける程度)の道であっても、 ド真ん中を走る法廷速度遵守車のために(物理的な問題で)追い越すことができず、イライラすることが多いのです。 (当然、法廷速度遵守車の後ろは長蛇の列です) こういう自己中心的な運転で渋滞を作るドライバーはすぐにでも免許を返納していただきたいです。 それが渋滞の緩和に大きく貢献し、結果、全員がスムーズな流れによりイライラしなくてむみことで ドライバーの心にもゆとりができ、事故の大幅な減少が見込めると思っています。 心の狭い、自分勝手で渋滞作成が趣味のドライバーの方はお願いだから公道を走らないでください。 あなたが法的に正しいのは(頭では)全員が理解していますが、あなた以外の全員が迷惑しています。 よろしくお願いいたします。
- KNIGHT11
- ベストアンサー率21% (82/376)
世界中の全員が全員、一部の方の様に暇人ならよいのですが、生憎そういうわけにもいきません。 世の中にはいろんな人がいますし、自宅を出る時点で全ての状況を想定するのは不可能ですから。 (目的地までの通過地点が事故で渋滞していたりという可能性もありますし) また、私の偏見かもしれませんが、一般的に煽る側の車両はスポーツカー、若しくは高級車が多いように思います。 逆に煽られる側は非力なコンパクトカーや軽です。 車の運動性能について言及するのであれば、明らかに煽る側の車両が優れています。 (高級車ってビックリするくらい運動性能良いです。下手なスポーツカーよりよっぽど高速走行が可能です) また、運転技術についても煽る側はサーキット走行(スポーツ走行)経験者、運転に慣れた人であるのに対し、 煽られる側は運転初心者、年配の方が多くないですか? (こちらも私の偏見の可能性大です) 「譲ることで自分が目的地に着くのが遅れる」という人がもしいれば、 「あなたの作った渋滞に巻き込まれた車はあなた以上に大幅な遅れを食うことになりますが?」と言ってみたいです。 自分が遅れるのはイヤだから譲らない。でも後続車が遅れるのは構わない。 これこそ「自己中心的な運転」の極みではないでしょうか? 環境に対してもそうです。 渋滞中のスタート・ストップは余計にガソリンを食いますし、その分排ガスも排出します。 1台のスタート・ストップを回避するために、後続の数十台は 無駄なアイドリング・スタート・ストップの繰り返しを余儀なくされます。 エコ精神のカケラもない運転だと思うのは私だけでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私もNO20さんの意見に近いですが、しかし何をいっても思い込んでいる人の考え方を変えるのは難しいような気がします。 ガソリンがどうとか、エコがどうといってもそれは屁理屈であって、多分譲りたくない人はなんとしても譲りたくないんだと思います。 後続車を自分勝手と回答いただいた方もいますが、私からみると何がなんでも譲らないぞというように思えて、そちらの方も十分に自分勝手のような気がします。 で私のいいたいのは、結局人は自分勝手な存在なのだから、それならそれでお互いに譲歩というのが必要ではないかと。 それには譲り合いという精神も必要なのではないかと思うのですが、やはり人っていろいろいますから難しいですね~。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
ご理解できましたらと思い再度お答えさせていただきます。 まずはあおられる側はあおられなければデメリットはゼロです。 あおる側が一方的にデメリットを与えるているのを認識すべきです。 直進中はあおられなければいつも通りの運転で交通社会において自他共に何も問題ありません。 譲ることによりスピードを落としたり止まったりするのも時間と燃料の無駄です。 大半の車は目的地に向かって並んで走っていますので譲ることにより数分の遅れが出ます。 タッチの差で駐車場に入れなかったり、ガソリンスタンドで並ぶ羽目になったり。 結構実例があります。 目的地が同一な場合はまれなのですが、何かの購入等で並んでいる人の列と同じ状況です。 急いでいるとか足が速いとかでの(同一車線での)割り込みが許されるはずがありません。 遅れて後ろに付く羽目になるのは自分の都合です。 出発前に早めに準備等をするべきです。 また、道を譲った後には再発進する必要も出てくるので 直進しているだけの交通状況に比べて事故率も確実に急増します。 いろんなデメリットが無用に多く出ますので 冷静に考えればだれもが同一進行方向の車に気軽に道は譲らないでしょう。 また、前走の運転者が通常の状況とは限りません。 