- ベストアンサー
車であおられる?という人
このサイトでもよく見かけるのですが、トラック等であおってくるのはどういう性格している人なんだ!みたいな質問があります。私もトラックの運転手ではありませんが、そういう人から見るとよくあおる人に当たると思います。 最近もはみ出し禁止の車線を走っている車が自分はたいしてスピードで走っていないのに、全然譲ろうとしない車がいました。 そういう場合はあおるっているのではなくて、「早く行きたくて、前の車にぴったりくっついている」というのが正解なんです。だから道を譲ってくれればいいんですが、なかなか自分のペースで走っている人に限って譲ってくれません。 抜けるのであれば抜きたいのだけれど、抜けないからイライラします。つまり「早く行けよ!」というあおりではなく、「先に行かせて!」なんだと思います。 逆によくあおられるという人は「こっちは制限速度で走っているのに」とか「流れに乗って走っているのに」という意見や「いちいち譲るのが面倒くさい」という意見が多かったようですが、そういう人こそ譲り合う気持ちが大切なんだと思います。 速度超過は確かに違法ではありますが、だからといって前の車が後ろの車の速度超過を阻止する義務も何もないと思うんです。だから後ろから早い車が来たら、当然道を譲るのが逆にマナーだと思うんです。 それをあおってくるトラックはマナーが悪い等いうのはちょっと偏った見方のような気がします。 まして道を譲るのが面倒くさいので、そういうのは無視するに限るなんて回答は、それこそ身勝手なマナーを無視した運転ではないでしょうか。 また2車線の右側を後ろから早い車が来ているにもかかわらずのうのうと走っているのはどういう気持ちなんでしょうか。 車に詳しくない一般の人の意見も聞いてみたいので、あえて自動車カテゴリーにせずに生活の一部としてこのカテゴリーにしました。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結構運転好きのオバサンです。自分があおられるなって感じたときはすぐに譲ります。前の車が邪魔だなって感じるときは、(違反なのは重々承知の上で)左側からパスして、その車の前に出ます。そうすれば、きっと邪魔だよってわかってくれるかな?なんて思いますけど、やっぱだめですね。 流れに乗れない運転をする人は、細かいことまで気が回らない、余裕の無い運転しか出来ないからと思っています。右側走っていれば、脇道からひょいと車が出てきたり、駐車車両が道路を占領していることもまずありませんよね。たぶん、バックミラーも見ていないんじゃないかな? こちら側が余裕があるのですから、相手にしないのが一番じゃないかって思っています。「早くどいて!」なんてイライラしながら運転するより抜いていったほうがストレスたまらないですよね。 ひとつ質問ですが、一般道では2車線の右側って追い越しする車線なのでしょうか?私は一般道では追い越し車線というのは存在しないと思っていましたが・・・
その他の回答 (22)
- Nigun
- ベストアンサー率22% (200/893)
2車線の右側を走っていて後ろから早い車が来た場合は道を譲りますが(基本的追い越し優先と考えてるため)、 1車線の道路で後ろの車に道を譲るなんて事はありえません。 そもそも先に行かせてなんてのが身勝手過ぎます。急いでいて早く行きたいなら、他の道でも何でも探せばいいだろ!!という感じです。また、急ぐくらいなら早く行動しとけよ!!って感じでもあります。 後ろの車の速度超過を阻止する義務は無いとか言ってますが、交通ルールを守っている前車に対して、失礼過ぎます。 道を譲るのがマナーとか言っていますが、そもそもルールを守っている人間こそが言える事であり平気で速度超過をしようという人間が言えることではありません。
お礼
回答ありがとうございます。 基本的に建前論は現実的ではないのであまり机上論をいう気はないんですが、NO2さんにお聞きしたいのは、NO2さんは速度超過したことはないのでしょうか? というのも現実的に走っている車は「速度の流れに乗って」走っていると思いますので、NO2さんが1人で法定速度を守って走っていると、すごく流れが悪くなりますよね?速度超過がいいとは決していいませんが、現実的には車が走る上で交通の流れというのが存在します。特にそれは地方の道を走るときに、その流れは法定速度内ではありません。これは物流に携わるプロのドライバーや、運転経験が長い人であれば周知の事実だと思うんです。 それに道路交通法の三大原則は、1道路における危険を防止し、2その他交通の安全と円滑を図り、3道路の交通に起因する障害の防止に資するです。つまり速度超過云々の細かな条文よりも先に第1条に原則として「交通の安全と円滑」とうたわれています。いくら自分が法定速度内でルールーを守って走っていても、それが円滑な流れでなければかえって危険であり、せっかくルールを守っているのに逆に危険を呼んでいることにさえなりかねないと思うんです。 けっして無茶な速度で走れとはいいませんが、あなたのいうルールというのはこの場合法律だと思うんですが、それよりもマナーが大切だと私は思うんです。私は現実の社会において、法律=マナーではないと思っています。 はみ出し禁止の黄色車線で40キロの制限速度で自分は走っているとして、後ろに長蛇の長い車の列が出来ていたら、それでもあなたは法律違反していないんだから、譲る必要ないと思いますか?確かに法律は守っているのですから、「必要」はないんですが、そこに「譲る」という一つのマナーが存在すると私は思います。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
車間距離を取らないから、追突事故が一向に減らないのだと質問主様の投稿を見て感じました。 道を譲れるような道路状況で譲らないと言う事でしょうか?追い越し禁止でもなく対向車もほとんど来ない状況ででしょうか? スピードが遅い車の人って運転に自信が無いのかなと思います。他人に道を譲る余裕も無いような気もします。 今は車に乗っていませんが、免許取立ての頃をふと思い出しながら回答させていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね車間距離をとることは重要な事故防止策ですよね。 それは十分注意しなくてはならないと思います。 ケースは様々ですが、恐らく道を譲ってくれない人のいくらかは「道を譲れるような状況」という認識にも違いがあるような気がします。 私は北海道に住んでいますので大抵が黄色車線でも対向車はいないことが多くあります。そういうときでも平気で走っているように私からは見えます。 たしかにおっしゃるとおり道を譲らないというよりも、それだけ後ろの車や周囲の状況に目を配っていないんだと思います。 私は逆に自分が急いでいないときは、変に意地を張らずに後ろから早い車が来たら道を譲るようにしています。道を譲られたほうもハザードで「ありがとう」合図したりして気持ちがいい感じがしますが、他の方はそうは思わないんでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、この質問をしてから気が付いたんですが、おそらく道を譲らない人の半分は、周囲に気がついていないか、運転技術が未熟でそんな余裕がない人で、残る半分は自分はルールを守って走っているのだから他の人に譲る必要なんてないと考えている人とわかったような気がします。 どちらも同じドライバー同士としてはあんまりいて欲しくないタイプですけどね。 それともう一つNO6さんの質問がありましたが、2車線のうちの右車線の意味がわからない人もいつようですが、自動車学校で「キープレフト」と習ったと思うんですが、基本的には左車線を通行しなければなりません。 道路交通法第二十条に、「車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。」という原則があります。 ほとんどの人はこれを知らないでいるから平気で右車線を「俺はルールを守って法定速度内で走っているから譲らなくてはいいんだ」とのん気に走っているんだと思います。 しかし実はこれもルール違反だということを知らないのではないでしょうか?