• ベストアンサー

高速道路でのサインあれこれ

追越車線を走っていてパッシングされたら道を譲れですよね。 でわ追越車線を走っていて右ウィンカーを出すのは何でしょうか? 最初はこれも道を譲れかと思ったのですが、車が連なっているときもトラックが出していたので違うのかなと思いました。 このウィンカーはトラックが圧倒的に多いです。 また、トラックの運転手に質問ですが、なぜ走行車線のトラックと速度が5~10キロくらいしか変わらないのに追い越そうとするのでしょうか? それも、追越車線で数台連なっているトラック1台分も空いていない車間に割り込んできたり、明らかに速度の速い後方車の前で車線変更したり・・・ 多分トラックの方は追突してもされてもびくともしないのでそういう運転になっているのだと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.7

右ウィンカーについては、皆様がご回答しているので省略します >また、トラックの運転手に質問ですが、なぜ走行車線のトラックと速度が5~10キロくらいしか変わらないのに追い越そうとするのでしょうか? それも、追越車線で数台連なっているトラック1台分も空いていない車間に割り込んできたり、明らかに速度の速い後方車の前で車線変更したり・・・ この件は、まず大型の速度リッミッターが関係しているのですよ 現在、新車で販売されている全ての大型車は90km以上速度が出ない様にリッミッターが装着されています なので、追い越し車線を90kmで追い越すため、速度が5~10km位しか変わらない状態に成るのですよ 割り込みについては、ハッキリ言って後方確認を行っているトラックドライバーは非常に少ないと感じます 私は仕事の関係上、普通乗用で高速道路を頻繁に利用しますが、追い越し車線を走行中に、走行車線より大型車が突然、追い越し車線に進路変更することなんて余りにも普通に有り過ぎます 後、少しで接触事故なんて日常茶飯事なんですよ! 走り慣れていない方は、要注意ですね 私はいつも、追い越し車線に入る時はクラクションがすぐに鳴らせる様にしていますよ 大型が車間距離が詰まった状態で走行しているのを良く見ますが、あれはギリギリまで走行車線で前車の距離を詰めてから車線変更を行うから、どうしても車間距離が2~3mというのは仕方の無い事なんでしょうね 傍から見ても怖いと感じますが、運転手も怖いと感じているのでしょうね やはり根本的な原因は90km規制だと思います

vanillania
質問者

お礼

90キロ規制ですか! 知りませんでした。 だから速度差極少での追越があるのですね・・・ 突然の車線変更は多いですね。 ウィンカーと同時に変更してるのが多いような気がします。 せっかく高速で安全な車間距離をとってもトラックなどに割り込まれてしまうのでついつい距離を詰めてしまいます。 急ブレーキを踏まれたら完全にぶつかってしまいますよね。 確か急ブレーキは幻覚でも踏んでいいと聞いたことがありますが本当であればわざと追突させる人もいるかもしれませんね。 高速ではさすがにいないでしょうが・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.11

>追越車線を走っていて右ウィンカーを出すのは 前車より先に行きたい意思表示をしています。前車は後続車が追走しているだけなら、加速も走行車線に戻る必要もありませんが、後続運転者の意思は解りません。これを解ってもらう為にしているのです。(と聞いていたが色々な意見があるものですね) ついでに、左のウィンカは走行車線に戻る意思ありの意思表示なので、パッシングや煽りは不要です。(と聞いているが) >走行車線のトラックと速度が5~10キロくらいしか変わらないのに追い越そう 自分のペースで走行したいからで、2~3km/hの差でもそうすると思います。

vanillania
質問者

お礼

やはりパッシングでの意味合いの方が多いですね。 自分のペースで走りたいにしても明らかに速度差のある車の直前に入ってくるのはどうかと思いますよね。 ありがとうございました。

  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.10

#6さんと#9さんが正解。前方がつかえているときに 後続への合図です。大型車輌が突然減速すると 前が見えないし 後続車にすれば「突然 なんでやねん!!!」ってなるでしょう。だから 「前がつかえてるぞ~~~」って意味です。 たまに普通車がやってますけどね 思わず「わかっとるわ~ 前見えとるわい」って思います。(笑)

vanillania
質問者

お礼

パッシングではないんですね。 なるほど。 パッシングのように取れるので勘違いしてパッシングのように使っている人がいるということですか。 でもそれだとハザードでもいいような気がしますね。 ありがとうございました。

