• 締切済み

裸眼で物を見ない方が良い?遠近が嫌ならメガネ2つ?

メガネを新調しようとメガネ屋さんに行ったら老眼も始まってる等があって、新しく作るのは遠近両用のメガネを勧められたのですが、両用は抵抗があるので、近くを見る時はメガネを外して裸眼で見て、それ以外を見る時はメガネをかけて見る(現在と同じやり方)のじゃだめなのかと聞いたら、 「裸眼で物を見るのはもうやめた方が良い」 「遠近両用が嫌なら、近くを見る用と遠くを見る用で、メガネを2つ作った方が良い」と言われました。 ちなみにメガネ屋さんで検査した所、近眼+左右それぞれが横長に見えるのと縦長に見えるのの全然異なるタイプかつ、悪くなり具合にも開きのある乱視になっていました。 その後、メガネを作る前に、眼科に行って目の状態を診てもらって来て下さいと言われ、その足で眼科に行った際、検査をしてくれた方に、メガネ屋で言われた上記「」内の事を話して、本当にもう裸眼で物を見ない方が良いのかと聞いたら「メガネ屋さんが言う事はメガネ屋さんだからね」と言う、意図がわかりにくい返事でしたが、メガネ屋さん発言に対して肯定的な返事ではないと感じたので、遠近が嫌でも、メガネ2つは作らなくて良いのかな?という気がしました。 なので、【メガネ作りや、眼科(視力低下)の事に詳しい方にご回答頂けますと助かります。】 問1、本当に「裸眼で物を見るのをやめた方が良い目の状態」ってあるのでしょうか?    今回の「裸眼で物を見るのはもうやめた方が良い」は、メガネ屋さんのビジネス魂からの発言なのでしょうか? 問2、遠近両用にせず、遠くを見る用のメガネだけ作って、メガネをしたままだと見えにくい手元などは裸眼で見るやり方でも問題ないでしょうか? 近々再度眼科、メガネ屋に行くので、早めにご回答いただけると助かります。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

>普通のメガネチェーン店でもネジ遠近メガネって作れるものなんでしょうか。 多分無いと思います。通販や大手カメラ店で購入できるようです。この手の眼鏡は特定個人を対象にしたものではなく「誰にでも合うように大量生産」しているものなのでそれほど値段は高くありません。但し乱視などが入っている場合は対応できません。

punnpuku
質問者

お礼

ネジ遠近メガネは乱視には対応不可なんですか…。 残念ですけど、両目で度合いの差がありすぎる乱視になってしまってたので、仕方ないです。 でも情報が知れてありがたかったです。 ご回答ありがとうございました。

punnpuku
質問者

補足

何回も丁寧に注意喚起、ご回答下さいまして、本当にありがとうございました。 再度眼科に行き、作るメガネの度を決めてきました。 結果報告ですが、今回メガネを新調しようと思った問題点が完全に解消されるメガネにはならない(出来ない)と言われたのですが、対応してくださった眼科スタッフさんが何度も見え方の確認をして下さったり、私の煮え切らない返答のやりとりにも根気よく対応して下さいましたし、これ以上度を上げるのは出来ないという事でしたので、高望みせずに許容範囲内の見え方に慣れて行くという事で良いかなと思えました。 改めまして、度々ご回答など頂きまして、本当にありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

>それはどういう物でしょうか。遠近両用とは違う物なのでしょうか。 遠近両用と言われる眼鏡には二つあって、一つは上半分は遠くを見るためのレンズが入れてあり、下半分には近くを見るためのレンズが入れてあるものです。近くを見るということは大抵手元の書類などを見ることですから下側にそれ用のレンズが入れてあればいいという考えです。もう一つは境目が無く下側になるにつれて近くに焦点が合うようなレンズに変わっていくというタイプで、いずれにしても近くと遠くのレンズが一つのレンズの中に組み合わされているので視界が極めて狭くなります。 私が書いた物はこれらとは別で、ネジを回すことによって薄いレンズを複数組み合わせて調整するというもので、簡単に言えばカメラのズームレンズと同じです。このタイプは左右の見え方が違う場合でもそれぞれ個別に合わせることが可能です。視界が狭いのは同じですが、中心部分が変化するので視線を変える必要が無いのが利点です。