薬物使用中やシンナー吸引中、泥酔中の状況も実例として知っています。 無駄にあおるくらいなら気づかれないうちにさっさと抜いた方が賢いです。 出発が遅く、自由自在に走り回る知恵や技術、自車の性能が無いので 無駄にあおる必要が出ていることを考えて それでも急ぎたいならそれなりの自身(車)の準備をするべきです。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 しかし正直いってNO19さんの回答はもしかしたら正論なのかもしれませんが、なんか重箱の隅をつつくような細かな内容になってきているような感じがします。 というのもタッチの差で駐車場に入れない、ガソリンスタンドで云々というのは、そんなことを言ってしまえば何にもできないですよね。 また薬物とかシンナーとかいうのも現実的ではないし、確率的にどうなんでしょう? そんなことを言えば、対向車線のトラックが突っ込んでくる確率の方がよっぽど高いのでは?それを言うなら車に乗らない方が安全ではないでしょうか?いやいやもしかしたら家にいても、ダンプが突っ込んでくるかもしれませんよ!ってそれを言い出したらキリがないですよ~。 せっかく前回までは良い回答をいただいていただけに、非常に残念です。 というかそこまでして道を譲りたくない理由もよくわからなくなってきました。なにも自分が止まってまで譲る必要は私もないと思うし、その他のことをデメリットと考えるようではもう意見の違いというか議論の余地はないような気がします。 もしそのような人がもし他にもいるんなら、それはそれで、「もう道なんか譲らなくて結構です。そんな人の後ろを走ってしまった私が馬鹿でした。どうぞご自由にマイペースでお走りください。」と思ってしまいます。
- KNIGHT11
- ベストアンサー率21% (82/376)
せっかくなので私も(笑) 後続車の進路妨害をするのは自分の運転技術の無さ(若しくはおかしな正義感)。 仕事で走って物を運ぶ人がいるから色々な食材も買えますし、荷物も送れます。 人の進路妨害をして渋滞を作る走りは自分勝手でみっともないし事故の元にもなります。 凶暴な人にあおられているのに無視し続け暴行を受けたり事故に持ち込まれて損をした人も多く知っています。 後続車をブロックするメリットはないです。 後続車のドライバー数人~数十人がいらいらします。 (後続車に)デメリットが常に大きくあります。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 そうですね、私も意地になってブロックする気がよくわかりませんよ。 ここでどなたかの回答で、後ろから煽られると危険を感じるというのがありましたが、私も危険を感じるならあっさりとそれを回避するために、道を譲れば?と思ってしまいました。 危険を感じるのに道を譲らない??これも自分勝手というかエゴというか意地っ張りというか・・・。 道義的な話になりますが、一番いいのはお互いにストレスを感じない走りだと思いますので、速い車は道を譲ってもらえばストレスを感じず、遅い車は道を譲れば危険を感じることもなく、ストレスを感じず、全てが丸く収まるような気がするのですが、どうしてうまくいかないんですかね。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
補足です。 いろんな意見があって面白いですが 一番重要なのは道路を走っている車のほとんど全ては性格も知らない他人です。 たとえば前走車が友人で普段から運転がうまく良く飛ばすやつなら 「なにやってる早く行け」とあおります。 ですが 知り合いが運転しているわけではない前走車は どんな理由でゆっくり走っているかは解りません。 あおることによりなにが起こるかわかりませんし 譲る余裕もない状態で走っている可能性も実際に多いと思います。 で、もう一度同じ答えで恐縮ですが 急いでいるのは自分の都合。 仕事で走っていようがたかが金儲け。 人に影響を与えようとする走りは自分勝手でみっともないし事故の元にもなります。 凶暴な人をあおって暴行を受けたり事故に持ち込まれて損をした人も多く知っています。 前走車をあおるメリットはないです。 自分もいらいらします。 デメリットがまれにに大きくあります。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 次のNO18の方も言っておられますが、メリット/デメリットはどちらにもあります。どうやってもメリットとデメリットは出てくるでしょう。なぜかというとはっきりメリットしかないとかデメリットしかないとか結論がはっきりわかっていれば、煽る人もいなくなるし、ここでこれだけの回答をいただけることもないでしょうし。 