• ベストアンサー

遠近両用めがねの使い勝手の実情

私の裸眼視力は右0.1左1.0前後を変動しております。高校3年の春の身体検査では左右ともに1.5あったのですが、大学1年の春には右が0.7に落ちていました。その後逐次加齢により衰えて冒頭の視力となりました。 でも今も自動車免許の視力検査ではめがねの着用の義務は着いておりません。 しかし60歳となって分解能が衰え小さい文字が読めなくなり、また奥行きの判断も甘くなって危険を感じるので、現在は遠用めがねと近用めがねの2個を使い分けております。 遠近両用は、自動車運転中には視界の混乱を感じて2次的混乱も誘発するのではと考え、作りませんでした。 遠近両用めがねの使い勝手について、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

継目なし遠近両用めがね常用者です。 もう15年くらい、起きている間はずっとかけています。 近視は無いのですがひどい乱視と老眼です。 きっかけは多人数の会議で不便を感じたことです。 手元の字の小さい書類と参加者の表情の両方を交互に見るのに限界を感じたのです。 遠近両用は首の角度と視線の上げ下げでピントを合わせます。 車の運転は遠方と計器盤を交互に見ますが慣れれば全く問題ありません。 あと 1.最初は階段を降りるのが怖い(思いっきりあごを引く) 2.夜の運転で周囲の明るい光が筋を引いて気になる 3.首を横に振ると物が伸縮して見える。 という問題はありますがしばらくすれば完全に気にならなくなります。 それとソフトボール、テニス、卓球などの球技では球の動きに首がついていかず苦労すると思います。

bluespace
質問者

お礼

私の知りたいことを具体的に教えていただきありがとうございます。 あなた様がおっしゃるように短い周期で遠近交互に必要となる場合が多いので、遠近両用も買ってみるかなと迷っておりました。もう一度自分の性格と相談してみます。

その他の回答 (4)

  • myopia
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.5

各メーカーからいろんなレンズが出ています。 が、費用はかかりますけどどのメーカーのものでも最も良いレンズをお使い下さい。 左右の視力の差、初めて掛ける年齢を考慮した場合安い遠近では遠近の悪いところだけが気になって、上手く使いこなせないでしょう。 但しこれらの良いレンズもちゃんとアイポイントを測る事のできるメガネ店で作らないと、宝の持ち腐れになります。 コンタクトは年齢からしてお勧めできません。 行った店で納得行くまで説明してもらってください。 何がどういいのかを説明できる店なら安心だと思います。

bluespace
質問者

お礼

最良のレンズを使うこと、アイポイントを測定できる店に相談すること、専門的着眼を教えて下さってありがとうございます。

noname#22689
noname#22689
回答No.4

左右の度が極端に違うようなので、眼鏡よりコンタクトの方が良いのでは無いでしょうか、コンタクトにも、遠近両用があります。

bluespace
質問者

お礼

ご提言ありがとうございます。 私の20代はコンタクトレンズの出始めでもありました。視力の落ちた右目だけにコンタクトレンズをいれたために、また出始めのハードレンズだったので着用間の違和感が激しく涙がひっきりなしに出る経験をしたために、コンタクト恐怖となってしまいました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

No.2です。くどいですが補足です。 老眼の場合眼の筋肉の伸縮能力が落ちていますのでその足りない分を首の角度と視線の上げ下げで 累進度数レンズの力を借りて見かけ上ピントの合う範囲を広げているのです。 眼の筋肉が累進度数レンズについて行くとか行かないとかは関係有りません.

bluespace
質問者

お礼

的確な追加情報をありがとうございます。 累進度数レンズとは初めて聞きました。技術は進歩しているのですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 実際、かけてみないとなんともいえないんですよね すでにもう近用をお持ちとのこと これから掛けると慣れるのが難しいです できたら、視力検査を一年に1回以上していること 40代以降で自分では気が付かないごくごく初期の老眼状態で 掛け始めると大体上手くいきます 目の筋肉が遠近両用の累進についていけないんですよね でも、其れは人それぞれで 60代でも70代でも筋肉の若い人はいますから 初めて遠近かけて成功。と言う人もいるんですよ なので、考えるより掛けてみる 体で覚えさせるしかないんですよね 良心的なお店で、納得するまで質問して 掛けさせてもらって 万が一合わなかったらどういった方法を取るのか 説明してもらってください レンズも1種類ではありません累進の縦幅もいろいろ有りますので 試してみたほうがいいと思います ご参考までに

bluespace
質問者

お礼

どのようなことが検討要素になるのかを教えて下さってありがとうございます。 累進の縦幅、重要なヒントだと感じました。流行のおしゃれ用の小さなめがねを奨められ買ったのですが、やや視界が不足するようで、見えるというめがね本来の機能を優先しようと思います。

関連するQ&A