punnpuku
質問者

お礼

遠近両用と言われる眼鏡について詳しく教えていただきありがとうございます。 1枚のレンズの中で遠くと近くの2つをカバー出来る一般的な遠近両用は視線を動かして遠くと近くを見るので、それは個人的にあんまりよくないかなあと。 >私が書いた物はこれらとは別で、ネジを回すことによって薄いレンズを複数組み合わせて調整するというもので、簡単に言えばカメラのズームレンズと同じです。このタイプは左右の見え方が違う場合でもそれぞれ個別に合わせることが可能です。視界が狭いのは同じですが、中心部分が変化するので視線を変える必要が無いのが利点です。 そういう遠近両方をカバー出来るメガネもあるんですね。初めて知りました。でも高そうですね; 普通のメガネチェーン店でもネジ遠近メガネって作れるものなんでしょうか。 私がそこで作ろうかと思ってるメガネ屋さんで、そういうネジ式のメガネも作れるのか、聞いてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1188/3567)
回答No.3

私は、乱視(歳をとると出てきた)、老眼があります 車の運転時は遠近両用、読書時は30cm~40cmに合わせたメガネ、パソコン用には50cm~60cmに合わせたメガネ、仕事をしていた時には中距離から手元までの両用メガネ等その場に合わせて作って居ます 20年前位迄は、遠近両用と中距離両用の二つのメガネでした 歳を取ると乱視がひどくなりメガネの数が増えて来ました

punnpuku
質問者

お礼

見るものとの距離に合わせて、そんなにたくさんのメガネをお持ちなんですか。 じゃあメガネ屋店員が言ってた「裸眼で見るのはやめた方が良い」はあながち嘘でもないのですかね…。 年齢が進むと視力低下も進むから、すぐ作り直すことになるから、安めの物でいいという過去回答も見ました。 メガネは複数作るべきなのかもという気がしてきました。 ご回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

見えにくいものを無理に見ようとすると目に負担が掛かってきます。そういうことはやめた方がいいです。眼鏡は焦点が固定されているので見る距離によって老眼鏡を使い分ける必要があります。最近は焦点を自分の好きなように変更できるタイプもありますからそういうものを選ぶという方法もあります。

punnpuku
質問者

お礼

>このタイプ(ネジ式)は左右の見え方が違う場合でもそれぞれ個別に合わせることが可能です。視界が狭いのは同じですが、中心部分が変化するので視線を変える必要が無いのが利点 左右で乱視の度合いに開きがありすぎて、メガネ屋でそれぞれを一番良く見える状態に調整したメガネをかけてみたら、頭(視界)がぐらんぐらんして、1秒もかけていられなかったので、「左右の見え方が違う場合でもそれぞれ個別に合わせることが可能」という点がすごく魅力的でもあり、私の目にとっては難点なのかもなあと思いました。 なんとも悩ましいです; ご回答ありがとうございました。

punnpuku
質問者

補足

>見えにくいものを無理に見ようとすると目に負担が掛かってきます。そういうことはやめた方がいいです。 もう結構前から、メガネが合わなくなって来てると感じてはいたんですが、だましだましで長年来てしまいました。 重い腰をやっとあげてみたら、かなり悪い状態になっちゃっていました; >眼鏡は焦点が固定されているので見る距離によって老眼鏡を使い分ける必要があります。 という事はメガネは遠近1つか、遠く用近く用2つ作るかのどちらかが良いという事でしょうか。 >最近は焦点を自分の好きなように変更できるタイプもある それはどういう物でしょうか。遠近両用とは違う物なのでしょうか。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

眼鏡をかけていても、かけなくても、視力は同じように悪くなっていきます。 若い時は、近くから、遠くまで見えるように水晶体の調節ができていますが、年を取ると、その調整ができなくなるのです。 その中間では、視力が悪くなっている段階。 視力の悪くなり具合で、眼鏡の使い方はそれぞれ違います。 今の状態で、あなたが使いやすい方法を選べばよいです 眼鏡屋さん、視力が悪くなると、技術のあるところで作らないと、 困ることがある場合もあります

punnpuku
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 質問に書いたメガネ屋は大手メガネチェーン店で、過去にここでメガネを作った事があります。 もう1店、富士メガネというお店も近所にあるみたいですが、こちらは行った事がないし、あまり聞かないお店なので、万一メガネ作った後に潰れられたら困るかなと思って、長年ある上のお店で作ろうかと思っていたのですが、どちらのお店がいいのでしょうか。 技術のあるメガネ屋さんって、どういうお店なんでしょうか。 もし技術のあるメガネ屋さんの判断基準などありましたら、教えて頂けると助かります。

関連するQ&A