いずれもいろんな意見があってそれが一致しないから、ここでも、それから本当の交通の現場でもいろいろなことが発生するのだと思います。 ただもう1度私の最初の質問を整理させていただくと、「私は他から見るともしかしたら煽っているような行為に見えるかもしれないが、実は煽っているのではなくどけてくれと言っているのだ。 逆に速い車に後ろにつかれて平然と走っている、あるいは中には意地になって道を譲らないという人がいるが一体どういう考えしたんだ?」ということです。 したがって煽るのがいいとも悪いともいいませんが、むしろ自分に関係ないんだから、後ろから速い車がきたら道を譲ればいいんじゃないの?と主張してきました。 たしかにそんな余裕のないほどの運転技術の人もいるでしょう。また後ろから危険を感じて・・・という人もいますが、それなら余計にサッと道を譲ったほうが危険ではないような気がします。 結局はNO17さんが言われるように、お互いの運転技術、性格、考え方なんかが違うからなんだと思います。 急いでいるのも自分の都合、仕事も金儲けで自分の勝手と言ってしまえば、世の中全てが自分は自分、人は人になってしまいます。 せっかく免許を持って走っている同士なんだから、お互い困っているときは助け合って、道を譲られたり譲ったりしようと私は思っていたのですが・・・。 NO17さんの言われるように「人に影響を与えようとする走りは・・・」とありますが、交通の世界で人に影響を与えない走りなんてないと思います。ひろーい荒野を1人たった一人で走り続けるなら別ですが、お互い交差している現代ではあり得ないと思います。それならいっそ自分勝手とか自分は自分なんて言わないで、お互い助け合った方がいいと思った次第です。
- KNIGHT11
- ベストアンサー率21% (82/376)
こういった質問の回答を見ていると「現場」というものが理解できていない方が多いように感じられます。 例えて言うなら「国民生活の実情を理解していない政治家」とでも言いましょうか。 免許を持っていないか、ペーパードライバーか、渋滞の原因を作り出している張本人かのどれかでしょうね。 「法定速度を守って渋滞をつくる」という行為が「危険の防止」と「交通の安全」につながると思っている方もいらっしゃるようですし。 本当に道路を走ったことのある方のご意見なのでしょうか? (私は原付の30km/h規制も私から見ると危険極まりない行為であり、即時撤廃すべきと考えています。 どのくらい危険かは自分で原付に乗って30km/hで走ってみるとよくわかります。) ちなみに私は初心者は煽りません。 初心者であれば慣れていないのは仕方がないことだと思っているので。 まぁ正直「ジャマだなぁ」とは思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね「現場」というか実践を理解していないドライバーが多いと私も思いました。 また他の多くの回答を見ていると「安全=法定速度遵守」という固定観念がしみついている頑固ドライバー(失礼ですがごめんなさい)が多いのもびっくりしました。 トラックドライバーは乱暴だとか言われますが、仕事として生活をかけて走っているドライバーが、初心者やペーパードライバー、あるいは遊びで走っている人、または「俺は法定速度内で走っているんだから何が悪い」的な頑固者に邪魔されるのは、本当に同情しますね。 そりゃちんたら走ってたら怒りますわ。 ですからそういう意味でも私は持ちつ持たれつがいいと思うんですが、きっと譲る必要ないって思っている人は急ぐことがないんで、譲ってもらうことがないんでしょうね。
- smile_4
- ベストアンサー率15% (3/20)
つい最近、免許を取得した18歳の女です。 私は、まだまだ下手です。やっと進路変更と合流に慣れてきた程度なので、2車線の道路を走る時は、工事でもしていない限り、左を走ります。 しかし、初めての道で右折をしなければならない時、早めに右によるときがあります。そんな時は、流れに乗るようにはしているのですが、どこで曲がるのか気になるため、流れに乗り切れない時があります。 そして、煽られます。そして、その煽ってくる車が、たまたま同じところで右折すると、そのまま煽り続けてきたり…。 右折後は、左車線に入るので、右から抜かしてくれ~って思います。こんなときに、マナーの悪い運転手やなって思ってしまいます。 本当は、右折する前に、私がもう少し長く左を走っていればいいのかもしれませんが…。私のほうが、マナー悪い?? しかし、たまに1車線で煽られる時があります。その時は、仕方なく譲ります。でも、あまり気持ちいいものでは、ありません。 たまに、母が、初心者マークを外し忘れて、走ったりしていますが(←これこそ違反)、初心者マークつけてると、よく煽られるねんけど何でやろ??と言っていました。 運転している車は、親のカローラフィールダーですが、初心者マークまで見て煽ってるんか??って考えてしまいます。どんな事情があれど、煽られると、不快です。(私の運転のほうが下手で、沢山の人々を不快にさせてるかもしれませんが…。努力しているつもりです。) 母は、絶対譲らん。気にせんようにする。大阪は、こんなもんやで。とか言ってましたが…汗
