- 締切済み
近々両用メガネの奥行き度数を遠方度数にすると遠近両用として使えるのですか?
累進レンズの知識と経験をお持ちの方、よろしくお願いします。 白内障手術後、遠近両用メガネ作成用の処方箋が次のとおりの50歳の男性です。 ○ 右 遠方度数 S-1.75 C-0.50 AX100 【近用加入度数 1.5】であることから、↓ ★ 近方度数 S-0.25 C-0.50 AX100 ○ 左 遠方度数 S-2.00 C-0.75 AX100 【近用加入度数 1.5】であることから、↓ ★ 近方度数 S-0.50 C-0.75 AX100 この処方箋から、次の3本の累進メガネを保有しています。 遠近両用2本 ((1)レンズ縦幅42ミリ・累進帯長13ミリ・レンズレイアウトは標準) ((2)レンズ縦幅30ミリ・累進帯長11ミリ・レンズレイアウトは標準から2ミリ近方拡大にセット) 中近両用1本 ((3)レンズ縦幅40ミリ・累進帯長23.5ミリ・レンズレイアウトは標準から3ミリ遠方拡大にセットし、近用加入度数を1.75に) 【近用加入度数 1.5】であることから、近方度数を基準に次のような度数とレンズレイアウトにより、近々両用レンズを使って遠近両用的にメガネを作った場合は、遠方・近方ともまあまあ快適なメガネが比較的安価に作れそうな気がしますがどうですか? また、見え方は、上の(2)に近くて、遠方は左右にボケる部分が残るが、近方は(2)よりも広いような気がしますがどうですか? なお、単焦点眼内レンズの場合、今後年齢を重ねた場合であっても、近用加入度数 1.5は変わらないものなのですか? ★ 右 近方度数 S-0.25 C-0.50 AX100 【 奥行き用度数の逆加算 -1.5の近々レンズ(注)】を使用して↓ ○ 奥行き用度数 S-1.75 C-0.50 AX100 ★ 左 近方度数 S-0.50 C-0.75 AX100 【奥行き用度数の逆加算 -1.5の近々レンズ(注)】を使用して↓ ○ 奥行き用度数 S-2.0 C-0.75 AX100 (レンズ縦幅40ミリ程度のフレームで、奥行き用度数領域を3ミリから5ミリ拡大して作成することを想定) (注)レンズは、ホヤのレクチュールBを想定
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
#1です (1)については現職ではないので お店によっては置いていないところもありますので テストレンズがあればそれを掛けてみて 状況を判断してください (2)簡単に言いますと眼も筋肉ですので 年令と共に衰えてきます 特に紫外線の影響ですとか食生活などでも影響があると考えられますので 人それぞれですが(80歳過ぎでも近用要らない方もいますので) 一般的には落ちてきます
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは お店で直接店員さんと顔つき合わせて 聞いたほうがいいような気がしますが > また、見え方は、上の(2)に近くて、遠方は左右にボケる部分が残るが、近方は(2)よりも広いような気がしますがどうですか? これは使用するレンズの設計なので ゆがみの少ないレンズを使うといいです >今後年齢を重ねた場合であっても、近用加入度数 1.5は変わらないものなのですか? 進行いたします
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >>また、見え方は、上の(2)に近くて、遠方は左右にボケる部分が残るが、近方は(2)よりも広いような気がしますがどうですか? >これは使用するレンズの設計なのでゆがみの少ないレンズを使うといいです そこで、メガネ関係者の方におたずねしたいのですが、近用加入度数 1.5の場合、ホヤのレクチュールBか、ニコンのソルテスFP-IIが選択肢だと思うのですが、どちらがゆがみが少ないものでしょうか? >>今後年齢を重ねた場合であっても、近用加入度数 1.5は変わらないものなのですか? >進行いたします そこで、こちらは眼科関係の方におたずねしたいのですが、 眼内レンズには調節力がないのに近用加入度数が変化するのは、比較的若いうちは眼球そのものが形状変化して調節力を代替しているものが、加齢とともに、その代替的調節力が衰えるということにより生ずるものなのですか?
お礼
yuyuyunnさん 再度のご回答ありがとうございます。 前回のご回答 >お店で直接店員さんと顔つき合わせて >聞いたほうがいいような気がしますが 今回のご回答 >(1)については現職ではないので yuyuyunnさんは、メガネ業界に身をおいたことのある方と推察 いたしました。 週末にメガネ屋さんで聞いてみました。 中近レンズの遠方部拡大的レンズカットまでなら許容範囲だが、 近々レンズの「奥行き度数」は、「遠用度数」とは同じではない ので、やめた方がよいとのこと。 ゆがみの少ない比較的安価な最新の遠近レンズとして、ニコンの ファーストステップアイ(近用加入1.5)か、加入不足かもしれないが 発想を変えてニコンのリラクシー(近用加入1.0)を勧められました。 ちなみに、遠方部拡大的レンズカットの中近メガネに、鼻パッドを 「アップダウンパッド」に取り替えて、鼻あてを下げて(レンズはアップ)近方重視 ・鼻あてを上げて(レンズはダウン)遠方重視で使いはじめてみました。 安い鼻パッドですが、案外見やすくなります。(首の負担軽減) ただし、上げ下げの頻度は最小限にとどめておかないと、上げ下げの 際の引っかかりがなくなってスカスカになりそうです。 >(2)簡単に言いますと眼も筋肉ですので >年令と共に衰えてきます 次の土曜日が、白内障手術後の定期検査のタイミングですので、 ドクターに聞いてきます。