  • tak7809
  • ベストアンサー率25% (38/152)
回答No.9

追い越し車線での右ウィンカーですが、今までにいくつかの意味が回答されてますが、私はもう一つ聞いた事があります。 No6の方と同様ですが 「前に(遅い)車がいるからちょっと待って」 と聞いた事があります。 大型車の場合ですと後ろから来た車が、その前に車がいるかどうか分からないので 「自分が遅いんじゃないんだよ~」 と言う意味だと言う事らしいです。 No6の方は良心的でその後走行車線に戻られているようですが、そのまま右ウィンカーで追い越し車線をかっとんで行った車も良く見ましたが・・・。 後は、No8の方の排気ブレーキですね。 最近は排気ブレーキでもブレーキランプが点灯する大型車もあるようですが。

vanillania
質問者

お礼

パッシングと前詰まりがあるんですね。 右ウィンカーは共通認識がある合図ではなさそうですね。 ありがとうございました。

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.8

追い越し車線での右ウインカーですが、もともとの意味はパッシングと同じではなく、排気ブレーキ作動中につき後続者は急減速に注意という意味だったのが、このような状況は遅い先行車に追いついてしまったときに限られるので、間違ってそこをどけという意味に広まってしまったものです。その他にも、同じ職業ドライバー同士で訳ありで急いでいるのでちょっと等してもらえないかという意味にもつかわれたようですがそこをどけというのとはニュアンスが違います。 大型車には排気ブレーキというものがついています。最近は排気ブレーキでもブレーキランプがつくようになってきましたが、以前は排気ブレーキではブレーキランプがつかなかったため、職業ドライバーの間で暗黙のうちにつかわれた合図です。 今でも大型車の運転手はこの意味で使っている人が多いです。普通車でこれをやっている人は完全に意味を取り違えてますね。 ただ、私はこのようにすべてのドライバーが共通の認識をもたない合図というのはちょっと問題があるのではないかと思います。

vanillania
質問者

お礼

確かに急減速してウィンカーを出しているトラックをみたことがあります。 しかし明らかに煽っているようにしかみえませんでした・・・。 ということは年配の方と若い方で解釈が異なっているんですね。あるいは老若男女すべてにおいて。 そういえばもう一点疑問を思い出したのですが、追越にくるときは割り込んでくるのに、走行に戻るときは十分車間を取って戻るのはなぜでしょうか。 あれにも腹が立つときが・・・ 戻るならさっさと戻ってくれぇって叫んでしまいそうになります。 ありがとうございました。

  • pochi0703
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.6

こんばんは~。追い越し車線の右ウインカーについてですが、NO1~NO5までの回答者様とは解釈が異なり、追い越し車線を走行中に、後ろから来る早い車に対して「走行車線の遅い車を追い越したら左斜線に戻るから、もうちょっと待っててね。後ろから来ているアナタが自分を追い越したいのは気が付いてますよ~」って意味として使っていました。 わずかな速度差でも追い越すのは、深夜に長距離を走る為には、自分に快適な速度で走るのがコツです。わずか10Km/h程度の差でも1時間に走る距離は10Kmも変わってきます。10時間走れば100Kmも変わって来るので極力自分のペースを崩さないように走ります。 確かに無謀と思える運転や行為が見られますが、決して全員ではありません。事故が起きれば、即失業の危険性がありますし、実際に事故はプロトラックドライバーよりも一般乗用車のほうが多いのが実情です。深夜は長距離トラックルールで走っていますので確かに乗用車には大変違和感がありますし、迷惑かもしれませんね^^まぁ、確かに気性が荒い人もいます。しかし乗用車の無謀運転もありますのでトラックだからというよりも運転手の気質ですね・・・

vanillania
質問者

お礼

そういう解釈もあったのですね。 確かに乗用車の方が無謀運転は多いですね。 登坂車線を使ってでも追い抜いていく人もいますし・・・ 運転手の気質っていうのはありますね。 ただトラックが目についてしまうというだけでしょうね。 居眠り運転による追突事故はトラックに多いような気がします。 速度超過による事故は乗用車でしょうね。 ありがとうございました。