お礼
回答ありがとうございます。 確かに技術の差はあると思います。 そういうときは左ウインカーをちょっとだけつけると抜かしていってくれると思いますよ。 これは身勝手な感想だと批判されるの覚悟で言わせてください。 「そんな下手ならもっとうまくなってから運転しろ!というかそんな下手な奴を合格させる自動車学校もどうかしてるぞ!」すいません・・・。 私の最初の回答にあるように、煽るという行為は「早く行け!」という意味だけじゃなく「先に行かせてくれ!」っていう意味もあるので、自分が速く行けないときは、先に行かせればいいと思います。 あなたのお母さんの「絶対譲らん」というのもわかりますが、それならそれで、そこまで意地になるのなら危険を覚悟で煽られても仕方ないんじゃないでしょうか。 でも私にはそこまで意地になって譲らない理由がわかりません。 私は何回も書きましたが、自分が急ぐときには道を譲ってもらいたくて、周囲からみれば「煽る」ような行為をするときもありますが、自分が急いでいないで他の車が急いでいるときは速やかに譲りますよ。 そこまで頑なにする理由がよくわかりませんでした。
- Nigun
- ベストアンサー率22% (200/893)
道交法の原則は、「円滑」だけではなく「危険の防止」と「交通の安全」です。 あおりという行為(本人がそう感じていなくても前を走っている車は総感じます)は「危険の防止」と「交通の安全」のどちらも守られていないでしょう。あなたは原則、原則言っていますが、結局の所自分の都合のいい所だけを拾っているのでしょうね。
お礼
危険を感じるならさっさと道を譲ってはいかがでしょうか? 道を譲って危険を回避するのも「危険の防止」ではないですか? それを危険を顧みず道を譲らない、まして「他の道を走れ!」なんていってしまったらそれこそ争いの元になりませんでしょうか? ここで思ったのは運転の未熟さや自分勝手な解釈(私も含めて)で、結局は道を譲らない方も譲って欲しいほうも、自分の都合がいいように主張しているだけだとわかりました。 結局NO14さんも「自分は正しいから人に道を譲る必要はない」というように聞こえます。 ただどうしてそこまで頑なに道を譲ってくれないのかが逆に疑問で、補足させていただきました。決してNO14さんに個人的に反論しているのではなくて、NO14さんと同じお考えの方の多くが現在も道路で車を走らせているのでしょうから、その代表者として聞いてみたくなりました。 私の主張はどちらが正しいとか、どちらが違法とかいうのではなく、お互いに場面に応じて、急ぐ時には人に道を譲ってもらい、急がない時には人に道を譲るというのが気持ちの良いコミュニケーションだと思うんです。煽ることがいいとはいってないんですよ。ただ譲らない車がいるから煽る車もあるわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、この質問をしてから気が付いたんですが、おそらく道を譲らない人の半分は、周囲に気がついていないか、運転技術が未熟でそんな余裕がない人で、残る半分は自分はルールを守って走っているのだから他の人に譲る必要なんてないと考えている人とわかったような気がします。 どちらも同じドライバー同士としてはあんまりいて欲しくないタイプですけどね。 それともう一つNO6さんの質問がありましたが、2車線のうちの右車線の意味がわからない人もいつようですが、自動車学校で「キープレフト」と習ったと思うんですが、基本的には左車線を通行しなければなりません。 道路交通法第二十条に、「車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。」という原則があります。 ほとんどの人はこれを知らないでいるから平気で右車線を「俺はルールを守って法定速度内で走っているから譲らなくてはいいんだ」とのん気に走っているんだと思います。 しかし実はこれもルール違反だということを知らないのではないでしょうか?