• ベストアンサー

福岡県嘉麻市

嘉麻市は山田市、嘉穂町、碓井町、稲筑町が合併してできた市のようですが、市名の「嘉」は嘉穂町、嘉穂郡などから取ったとおもうのですが、「麻」の由来・意味は何なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.1

昔(1896年以前)、この地域の郡の名前が「嘉麻郡」だったかららしいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E9%BA%BB%E5%B8%82 ずいぶん昔のことを引っ張り出してきたんですね。

noname#33272
質問者

お礼

嘉穂郡に慣れていたので、それ以前に嘉麻郡というのがあったのですね。知りませんでした。早々のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.2

質問は、嘉麻のそもそもの[語源]について知りたかったのではないかと思い、再度回答いたします。 地名辞典 嘉麻郡  として検索しましたら、下記サイトが引っかかりました。 http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/timei18.htm#(11)嘉麻(かま)郡 このサイト中、嘉麻(かま)郡については、 嘉麻(かま)郡は、古代は「加万(かま)」と言われていて、 この「かま」は、「勢い良く流れる(川。その川の流れる地域)」 からきていると言うように調べられていました。 私の、稚拙な回答を評価していただいてありがたかったのですが、あれだけでは、質問に対しては半分しか回答していないと反省しております。この古代からの地名の由来もあわせて、納得の回答だとおもいました。 申し訳ありませんでした。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は、たまたま買った石鹸の製造元の会社の住所が嘉麻市とあったのですが、「嘉」は嘉穂郡から取ったというのはわかるのですが、周辺市町村名など見ても「麻」が由来となるものがなかったので疑問に思ったのです。でも、合併の一般公募で100年前の地名が取り入れられるというのも、それだけ由来があるということですね。 最初の回答でも充分理解させていただきましたが、さらに詳しい回答をいただきありがとうございました。

関連するQ&A