noname#135138
noname#135138
回答No.5

追い越し車線での右ウインカーは「道を譲って下さい」と言った意味があり、 パッシングよりは威圧感が無い要求とされています。 大体無茶な運転をするトラックは短距離を走るトラックがほとんどで、 積み荷を積んでいないときは積んでいるときに比べてブレーキの効きも加速も良いので このような行動に出る運転手もいます。 長距離を走るトラックである程度の企業に所属している場合は運行管理が 行われており、タコグラフによるスピード管理、高度なところでは GPSを搭載しての運行管理も行われています。 もちろん社則に触れるような運転を行うとペナルティが課せられるので 自然と安全運転になると言う訳ですね。

vanillania
質問者

お礼

パッシングよりは弱い要求なのですね。 確かにパッシングより威圧感はないですね。 荒い運転は空荷、併走は重荷って感じでしょうか。 一度、追越から走行に戻ったトラックが大きく5回ほどお尻を振ったのですがこれは馬鹿にしてるのでしょうか? また、追越から走行に戻るときに走行を走っている後方の車にはハザードを出すのに、追越に割り込んでくるときにはハザードを出さないのはなぜでしょう。 トラック同士にはマナーよくするが、乗用車は敵のような感覚なのでしょうか・・・。 ありがとうございました。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.4

こんばんはm(__)m サインは回答者の方が仰っている通りです 大きい車に乗ると気持ちも大きくなるんです 優越感って奴ですね 大手の運送会社はそういう事は少なくなりましたが やはり中堅企業や弱小企業更に下請企業のトラックは そういう運転する人が目立ちます 私は特に夜間走行が多いので 東名名神などのトラックの併走は頭に来ます 大型貨物自動車は追い越し車線は走れないんですよ 原則的に走行車線のみです それすら判らない運転手がいますからね マナーの悪さは目を覆う程です あはは・・愚痴でしたか?

vanillania
質問者

お礼

わたしも夜間高速を使うことが多いのですが東名名神はトラック併走多いですね。 中央道は最近使ってないのですがここまでひどくはなかったと思います。 大手の運送会社は荒い運転はないのですが、速度差ほぼなしの併走はありました。 確かに大型貨物は走行車線を走れとなっていますよね。 ありがとうございました。

noname#12339
noname#12339
回答No.3

とばすトラックは文字通り急いでいるんでしょうね。 理由はさまざまだと思います。 ・単に人間性の問題。 ・納期等、時間に追われている。 ・多少でも走行時間を短くし、休憩、仮眠時間に充てたい。

vanillania
質問者

お礼

本当に飛ばすトラックはみなさんもありがたいと思います。トラックの後ろをついていけばいいので。 たまに140とかで走っているトラックをみます。 ただ、噂でオービスにトラックの運転席は写らないので飛ばしていると聞いたことがあるのですが本当でしょうか。 ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>右ウィンカーを出すのは何でしょうか? パッシングと同じ。 >>明らかに速度の速い後方車の前で車線変更したり・・・ 頭にくるんだよねぇ!でも、速度が落ちてからトラックが 走行車線に戻ったらその前にパトカーがいました。 他にも何度かトラックに救われたことがあります。 経験的に言って長距離トラックの運転手は親切です。 中には荒い運転するのもいますけどね!

vanillania
質問者

お礼

パトカーがいるときもありますよね。 そういうときは助かったと思いますが稀ではないでしょうか? トラックの運転手は両極端のような気がします。 本当に親切な方もいますし、わざと邪魔してるようにしか思えない方もいますし・・・ 追加で、バスの運転手もトラックと同じことが言えそうです。 ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.1

追い越し車線を走っていて右ウィンカーを出すのも「どけ」と言う意味ですよ。車が何台かいて出していたのは自分の前にいるすべての車に対して「どけ」と言う意味で出しているはずです。ウィンカーよりパッシングの方がわかりやすくていいんですけどね。 トラック運転手ではないのでほかのことはわかりませんが・・

vanillania
質問者

お礼

やはりパッシングと同じでしたか。 前の車全部にわからせようとするのもすごいですね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A